INFORMATION

スクールバスの運行開始に係るバス定期券販売の変更について

 標記の件につきまして、2023年4月6日より、スクールバスを運行することになりました。
 スクールバス乗車には乗車券が必要です(200円)。
 新入生のみなさまには、入学式後に京阪京都交通バスの通学定期券販売を行う予定との連絡をしておりましたが、スクールバスと京阪京都交通バスの併用していただく方が利便性が高く、その場合は定期券を購入していただくより回数券を購入していただいた方が経済的となります。
 そのため、入学式後の学内定期券販売は行いませんのでご了承ください。
 バス回数券についての詳細については、以下の資料をご確認ください。

 スクールバス運行にかかるバス回数券購入について

3/23学内合同企業説明会を開催

 2023年3月23日(木)、学内合同企業説明会を開催いたしました。
 今回は、京都に勤務地のある、さまざまな業種の中小企業10社に来ていただきました。
 参加者からは「興味のある業界の話を聴けて良かった」「いろんな業界の視野が広がった」などの感想があり、職業観を育む貴重な機会となりました。
 これまで知らなかった業界の話が聴けるなど、学生の興味の幅も広がったのではないでしょうか。

★DSC_0453★DSC_0458
DSC_0452★DSC_0457

3/26オーキャン最新情報(無料バスダイヤ掲載)

 2023年3月26日(日)、今年最初のオープンキャンパスを開催いたします♪

 当日は、なぜか笑いが起きる『学校紹介』、「へぇ~」が連発の『特別講義』、在学生とワイワイできる『キャンパスツアー』、コロナ禍で休止していた『相談会&スイーツタイム』など、いろんなイベントが盛りだくさん!!
 さらに、帰りには参加者全員に京土産のプレゼントもあったりで、来ていただいたからには決して後悔はさせない充実のプログラムになっています♪

 友だちや保護者さまと一緒のご参加もモチロン大歓迎!スーパーアットホームなケイタンにぜひお越しください♪

 あわせて、以下に当日の無料送迎バスの運行ダイヤを掲載いたします。
20230326(大型バス1台&タクシー複数)

 ケイタンのオーキャンはお祭りだ\(^o^)/

☆プログラム内容☆
学校紹介/卒業生講演/特別講義/キャンパスツアー/入試説明/奨学金説明/保護者説明/個別相談 など
*一部内容を変更する場合があります

 まだまだ皆さまのお申込みをお待ちしております☆
お申込みはこちらをクリック

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

保護者・保証人様対象 卒業証書・学位記授与式 中継サイトのご案内

 過日、文書にてご案内させていただきました「2022年度卒業証書・学位記授与式」視聴サイトのURLは、以下になります。

URL:https://vimeo.com/event/2984388

qr20230314093017297

パスコードは、 Kei-tan2023 (最初のKは大文字、2023は数字) です。

式典 3月16日(木) 午後1時~午後1時45分頃(予定)

配信は、式典開始5分前からの予定です。

式典実施時間中の中継のみです。終了後の再配信はございません。

【問い合せ先】
京都経済短期大学 学生支援課
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-3159

大学編入合格者ムービーが完成 

 2023年2月15日(水)、志望大学に合格した現役生の大学編入合格者ムービーが完成いたしました。

 推薦入試や一般入試で編入合格した学生、指定校推薦入試で編入合格した学生、夢を実現させた現役学生たちへのインタビューです。「妥協をしたくない」「浪人は嫌だ」「多浪は無理だ」 という方、ぜひご覧ください。

【大学編入】最新!合格者インタビュー2023 京都経済短大から志望大学へ編入学!

<主な編入合格実績>
愛媛大学、香川大学、滋賀大学、三重大学、和歌山大学、大阪経済大学、関西大学、関西外国語大学、京都産業大学、近畿大学、国士館大学、駒澤大学、東京経済大学、同志社大学、日本大学、佛教大学、龍谷大学 その他多数

編入合格率100%(令和3年度)

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

小島ゼミが大枝児童館で出前授業

 2023年1月26日(木)、京都市大枝児童館と洛西エコまちステーション、西京まち美化事務所と小島ゼミ(担当:小島理沙教授)コラボ企画で、ゼミ1回生が小学生の子どもたちにSDGsの出前授業を実施いたしました。

 日ごろ、小島ゼミでは環境問題をメインテーマに持続可能な未来について研究しています。今回は、SDGsの中でも【つくる責任・つかう責任】について発表し、楽しいクイズを通して“持続可能な未来”を実現するためにはどんな事が大切か、子どもたちに伝えました。

 今回、学生たちにとっても貴重な経験になりました。京都市大枝児童館をはじめ関係者の皆さま、良い機会を頂きありがとうございました。

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)

R5年度 JR桂川駅⇔本学間 スクールバス運行のお知らせ

 令和5年4月より、JR桂川駅と本学の間で、スクールバスを運行する予定です。
一日7往復、JR桂川駅と本学の間をピストン運行いたします。
※利用料金がかかります。

 なお、運行時間・乗り場・利用料金等詳細につきましては、決定次第、随時お知らせいたします。
 このスクールバスの導入により、学生の通学が一層快適で安全なものになることをめざします。

四年制大学編入学 中間合格報告

四年制大学編入学 中間合格報告

 2022年度も、四年制大学への編入学を志望する在学生たちが志望大学の入学試験に挑戦し多数の合格を果たしています。
 今まさに編入学の入学試験はピークを迎えています。京都経済短期大学は頑張る学生たちを最後まで全力でサポートいたします!!

経短から志望大学へ大学編入!
大学編入リーフレット[PDF]

<合格者 中間報告> 
愛媛大学 1名
香川大学 2名
滋賀大学 1名
和歌山大学 1名
追手門学院大学 3名
大阪学院大学 4名
大阪経済大学 1名
関西大学 1名
関西外国語大学 2名
京都外国語大学 1名
京都産業大学 7名
京都文教大学 4名
近畿大学 2名
神戸学院大学 2名
国士舘大学 2名
東京農業大学 1名
龍谷大学 4名
※掲載許可者のみ

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)

佐藤ゼミで企業経営者が講演

 2023年1月19日(木)、佐藤健司教授「ゼミナールⅠ」で株式会社伝統みらい代表取締役の太田智子氏にご講演いただきました。太田氏は、日本の伝統技術“匠の技”を継承しつつ新しい技術に応用することで日本の良さを世界に広めて社会貢献をする、という目標のもとに起業されました。

 当日は、会社の概要から産官学への取組、ゲーム事業から海外での事例まで、多岐にわたる様々な興味深い内容をお話しいただきました。また、1回生の学生4名が「伝統工芸品を世界へ広めるために」をテーマに、旅行業・SNS・美術館の三つの提案を柱にして、太田氏へプレゼンテーションを行い、丁寧なご講評をいただきました。
 最後に熱いメッセージをいただき、学生たちが次のステージで活躍するための貴重な学びとなったようです。

 学生各自がそれぞれの学びをさらに深め、人間的教養を身につけた個性豊かな産業人となってくれることを期待しています。

IMG_20230119_130219IMG_20230119_141647IMG_20230119_135437IMG_20230119_135727IMG_20230119_135912IMG_20230119_130257

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

index