本学事務局は、2018年12月28日(金)~2019年1月3日(木)の期間、年末年始のため一斉休業となります。各種証明書発行等の事務取扱いは行いませんので、証明書等が必要な場合は早急に手続きを行ってください。
INFORMATION →2018年12月
【報告】2018年度 同窓会研修旅行
2018年11月23日(祝・金)、本学外郭団体の同窓会が研修旅行として、知的探求と親睦を目的に三重県桑名市にある「ナガシマスパーランド」へ行かれました。
現在、ナガシマスパーランドは「東の富士急、西のナガシマ」と並び称されている西日本有数の絶叫マシンが多数あり、ローラーコースター総数12機種は日本一となっているそうです。
参加された卒業生の方々からは「色んなアトラクションに乗れて日常のストレス発散になりました。」「久しぶりに友達と会える良い機会になりました。」「子供と一緒に楽しめて素敵な思い出になりました。」などの声が聞かれ、大いに満足されたそうです。
当日は多くの方々にご参加いただき、充実した一日を過ごされました。卒業生同士の交流も深まり、実りある研修になったことと存じます。同窓会役員の皆さま、ご参加された皆さま、本当にお疲れ様でした。
同窓会では今後もさまざまな活動に取り組んでいかれる予定です。卒業生の皆さま、そのご家族の皆さま、また同窓会イベントにもぜひご参加ください。
小島先生のコメントが毎日新聞で紹介されました
2018年11月16日、廃プラスチックに関する記事<2018年11月16日(金)毎日新聞 全国版朝刊 3頁>において小島理沙准教授のコメントが紹介されました。
保護者・保証人様対象進路説明会を開催いたしました
2018年10月28日(日)、在学生の保護者・保証人様を対象に「進路説明会」を開催いたしました。全体説明会の後、「就職」「大学編入」の各進路に分かれた分科会が行われ、希望される方を対象に個別相談会も実施いたしました。
就職分科会はさらに1回生と2回生に分かれて開催され、1回生就職分科会では、本学の就職支援活動の特徴や就職状況、そして、これからの日本の経済戦略を総覧し、企業が求める人材とスキル等に関する説明をいたしました。2回生就職分科会では、今年度の就職状況と社会で求められる人物像の説明があり、その後、教職員と在学中の内定者による座談会を行いました。大学編入分科会では、編入スケジュールや入試の特徴、在学中にやるべきこと等の説明があり、保護者の方からは大学編入に関する理解が深まったという声も聞かれました。
分科会後に行われた個別相談会では、ゼミナール担当教員と保護者・保証人様が直接面談し、日頃の様子や学習状況、そして、今後の進路について幅広い相談を行いました。
全学生が進路を確定し巣立っていけるよう、今後も全学的に支援を行ってまいります。
本日の入学試験は予定通り実施いたします
2018年10月6日(土)入学試験を受験予定の皆様へ
本日、2018年10月6日(土)の入学試験は予定通り実施いたします。安全面に十分注意して、時間に余裕を持ってお越しください。
なお、台風25号の影響により、自宅および宿泊施設から本学までの経路において、安全確保ができない状況や遅刻・欠席せざるを得ない状況になった場合は、速やかに京都経済短期大学入試情報センターへご連絡ください。
【お問い合わせ先】
京都経済短期大学 入試情報センター TEL:075-331-2377
台風接近に伴う10月6日(土)入学試験の実施について
10月6日(土)入学試験を受験予定の皆様へ
2018年10月6日(土)の入学試験につきまして、台風25号が接近していますが、現状のところ予定通り実施する予定です。
ただし、台風の進路状況によっては、気象警報の発令や交通機関の運休・遅延が予想されます。本学のホームページを随時ご確認ください。入学試験の実施については、受験生および同行者の皆様の安全確保を考慮して以下の通りといたします。
1.気象警報の発令
暴風警報、暴風特別警報、大雨特別警報のいずれかが京都市で発令された場合
⇒入学試験当日の午前7時時点で、発令中の場合は実施を延期いたします。
⇒振替日等は決定次第ホームページで発表し、受験生へ受験案内を送付いたします。
2.交通機関等の運休(台風25号の影響による)
JR西日本東海道本線[大阪駅~京都駅~米原駅間]のいずれかでも運休した場合
⇒入学試験当日の午前7時時点で、運休中の場合は実施を延期いたします。
⇒振替日等は決定次第ホームページで発表し、受験生へ受験案内を送付いたします。
3.その他
台風25号の影響により、入学試験に遅刻・欠席せざるを得ない状況になった場合は、速やかに京都経済短期大学入試情報センターへご連絡ください。
【お問い合わせ先】
京都経済短期大学 入試情報センター TEL:075-331-2377
2018年度 前期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました
2018年9月27日、2018年度前期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。秋晴れのもと、卒業証書を抱きながら学生たちが卒業していきました。
式典は卒業生全員の呼名に始まり、加藤学長からの祝辞をうけた学生たちは、これから始まる新生活への抱負を述べ、決意を新たにしていました。
卒業生の皆さんが、京都経済短期大学の卒業生であることを誇りに思い、それぞれの進路で活躍されることを教職員一同心より祈念しています。
2018年度 同窓会総会&大同窓会が開催されました【報告】
2018年9月15日(土)、2018年度同窓会総会&大同窓会が京都タワーホテル九階で開催されました。これは本学の外郭団体である同窓会が主催する行事であり、ホテルでの総会と同窓会は5年に一度の大きなイベントです。
午前11時から2018年度総会が開催され、午前11時45分からは大同窓会が開催されました。3連休の初日に設定されていたこともあり、非常に多くの卒業生が集まってくださり、3つの宴会場をつなげた大会場は満員となっていました。森田入試広報課長による司会進行のもと、大型スクリーンによる大学紹介では本学の近況を熱心に聞く方が多く、京都経済短期大学が国内有数の人気短大となっていることや、新校舎が完成することへの感嘆の声があがっていました。歓談時間では、会場のあちこちで旧交を温める光景が見られ、それぞれの思い出話に花が咲いていました。また、今回はお子様連れの卒業生も多く、子供じゃんけん大会やビンゴ大会では大きな歓声があがり、佐々木同窓会長の心温まる挨拶で大盛況のまま終了されました。
全国各地からお越しくだった卒業生の皆さま、久しぶりに元気なお顔を拝見できて嬉しかったです。ご参加くださり本当にありがとうございました。次年度のホームカミングデーや5年後の大同窓会で再会できることを、教職員一同楽しみにしています。
最後になりましたが、同窓会役員の皆さま、早朝から本当にお疲れ様でした。今後とも京都経済短期大学を宜しくお願い申し上げます。
週末、入試説明会&相談会を開催します☆
9月2日(日)、今年度4回目のオープンキャンパスを開催します♪
当日は入学試験対策を重点的に行うだけではなく、学校紹介や卒業生講演、相談会&Tea Timeやキャンパスツアーも実施予定であり、ミニオープンキャンパスという形式で開催します。
今年度はまだ参加できていない方だけではなく、入学試験対策を再度しっかり聞いておきたいという方も、ぜひご参加ください。タイムスケジュールは以下の予定です。
≪ 入試説明会 & 相談会 ≫
日程 2018年9月2日(日)
受付 13:00
開始 13:30~15:30
☆ 受付
☆ 開会の辞
☆ 学校紹介
☆ 卒業生講演
☆ 入試説明≪特別版≫ / キャンパスツアー
★ 相談会&Tea Time / キャンパスツアー
※開催内容は変更する可能性があります
※お申込はこちらからお願いいたします
当日は、通常のオープンキャンパス同様、デザートブッフェや美味しいスイーツもご用意いたします。
スタッフ一同お会いできることを楽しみにしています。
8月19日、オープンキャンパス【報告】
2018年8月19日(日)、今年度4回目のオープンキャンパスを開催いたしました。晴天のなか、今回も全国各地からご参加いただき本当にありがとうございました。今回は、7月29日のオープンキャンパスが中止になった影響もあり、近20年で最も多い参加者数となりました。あまりの混雑に、急きょ教室変更をしたり、入試説明会などが窮屈な状態になってしまったり、相談会&Tea Timeが大混雑してしまったりと、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
入試についてもっと聞きたいという方、じっくり質問や相談がしたいといいう方は、9月2日(日)に実施する『ミニオープンキャンパス【入試説明会&相談会】』へぜひお越しください。
なお、「聞き逃したことがある。」「この点についてもっと詳しく教えてほしい。」等がございましたら、遠慮なく入試情報センター(075-331-2377、nyushi@kyoto-econ.ac.jp)までお問い合わせください。