INFORMATION →2023年5月

6/2WEB学校説明会【生中継】の詳細決定☆

2023WEB学校説明会のみ

 6/2 WEB学校説明会・入試相談会【生中継】の詳細が決定いたしました!

 6月2日(金)のWEB学校説明会・入試相談会リアルタイム(生中継)で開催いたします!

 当日は以下のプログラムでケイタンの魅力をガッチリお届けするので、『WEBやったらイマイチなんかな』『在学生と話したかったわ』『クラブあるしムリ』と思っている方も、ぜひぜひご参加ください。

 なお、Zoom ウェビナーを使って開催するため、お名前やお顔を出していただく必要は一切ありません。もちろん、保護者の方やお友達との参加も大歓迎です!

 今年最初のオンラインです☆ ご参加をスタッフみんなでお待ちしています(^0^)

<当日プログラム>
☆オープニング
 在学生が司会進行するので何か起こっても笑ってお許しを!
☆大学紹介
 ゆるくて楽しいケイタン紹介をお聞きください♪
☆OGさんによる下宿紹介♪
 国内TOPの下宿紹介会社に勤務するケイタンOGがマルトク情報を!
☆『ワタシのケイタンライフ』
 学生たちによる台本ナシのリアルなキャンパスライフが聞けちゃいます!?
☆入試説明
 少しでもケイタンへの受験を考えている方は見たほうがよいかも!?
☆質問タイム【学生も教職員も答えます!】
 ケイタンに無関係な質問でもOKw 何でも聞いて!

お申込みはコチラ 『WEB学校説明会6/2

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

植田先生の編書が読売新聞で掲載されました

 2023年5月28日(日)、読売新聞朝刊において植田憲司先生が編者の一人として携わった編書『戦後京都の「色」はアメリカにあった!: 占領期カラー写真が描く〈オキュパイド・ジャパン〉とその後』(小さ子社出版)が掲載されました。

植田先生 読売新聞0528

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075‐331‐2377(直通)

【御礼】5/14オーキャンを開催

 2023年5月14日(日)、今年2回目のオープンキャンパス『ケイタンdeタイカン5/14』を開催し、多くの方にご参加いただきました。お足元の悪い中、京都経済短期大学までお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

 当日は、西京区役所から「にしきょう・たけにょん」だけではなく、宇治市の人気ご当地ゆるキャラ『チャチャ王国のおうじちゃま』も応援に駆けつけてくれました。
 毎回ご好評をいただいている特別講義ですが、今回は、”おうじちゃま”にちなんで『抹茶とお菓子とSDGs』と題し、SDGsについて楽しく学びました。また、前回から3年半ぶりに復活した相談会&スイーツタイムでは、スイーツバイキング(ミスド300個!!)のほかにも、自分でつくるソフトクリームもお楽しみいただきました。
 6月以降も、さらにいろんなスイーツを充実させて、夏はキッチンカーまで呼んじゃう!?予定です。
 モチロン、名物教員による様々な特別講義や演習、豪華な京都土産やガチャが出来るスタンプラリーも準備して、皆さまのお越しをお待ちしています。

 次回は6月18日(日)に開催予定で、6月も人気ゆるキャラが応援に駆けつけてくれる予定です。ぜひ、次も「ケイタン de タイカン」しに来てください☆

 最後に、6月2日(金)18時30分~20時(予定)には『WEB学校説明会&入試相談会』を開催いたします。ZOOMウェビナーでの開催のため、顔出し・名前出しは一切必要ありません。ぜひ、こちらもご参加いただければ幸いです。
 
DSC_0850IMG_20230514_124858

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
<進学相談時間>
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

【オーキャン最新情報】5/14に “おうじちゃま” が来る!特別講義は、、、

 2023年5月14日(日)、今年2回目のオープンキャンパスを開催いたします!

 5月オーキャン限定で、高橋学長が住んでいる宇治市の人気ご当地ゆるキャラ『チャチャ王国のおうじちゃま』が遊びに来てくれることが決定いたしました\(^o^)/

 ゛たけにょん゛と一緒に、参加者の皆さんをお出迎えして、美味しい宇治の名菓をプレゼントしてくれちゃいます☆ ゆるキャラ好きのアナタ!゛おうじちゃま゛と゛たけにょん゛のツーショットを見逃すな!!

 あと、特別講義の内容も決まりました(^^)b
ケイタンが誇る小島先生による「抹茶とお菓子とSDGs*」のお話は、゛へーーー゛が連発間違いなし。こちらも見逃すな!! *内容は変更する可能性があります

 他にも、なぜか笑いが起きちゃう『学校紹介』、学生たちとワキャワキャできる『キャンパスツアー』、3年半ぶりの『豪華スイーツバイキング』など、色んなイベントが盛りだくさん!!
3月オーキャンなんかに負けない充実した内容で、皆さんをお迎えいたします!

 お友だちや保護者さま、ご家族と一緒のご参加もモチロン大歓迎! スーパーアットホームなケイタンオープンキャンパスへ、ぜひお越しください(^^)

お申込みはこちら

eaff16303061e218610e08fddd1d9923-160x120おうじちゃま掲載用②

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075‐331‐2377(直通)

京都市へのふるさと納税が本学教育活動への応援になります!

 京都市では、大学・学生と地域の更なる連携強化を図るため、ふるさと納税を活用した助成制度が策定されました。本学も大学・学生と地域のさらなる連携強化を図るため、京都市と連携協定を締結しました。

 この連携協定は「大学のまち京都・学生のまち京都」の魅力向上に向けた京都市内と市内大学による協働の取り組みで、2023年度は本学をはじめ、京都市内の29大学・短期大学が参画しています。

 京都市にふるさと納税をする際、「寄付の使い道」の一つとして『京都の大学・学生の活動を応援』というメニューを選択し、その中の応援先大学・短期大学として「京都経済短期大学」を選択していただくことで、本学の教育活動を支援していただくことができます。もちろん、ふるさと納税の仕組みとなりますので、通常通り返礼品(※)をお受け取りいただくこともでき、税制上の優遇措置もあります。

 ふるさと納税をご利用の方、利用を検討されている方は、ぜひ本学への応援をよろしくお願いいたします。

 なお、詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。

  ※ 総務省の告示により、京都市内にお住いの方には、ご寄付いただいても返礼品は送付されませんのでご了承ください。

支援方法については、こちらの資料をご覧ください。

【問い合せ先】
京都経済短期大学 資源活用推進課
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-3159

ケイタン直行バスが運行スタート![JR桂川駅⇔ケイタン]

ケイタン直行バスが運行スタート![JR桂川駅⇔ケイタン]

2023年4月6日(木)、JR桂川駅と本学を直通で結ぶ ケイタン直行バス の運行がスタートいたしました。曜日ごと、授業時間に合わせたダイヤとなっています。
学生の皆さんは、快適なキャンパスライフを過ごしていただくために、ぜひご利用ください。
2023年5月8日(月)より、前期履修状況を踏まえて運行ダイヤを改正しました。

 運行時刻表(2023.05.08~)

 JR桂川駅 バス乗降場所

 2023前期運行予定表

DSC_1452DSC_0392_20230406112144(8)

【問い合せ先】
京都経済短期大学 資源活用推進課
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-3159

2023年度新入生の皆さんへ(4/1.2新入生ガイダンスについて)

2023年度新入生の皆さんへ

4月1日・2日 新入生オンラインガイダンスについて

時間指定はありませんので、ご都合のいい時間に視聴してください。
※京都経済短期大学に来校する必要はありません。

なお、動画1~3は、全員視聴してください。

動画1:履修登録ガイダンス その1<説明編>
https://youtu.be/lqfZiOeDDrQ

動画2:履修登録ガイダンス その2<実演動画編>
https://youtu.be/BA10IG71YIM

動画3:プロジェクト演習 <説明動画>
「プロジェクト演習」という講義の説明動画です。
https://youtu.be/pGgMyacrDgA

動画4:日本学生支援機構奨学金手続きの説明動画〈予約採用者向け〉
*高校在学中に日本学生支援機構奨学金の予約を完了している方向けの手続きの説明です。該当の方は必ず視聴してください。
https://youtu.be/e376bq5j9jA

動画5:日本学生支援機構奨学金手続きの説明動画〈定期採用者向け〉
*短大入学後に、日本学生支援機構奨学金の申し込みを開始する方向けの手続きの説明です。新たに日本学生支援機構奨学金の申し込みをする方は、以下のリンクの動画とともに視聴してください。
https://youtu.be/dDrwQPPrVl0

リンク:日本学生支援機構奨学金の説明動画【日本学生支援機構】
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/flow.html

動画は下記PDFファイル「2023年度新入生の方へ」のリンクよりご覧ください。

2023年度新入生の方へ

資料_2023年度時間割_20230327現在予定

資料_2023履修要項

資料_Campus Guide2023_A4

資料_履修登録ガイダンス

【問い合せ先】
京都経済短期大学 学生支援課
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-3159

3/23学内合同企業説明会を開催

 2023年3月23日(木)、学内合同企業説明会を開催いたしました。

 今回は、京都に勤務地のある、さまざまな業種の中小企業10社に来ていただきました。参加者からは「興味のある業界の話を聴けて良かった」「いろんな業界の視野が広がった」などの感想があり、職業観を育む貴重な機会となりました。これまで知らなかった業界の話が聴けるなど、学生の興味の幅も広がったのではないでしょうか。

 今後も、京都経済短期大学は全学をあげて学生をサポートしていきます。

★DSC_0453★DSC_0458
DSC_0452★DSC_0457

【問い合せ先】
京都経済短期大学 入試情報センター
住所:京都市西京区大枝長町3-1
電話:075-331-2377(直通)
〈進路相談時間〉
月~金曜日:10時~16時(12時~13時を除く)
※祝日は対応いたしません

2022年度卒業証書・学位記授与式を挙行

 2023年3月16日、明徳学園ホールにおいて2022年度卒業証書・学位記授与式を感染対策を徹底して挙行いたしました。

 式典は卒業生の呼名に始まり、学生代表として総代の吉川綾音さんが卒業証書を受け取りました。その後、髙橋弘学長の学長式辞、川野愛弥学友会会長の在学生代表送辞、河北菜々・馬場凪沙前学友会副会長の卒業生代表答辞を聞いた卒業生たちは、新生活への決意を新たに、思い出が詰まった学び舎から笑顔で卒業していきました。

 卒業生の皆さん、ご卒業 本当におめでとうございます。
 新型コロナ感染症の影響で、思い描いた2年間ではなかったと思います。それでも、前向きに学生生活を充実させ、それぞれの目標に向けて懸命に取り組み、進路実現を果たしていく姿に強く感銘を受ける2年間でもありました。
 皆さんが京都経済短期大学の卒業生であることを誇りに思いながら、それぞれが次のステージで活躍されることを教職員 一同心より祈念しています。

【問い合せ先】
京都経済短期大学 学生支援課
住所:京都市西京区大枝東長町3-1
電話:075-331-3159