• 京都経短のオープンキャンパス
  • 個別見学会 電話・WEB相談会
  • ケイタン×京都
  • コース紹介
  • 就職内定者インタビュー
  • 大学編入
  • 大学編入合格者インタビュー
  • 【大学編入】大学編入説明会2022(Full Ver.) 京都経済短大から志望大学へ 編入学!!

next interview

本気で取り組めば
夢は実現できる

滋賀大学 経済学部 合格

杉浦 悠大大阪府立刀根山高等学校 出身

この2年間で、教職員の方々を含め様々な世代の人に出会えたことが、合格に大きく影響したと感じています。経短では、本気で大学編入に取り組むための本当に良いサポート体制が整っています。皆さんもぜひ志望大学を目指して頑張ってください。

経済学の知識を深め
子どもたちを支えたい

三重大学 人文学部 合格

本城 雄基大阪夕陽丘学園高等学校 出身

「貧困などで十分な教育が受けられない子どもたちに教育サービスを提供する仕事に就きたい」。小さい頃からの夢を叶えるために選んだのが、国公立の4年制大学への編入でした。可能性を最大限に拡げてくれた経短には感謝しかありません。

指定校制度のおかげで
夢にまた一歩近づいた

関西大学 総合情報学部 合格

野川 さくら大阪府立清水谷高等学校 出身

映像制作の仕事に携わることが高校時代からの夢でした。その実現のために関西大学総合情報学部への編入を目指して経短に入学。1年次から講義に全力で取り組み、指定校推薦入試で合格した時は本当に嬉しかったです。経短を選んで良かった。

全ての方々に感謝
経短で人生を変えられた

龍谷大学 経済学部 合格

藤森 真央司学館高等学校(滋賀県) 出身

経短では、編入希望者のために、専門学校の講師まで教えに来て下さっているので、手厚いサポートはさすがだと実感しました。また、大学編入を目指している学生も多く、切磋琢磨し合えるので、折れずに頑張ろうという気持ちも維持しやすいです。

笑顔を褒められ
すごく嬉しかった

株式会社GSユアサ 内定

中村 郁穂滋賀県立彦根翔西館高等学校 出身

面接後のフィードバック(振り返り)で、「笑顔が素敵だったので一緒に働きたいと思いました」との言葉をいただき、自分が意識していたことを認めていただけたことがすごく嬉しかったです。この感動を忘れることなく、活かしていきたいです。

さらに成長する業界で
自分を試したい

ニプロ 株式会社 内定

藤原 陽菜京都府立山城高等学校 出身

今後ますます少子高齢化が進むなかで、「生活の質」が求められる時代にあって、さらに成長が期待されている医薬品や医療機器の業界を目指していました。内定をいただいた時に「お疲れ、私!」と思うほどにやり切った感があり、充実した就活でした。

強い責任感を持って
周りから頼られる人に

滋賀県警察本部 内定

林 真央滋賀県立玉川高等学校 出身

生まれ育った地域の治安維持に貢献できる仕事に就きたいと思い、この仕事を選びました。就活での自己分析を通して自分自身について考える機会が増え、日常生活においても自分で納得のいく選択をできるようになったと、感じています。

就活は一つひとつが
コミュニケーション

京セラ 株式会社 内定

岡本 翔太京都府立東稜高等学校 出身

一番苦労したのはエントリーシートでした。社会人の姉に添削してもらったり、就職課で様々なアドバイスをいただいたりする中で「これもコミュニケーションのひとつ」と理解し、自己表現に対する抵抗感を克服することができました。

「あなたに任せたい」と
信頼される存在に

北おおさか信用金庫 内定

石橋 亜衣乃大阪府立東淀川高等学校 出身

地域に密着した仕事に携わりたかったことや、日々の生活に欠かせない「お金」について深く学びたいと思い、地元の金融機関を選びました。地元経済を支える企業や店舗を応援することで地域発展に貢献していきたいです。

経短はすごく温かい
優秀なSEになる!

株式会社KYOSO 内定

井上 律京都府立朱雀高等学校 出身

就活をスタートさせるのが遅かったため焦りも大きく、学業との両立に苦労しましたが、就職課の皆さんの温かいサポートで、乗り越えられました。今後は、自分が他者を助けられるような社会人になれるように頑張っていきます。

世界的企業でモノづくりに
携わる楽しさを実感

株式会社村田製作所 勤務

石川 晶子2020年3月卒 滋賀県立大津商業高等学校 出身

製品の試作や評価・解析を担当し、モノづくりの魅力を実感する日々を送っています。弊社の精密部品は世界中のほとんどのスマートフォンにも使用されており、人に最も身近な端末の進化に貢献できることを誇りに思います。

お客様の笑顔を拝見できた時
やりがいを感じます

京都信用金庫 勤務

新谷 愛2020年3月卒 京都美山高等学校 出身

窓口業務を担当しています。様々なお客様が来店されるため、ご提案する金融商品も多岐にわたり多くの知識が必要とされます。大変な面もありますが、経短で学んだ経済・経営の知識や簿記などの様々な資格が大きなプラスになっています。

経短で培った傾聴する力
いま活きています

株式会社ワコール 勤務

平沼 美玖2018年3月卒 京都明徳高等学校 出身

ワコールのBA(ビューティアドバイザー)として、百貨店で接客・販売を担当しています。幅広い年代のお客様がご来店されるので、一人ひとりのお悩みやご要望にお応えできるよう、しっかりとお客様のお話をお伺いすることを心掛けています。

公務員試験対策と
教職員の方々に感謝

福知山市役所 勤務

村越 皓太2021年3月卒 京都府立大江高等学校 出身

「これまで支えてもらった地域に貢献したい」と、地元の市役所職員を志望。現在は、税務課で「市税」に関わる業務に携わっています。経短には、公務員試験合格に向けて最後までサポートしていただき、心から感謝しています。