INFORMATION →2019年3月

3月23日オープンキャンパス【報告】

 2019年3月23日(土)、今年最初のオープンキャンパス『ケイタンdeタイカン 3/23』を開催し、全国からたくさんの方々にご参加いただきました。まだ肌寒い中で京都経済短期大学までお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

 大好評だった特別講義ですが、もっと他の先生の講義も聞きたい!という方に向けて、5~8月も名物教員による特別講義や特別演習を予定しております。また、相談会(TeaTime)では、さらに豪華なデザートブッフェやチョコレートフォンデュ、ソフトクリームマシーンも準備いたします。毎回お楽しみの京都土産や色んなイベントもモチロンご用意。ぜひ、次回5月25日(土)も、たくさんの方に『ケイタンdeタイカン』しに来ていただければ幸いです。

 なお、「聞き逃したことがある。」「この点についてもっと詳しく教えてほしい。」等がございましたら、遠慮なく入試情報センター(075-331-2377、nyushi@kyoto-econ.ac.jp)までお問い合わせください。

 また、学校見学は随時予約を受け付けております(平日 10:00~16:00)。オープンキャンパスにご参加いただけなかった方も、どうぞお気軽にお越しください。

1.DSCF03972.DSCF0415DSCF04404.DSCF05215.DSCF05306.DSCF0492

月刊誌『廃棄物』で学生の取組みが紹介されました

 月刊誌『廃棄物』(2019年3月1日号)において、本学教員である小島理沙准教授の循環行政に関する記事にて本学学生の取組みが掲載されました。

 詳細は以下よりご覧ください。
月刊「廃棄物」2019年3月1日号『横断的連携が生み出す“循環行政”に向けて』

2019年3月16日入学試験の募集人員について

 2019年3月16日(土)AO入試第Ⅳ期の募集人員は若干名となる予定です。
 大学の入学定員厳正化による四年制大学入試の急激な難化のため、従来は一定数の合格辞退者が発生していた本学での一般入試前期日程・一般入試中期日程において、今年度の辞退者が僅少であることが大きな原因と考えます。
 AO入試第Ⅳ期への出願をご検討いただいている方は、上記の旨をご理解いただいた上でご熟考いただければ幸いです。

京都経済短期大学 入試情報センター

大学編入合格者ムービーが完成しました

 大学編入合格者ムービーが完成いたしました。全て現2年生の合格インタビューとなります。大学編入に関する詳細はこちらをご覧ください。

【最新!9名の大学編入合格者インタビュー】京都経済短期大学2019

※本動画は2018年12月19日に撮影したものです。2019年2月1日、この学生の中から滋賀大学へ2名合格いたしました。そのため、記載の合格大学と実際の進学先が異なる可能性があります。

森﨑ゼミ作品展のご案内

2019年2月8日(金)~14日(木)、京都市西京区上桂にある『cafe LINDEN』様(水曜日定休)にて、森﨑ゼミナールの学生による作品展≪カフェと君と僕~人と人を繋ぐバレンタイン~≫が開催されています。ご興味のある方はぜひお越しください。

広報用「カフェと君と僕」1広報用「カフェと君と僕」2広報用「カフェと君と僕」3広報用「カフェと君と僕」4広報用「カフェと君と僕」5広報用「カフェと君と僕」6

滝山雅夫氏が特別講義されました

 2019年1月17日(木)、30年以上にわたり海外のアニメ市場などで活躍されてきた滝山雅夫氏[㈱ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント代表取締役、㈱アニマックスブロードキャスト・ジャパン代表取締役社長、㈱キッズステーション 代表取締役社長]を外部講師としてお迎えし、「『アニメビジネス』の現場から見た日本のコンテンツパワーとグローバル時代におけるメディア競争」というタイトルでご講義いただきました。※1

 講義では、これまでの日本アニメの特長や、なぜこれほどまでに国境を越え、日本のアニメが世界中で受け入れられたのか、そしてITやグローバル化の更なる進展が考えられる中でのこれからの戦略など、滋味に富んだ内容でした。

 学生からは、「テーマがアニメだったこともあり、非常に興味関心を持ちながら深く学べた」、「めったに会うことのできる方ではないので貴重な機会になった」、「今回の講義をこれからの進路につなげていきたいと思う」などの声が聞かれました。

 本講義での貴重な学びが、学生がこれからを生きる上で大きな糧となることを期待いたします。

※1 アニマックス×ソニー・ピクチャーズ エンターテインメント×レオパレス21の3社による特別講義

KIMG0268KIMG0269

【報告】2018年度 同窓会研修旅行

 2018年11月23日(祝・金)、本学外郭団体の同窓会が研修旅行として、知的探求と親睦を目的に三重県桑名市にある「ナガシマスパーランド」へ行かれました。

 現在、ナガシマスパーランドは「東の富士急、西のナガシマ」と並び称されている西日本有数の絶叫マシンが多数あり、ローラーコースター総数12機種は日本一となっているそうです。

 参加された卒業生の方々からは「色んなアトラクションに乗れて日常のストレス発散になりました。」「久しぶりに友達と会える良い機会になりました。」「子供と一緒に楽しめて素敵な思い出になりました。」などの声が聞かれ、大いに満足されたそうです。

 当日は多くの方々にご参加いただき、充実した一日を過ごされました。卒業生同士の交流も深まり、実りある研修になったことと存じます。同窓会役員の皆さま、ご参加された皆さま、本当にお疲れ様でした。

 同窓会では今後もさまざまな活動に取り組んでいかれる予定です。卒業生の皆さま、そのご家族の皆さま、また同窓会イベントにもぜひご参加ください。

保護者・保証人様対象進路説明会を開催いたしました

 2018年10月28日(日)、在学生の保護者・保証人様を対象に「進路説明会」を開催いたしました。全体説明会の後、「就職」「大学編入」の各進路に分かれた分科会が行われ、希望される方を対象に個別相談会も実施いたしました。
 就職分科会はさらに1回生と2回生に分かれて開催され、1回生就職分科会では、本学の就職支援活動の特徴や就職状況、そして、これからの日本の経済戦略を総覧し、企業が求める人材とスキル等に関する説明をいたしました。2回生就職分科会では、今年度の就職状況と社会で求められる人物像の説明があり、その後、教職員と在学中の内定者による座談会を行いました。大学編入分科会では、編入スケジュールや入試の特徴、在学中にやるべきこと等の説明があり、保護者の方からは大学編入に関する理解が深まったという声も聞かれました。
 分科会後に行われた個別相談会では、ゼミナール担当教員と保護者・保証人様が直接面談し、日頃の様子や学習状況、そして、今後の進路について幅広い相談を行いました。
 全学生が進路を確定し巣立っていけるよう、今後も全学的に支援を行ってまいります。

111122222

33334444

本日の入学試験は予定通り実施いたします

2018年10月6日(土)入学試験を受験予定の皆様へ

 本日、2018年10月6日(土)の入学試験は予定通り実施いたします。安全面に十分注意して、時間に余裕を持ってお越しください。
 なお、台風25号の影響により、自宅および宿泊施設から本学までの経路において、安全確保ができない状況や遅刻・欠席せざるを得ない状況になった場合は、速やかに京都経済短期大学入試情報センターへご連絡ください。

【お問い合わせ先】
京都経済短期大学 入試情報センター TEL:075-331-2377