INFORMATION →速報

【速報】3/13入学試験結果

2025年3月13日(木)実施の入学試験結果は以下の通りです。

20250313入試結果

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

2/22入学試験結果

 2025年2月22日(土)実施の入学試験結果は以下の通りです。

20250222入試結果

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

【中間報告】神戸大・同志社大などに大学編入合格!

四年制大学編入学 中間合格報告

 2024年度、神戸大学や同志社大学など多数の四年制大学に在学生が大学編入合格いたしました。

 京都経済短期大学では、毎年30%程の学生たちが志望大学への編入学試験に挑戦し、多くの学生が目標実現を果たしています。

 いま最後のピークを迎えている編入学入試。ケイタンは夢に向かって頑張る学生たちを最後の最後まで全力でサポートいたします!!

経短から志望大学へ大学編入!
大学編入リーフレット[PDF]

<合格者 中間報告> 
☆国公立大学
・香川大学 3名
・神戸大学 1名
・下関市立大学 1名
・高崎経済大学 1名
◇私立大学
・追手門学院大学 6名
・大阪経済大学 3名
・大阪経済法科大学 1名
・大阪産業大学 1名
・関西外国語大学 2名
・関西大学 2名
・京都外国語大学 1名
・京都産業大学 6名
・神戸学院大学 2名
・同志社大学 1名
・桃山学院大学 7名
・龍谷大学 1名
※掲載許可者のみ

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)

12/17産技短&進研とWEB合説を共催!

 2024年12月17日(火)、産業技術短期大学および㈱進研アドと教員対象WEB合同説明会を以下の要領で共催いたします。ご興味をお持ちいただいた方はぜひご参加ください。

経短 × 産技短 2短大WEB合同説明会
『 経短・産技短から志望大学への編入学 ~大学全入時代だからこそ~ 』

【2024】2短大WEB合説_編入学

★お申込方法
以下のGoogleフォームにて、学校名・お名前・ご担当部署(お役職)・登録用メールアドレスなどを記入して頂き、12月16日(月)までにご送信ください。
https://forms.gle/sauh2chrnCCrwemF6

☆日時
2024年12月17日(火)15:30~17:00(予定)

☆開催趣旨
 現在、約60%の高校生が大学進学する状況のなか、ほとんどの国公私立大学が編入学試験を実施しており、編入学は四年制大学への「第二の大学入試」と言われています。
 編入学とは、一般的に大学3年次に進学する事であり、卒業後の進路として選択する短期大学生が少なくありません。かつて中堅大学と言われた大学群でさえ易化が急進しており、大学全入時代だからこそ編入学をするメリットとデメリットをお伝えいたしたく両短大で企画いたしました。
 今回もBenesseグループ「㈱進研アド」を迎え、2025年度大学入試最新情報を先生方と共有できればと考えております。
 今年度、京都経済短大では神戸大学1名・香川大学3名・高崎経済大学1名・同志社大学1名・関西大学2名・京都産業大学6名・龍谷大学1名が進学確定しており、12月には更に多数の報告ができる見込みです。
 また、産業技術短大では近5年間で国公立大学へ54名(計18大学)が進学されており、今年も多数の合格報告が期待されます。
 つきましては、大変ご多忙の折に恐縮ではございますが、本合同説明会へのご参加をご検討いただきたく、ご案内申し上げます。

☆プログラム
第Ⅰ部 『編入学と2025年度入試最新情報』(株)進研アド
第Ⅱ部 『志望大学へ編入学する意義』京都経済短期大学
第Ⅲ部 『なぜ工学系で編入学するのか?』産業技術短期大学

☆お申込方法
以下のGoogleフォームにて、学校名・お名前・ご担当部署(お役職)・登録用メールアドレスなどを記入して頂き、12月16日(月)までにご送信ください。
https://forms.gle/sauh2chrnCCrwemF6

【参加要領】
開催前日までに、ご登録されたメールアドレスへ参加手順等を送信いたします。
メールに記載するURLから、PCまたはスマートフォンでご参加いただけます。
※Zoomウェビナー開催のため氏名・御顔が表記される事は一切ありません

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
Mail:nyushi@kyoto-econ.ac.jp
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

【速報】同志社大に大学編入合格

四年制大学編入学 中間合格報告

 2024年10月、同志社大学商学部に在学生が大学編入合格いたしました。

 京都経済短期大学では毎年1/4程の学生たちが志望大学の入学試験に挑戦し多数の合格を果たしています。来月からピークを迎える編入学入試。本学は頑張る学生たちを最後まで全力でサポートいたします!!

経短から志望大学へ大学編入!
大学編入リーフレット[PDF]

<合格者 中間報告> 
香川大学 3名
高崎経済大学 1名
関西大学 2名
同志社大学 1名
桃山学院大学 2名

※掲載許可者のみ

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)

3/26オーキャン最新情報(無料バスダイヤ掲載)

 2023年3月26日(日)、今年最初のオープンキャンパスを開催いたします♪

 当日は、なぜか笑いが起きる『学校紹介』、「へぇ~」が連発の『特別講義』、在学生とワイワイできる『キャンパスツアー』、コロナ禍で休止していた『相談会&スイーツタイム』など、いろんなイベントが盛りだくさん!!
 さらに、帰りには参加者全員に京土産のプレゼントもあったりで、来ていただいたからには決して後悔はさせない充実のプログラムになっています♪

 友だちや保護者さまと一緒のご参加もモチロン大歓迎!スーパーアットホームなケイタンにぜひお越しください♪

 あわせて、以下に当日の無料送迎バスの運行ダイヤを掲載いたします。
20230326(大型バス1台&タクシー複数)

 ケイタンのオーキャンはお祭りだ\(^o^)/

☆プログラム内容☆
学校紹介/卒業生講演/特別講義/キャンパスツアー/入試説明/奨学金説明/保護者説明/個別相談 など
*一部内容を変更する場合があります

 まだまだ皆さまのお申込みをお待ちしております☆
お申込みはこちらをクリック

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

大学編入合格者ムービーが完成!

 2023年2月15日(水)、志望大学に合格した現役生の大学編入合格者ムービーが完成いたしました。

 推薦入試や一般入試で編入合格した学生、指定校推薦入試で編入合格した学生、夢を実現させた現役学生たちへのインタビューです。「妥協をしたくない」「浪人は嫌だ」「多浪は無理だ」 という方、ぜひご覧ください。

【大学編入】最新!合格者インタビュー2023 京都経済短大から志望大学へ編入学!

<主な編入合格実績>
愛媛大学、香川大学、滋賀大学、三重大学、和歌山大学、大阪経済大学、関西大学、関西外国語大学、京都産業大学、近畿大学、国士館大学、駒澤大学、東京経済大学、同志社大学、日本大学、佛教大学、龍谷大学 その他多数

編入合格率100%(令和3年度)

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

R5年度 JR桂川駅⇔本学間 スクールバス運行のお知らせ

 令和5年4月より、JR桂川駅と本学の間で、スクールバスを運行する予定です。
一日7往復、JR桂川駅と本学の間をピストン運行いたします。
※利用料金がかかります。

 なお、運行時間・乗り場・利用料金等詳細につきましては、決定次第、随時お知らせいたします。
 このスクールバスの導入により、学生の通学が一層快適で安全なものになることをめざします。

四年制大学編入学 中間合格報告

四年制大学編入学 中間合格報告

 2022年度も、四年制大学への編入学を志望する在学生たちが志望大学の入学試験に挑戦し多数の合格を果たしています。
 今まさに編入学の入学試験はピークを迎えています。京都経済短期大学は頑張る学生たちを最後まで全力でサポートいたします!!

経短から志望大学へ大学編入!
大学編入リーフレット[PDF]

<合格者 中間報告> 
愛媛大学 1名
香川大学 2名
滋賀大学 1名
和歌山大学 1名
追手門学院大学 3名
大阪学院大学 4名
大阪経済大学 1名
関西大学 1名
関西外国語大学 2名
京都外国語大学 1名
京都産業大学 7名
京都文教大学 4名
近畿大学 2名
神戸学院大学 2名
国士舘大学 2名
東京農業大学 1名
龍谷大学 4名
※掲載許可者のみ

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)