INFORMATION →2019年11月

12/20 産業技術短期大学と合同説明会を開催

高等学校教員対象「合同説明会」
「文系および理系の短期大学からの四年制大学編入学について」を開催します。

きたる2019年12月20日(金)に、産業技術短期大学と本学で高校教員対象の合同説明会を開催いたします。

高校生の半数以上が四年制大学へ進学する中、編入学試験を実施する国公私立大学は90%を超えており、四年制大学への編入学は「第二の大学入試」とも言われています。
今回、短期大学から四年制大学へ編入学するプロセスや、メリットとデメリットなどを高等学校の先生方と改めて共有できればと考え、Benesseグループの株式会社進研アドとともに今回の企画を考えました。

本学が経済系短期大学の代表として、産業技術短期大学が工学系短期大学の代表として、限られた時間ではございますがご説明させていただきます。

年の瀬の慌ただしい時期かとは存じますが、ぜひご参加ください。

 

「文系および理系の短期大学からの四年制大学編入学について」

【開催概要】
日  時 : 2019年12月20日(金)16:00 ~ 18:00[受付:15時30分]
場  所 : AP大阪梅田茶屋町 Dルーム
      (大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル8F)
参 加 費 : 無 料
主  催 : 京都経済短期大学、産業技術短期大学

【プログラム】
開会の辞
小島 彰   <産業技術短期大学 学長>

第Ⅰ部
「2021年度入試改革の最新動向」
株式会社 進研アド 大阪支社

第Ⅱ部
「京都経済短期大学からの大学編入」
森田 充   <京都経済短期大学 入試広報課 課長>

第Ⅲ部
「産業技術短期大学からの四年制大学編入学」
二井見 博文 <産業技術短期大学 機械工学科 教授>

閉会の辞
加藤 悟   <京都経済短期大学 学長>

※この合同説明会は、高等学校の先生方を対象とさせていただいております。
※近県の高等学校様には、郵送でご案内させていただいております。
 FAX用紙を同封いたしておりますので、そちらでお申込みいただくか、メールにてお申込みください。
 【京都経済短期大学/入試広報課宛 nyushi@kyoto-econ.ac.jp】
※なお、遠方の高等学校様等からのご参加もお待ちしております。
 お手元でご案内を確認いただけない近県の高等学校様を含め、参加をご希望される方は、
 いずれかの大学まで直接お電話にてお問合せください。

お問合せ :京都経済短期大学 075-331-2377(担当:森田、神内)
      産業技術短期大学 06-6431-7022(担当:河谷、加藤)

ラグビー日本代表の坂手淳史選手が表敬訪問

 2019年10月30日(水)、系列校で京都成章高等学校出身の坂手淳史選手が明徳学園に表敬訪問され、川口理事長と懇談されました。坂手選手は今回のラグビーワールドカップにおいてフッカーとして4試合に出場され、日本ラグビー史上初のワールドカップベスト8進出に大きく貢献されました。今後もご活躍を祈念しております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

KBS京都ラジオに菅野先生が出演しました

 2019年10月30日(水)、菅野拓先生がKBS京都ラジオ「さらピン!キョウト」にゲスト出演させていただきました。番組では、いま菅野先生が研究する“現在の日本の社会的課題・解決のメカニズム”からみた『地域の活動・ボランティア活動』をテーマに、近年のボランティアに対する日本人の意識、問題点などニュースなどではあまり取り上げられない実情までお話しいたしました。
 森谷アナウンサー、番組関係者の皆さま、貴重な機会をありがとうございました。

さらピン!キョウト 水曜日です! 2019-10-30

保護者・保証人様対象進路説明会を開催

 2019年10月27日(日)、在学生の保護者・保証人様を対象に「進路説明会」を開催致しました。全体説明会の後、「就職」「大学編入」の各進路に分かれた分科会が行われ、希望される方を対象に個別相談会も実施致しました。
 就職分科会はさらに1回生と2回生に分かれて開催され、1回生就職分科会では、本学の就職支援活動の特徴や就職状況、そして、これからの日本社会において企業が求める人材や採用活動のあり方に関する説明を行いました。2回生就職分科会では、今年度の就職状況と学生への影響についての説明があり、その後、教職員と在学中の内定者による座談会を行いました。大学編入分科会では、本学の編入支援体制や入試の特徴に関する説明があり、編入学した卒業生による座談会も行いました。その後、卒業生への個別の質疑もあり、保護者の方からは大学編入に関する理解が深まったという声も聞かれました。
 分科会後に行われた個別相談会では、ゼミナール担当教員と保護者・保証人様が直接面談し、日頃の様子や学修状況、そして、今後の進路について幅広い相談が行われました。全学生が進路を確定し巣立っていけるよう、今後も全学的に支援を行ってまいります。

DSCN3472DSCN3431

DSCN3366DSCN3480

KBS京都ラジオに伏見准教授が出演しました

 2019年10月23日(水)、伏見康子准教授がKBS京都ラジオ「さらピン!キョウト」にゲスト出演させていただきました。番組では、いま伏見先生が研究テーマとしている会計学からみた『家計簿や会計のあれこれ』の話を中心に、リスナーの皆さまの家計簿事情やこだわりについてお答えいたしました。また、沖縄県出身ということで沖縄の地元話やソフトテニスに打ち込んだ学生時代の思い出もお話しいたしました。
 森谷アナウンサー、番組関係者の皆さま、貴重な機会をありがとうございました。

さらピン!キョウト 水曜日です! 2019-10-23

 10月の毎週水曜日(14時~17時)は、専攻分野の異なる5人の本学教員が週替わりでゲスト出演させていただく予定です。ご興味ある方はぜひお聞きください。

第5回ホームカミングデー開催のお知らせ

 2019年10月27日(日)秋華祭当日に、本学の外郭団体「同窓会」が卒業生対象に『第5回ホームカミングデー』を開催されます。

 当日は、大学の近況報告、懇親会(昼食バイキング)、ビンゴ大会など様々なイベントでお楽しみいただける予定です。また、秋華祭では、模擬店、『松井愛莉』トークショー、京都明徳高等学校の吹奏楽部とダンス部のパフォーマンスも行われます。ホームカミングデーと併せてお楽しみいただければ幸いです。

 当日は多数の教職員も参加予定のため、同窓生や教職員と楽しい秋の一時をお過ごしになられてはいかがでしょうか。ご家族とのご参加も大歓迎ですので、ぜひ同期の方々とお誘いあわせのうえご参加ください。

□ 内  容 : 第5回ホームカミングデー
□ 日  時 : 2019年10月27日(日) 受付10:30 開始11:00
□ 場  所 : 大学生協カフェテリア
□ 対  象 : 京都経済短期大学卒業生、卒業生家族
□ 参加費用 : 無料
□ 申込方法 : メールにてお申込みください。
□ 申込期間 : 2019年10月1日(火)~
□ 備  考 : 出入り自由です。秋華祭と併せてお楽しみ下さい。
□ お問合せ先: 京都経済短期大学同窓会事務局
□ スケジュール
10:30 受付
11:00 開会の辞
11:05 学友会長挨拶
11:10 大学紹介
11:25 懇親会(昼食バイキング)
12:15 ビンゴ大会
12:50 閉会の辞

KBS京都ラジオに学長が出演しました

 2019年10月2日(水)、加藤悟学長がKBS京都ラジオ「さらピン!キョウト」にゲスト出演させていただきました。番組では、リスナーの皆さまからの増税や軽減税率に関する様々な疑問・質問に対してお答えいたしました。森谷アナウンサー、番組関係者の皆さま、貴重な機会をありがとうございました。

さらピン!キョウト 水曜日です! 2019-10-02

 10月の毎週水曜日(14時~17時)は、専攻分野の異なる5人の本学教員が週替わりでゲスト出演させていただく予定です。ご興味ある方はぜひお聞きください。

2021年度入学者選抜(2020年度実施)について(予告)

 京都経済短期大学ではアドミッション・ポリシーに基づき、2021年度入学者選抜を以下の通り実施する予定です。なお、内容に追加および変更が生じた場合は、速やかにホームページ等で公表いたします。

 2021年度入学者選抜(2020年度実施)について(予告)

2019年度 前期卒業証書・学位記授与式を挙行しました

 2019年9月26日(木)、清々しい秋晴れのもと2019年度前期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。
 式典では卒業生全員の呼名に始まり、加藤学長からの祝辞をうけた学生たちは新生活への抱負を述べ、卒業証書を抱きながら笑顔で卒業していきました。
 卒業生の皆さんが、京都経済短期大学の卒業生であることを誇りに思い、それぞれの進路で活躍されることを教職員一同心より祈念しています。