INFORMATION →2018年12月

【報告】2018年度教育後援会研修旅行

 京都経済短期大学教育後援会では、会員の保護者・保証人の皆様の知的探求と懇親を目的に研修旅行を行っています。

 今年度は、12月1日(土)に滋賀県大津市大石の叶匠寿庵『寿長生の郷』を訪れました。

 寿長生の郷に到着後、里山の紅葉や景色を楽しみながら散策しました。その後、お食事処「梅窓庵」で「美山つづら弁当」を頂き、季節の味覚を楽しみました。

 午後からは、和菓子作り体験の教室です。和菓子職人の指導のもと、季節のお菓子を3種類計4個作りました。12月ということで、クリスマスを題材にした和菓子という意外な組み合わせに驚きながらも和やかな雰囲気の中で楽しく体験しました。
 その後、閑静なお茶室で外の美しい景色を楽しみながらお抹茶とお菓子をいただきました。

 最後に、和菓子作り教室で作ったお菓子を受け取った後、お買い物や周辺の散策を楽しみました。29名の方にご参加いただき、保護者・保証人の懇親や旧役員との充実したひとときを過ごし、初冬の1日を満喫しました。

RIMG7129RIMG7124RIMG7145
RIMG7153
RIMG7154
RIMG7180
RIMG7185
IMG_2772
RIMG7196

『2018年度 秋華祭』開催(10/28 sun)のお知らせ

10月28日(日)、2018年度学園祭『秋華祭』が開催されます!

当日は、いろいろな模擬店が出店されるだけでなく、吉本芸人ライブや京都明徳高等学校の吹奏楽部と
ダンス部のパフォーマンス、軽音ライブ、仮装大会、抽選会なども行われます★
皆さまお誘いあわせのうえぜひご参加ください。

▼ 日 時:2018年10月28日(日) 10:00~17:40
▼ 場 所:本学キャンパス

▲▽▲▽タイムスケジュール▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 10:00~ OPENING
 10:15~ 京都明徳高校 ダンス部 パフォーマンス
 11:00~ 借り物競争
 12:00~ 吉本お笑い芸人ライブ & クイズ大会
 13:30~ 京都明徳高校 吹奏楽部 マーチング披露
 14:05~ 仮装大会
 15:00~ 軽音ライブ
 17:00~ 抽選会
 17:30~ ENDING

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

☺︎ スケジュールは都合により変更する場合があります。
☺︎ 吉本お笑い芸人ライブには、「モンスターエンジン」「爛々」の2組が出演予定!!(入場無料です)
☺︎ 模擬店も多数営業しております(やきそば、からあげ、焼き鳥、味噌ラーメン、スイーツ、
  ジュースなど)。おいしくて値段もお手頃ですので、ぜひご利用ください。

9月2日 ミニオープンキャンパス [入試説明会&相談会]【報告】

 2018年9月2日(日)、今年最後となるオープンキャンパス、『ミニオープンキャンパス【入試説明会&相談会】』を開催いたしました。今回も全国からたくさんの方々にご参加いただきました。残暑が厳しい中で京都経済短期大学までお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

 今年度は最終的に、過去最高の来場者数を記録した昨年度並に、多くの来場者の皆様にお越しいただきました。大変混雑したこともあり、十分にご対応できなかった方も多々いらっしゃるかと存じます。少なからず不備が発生したことを深くお詫び申し上げます。
 また、台風の影響による7月オープンキャンパス中止につきましても、ご予約をいただいていた皆さま、ご来場を予定していただいていた皆さま、本当に申し訳ありませんでした。

 なお、「聞き逃したことがある。」「この点についてもっと詳しく教えてほしい。」等がございましたら、遠慮なく入試情報センター(075-331-2377、nyushi@kyoto-econ.ac.jp)までお問い合わせください。

 また、学校見学は随時予約を受け付けております(平日 10:00~16:00)。オープンキャンパスにご参加いただけなかった方も、どうぞお気軽にお越しください。

IMG_2114IMG_20180902_133241IMG_20180902_124519IMG_0965IMG_20180902_130204IMG_0968IMG_20180902_124600_1IMG_0979IMG_0997IMG_1002IMG_0998IMG_1004

京都府と就職支援協定を締結しました

180714_0067

 2018年7月14日(土)、京都府と就職支援協定を締結しました。それに伴い、京都市勧業館(みやこめっせ)にて挙行された協定式に加藤悟学長が出席しました。

 この協定により、京都府内企業の幅広い業界や職業について知れる機会の提供や、学生の状況やニーズにあった支援に対しスピーディに対応することができます。他にも、UIターン就職や留学生支援など様々な面から就職支援の充実を図るため、本学では京都府との連携を強化していきます。

京都明徳高等学校の皆さんが来校されました

 2018年7月13日(金)午後、京都明徳高等学校3年生の皆さんが来校されました。

 今回は、土曜日・日曜日にクラブ活動等でオープンキャンパスに参加できない3年生を対象としたミニオープンキャンパス、という位置づけで開催いたしました。

 加藤悟学長と森田入試広報課長による『学校紹介』、森﨑教授による特別演習『クリエイティブな遊びと思考』、京都明徳高校出身生による『卒業生講演』、大学生協食堂での『Tea Time』など、短時間ながらも充実した内容になりました。

 「ケイタンに進学します!」「ケーキめちゃ美味」「先生と学生が仲良い雰囲気で良かった」など、たくさんの楽しかったという声がアンケートに記入されており、スタッフ一同非常に嬉しいです。

 京都明徳高等学校の皆さん、お越しくださりありがとうございました。

 酷暑が続く中、まだクラブ活動を引退されていない方も多かったので、くれぐれも体調には気をつけながら目標へ向かって頑張ってください。

小島ゼミが『三木かんきょうフェスティバル』に参加しました

 2018年6月24日(日)、兵庫県三木市で開催された『三木かんきょうフェスティバル』に小島ゼミ(担当:小島理沙准教授)が参加しました。このイベントは、資源リサイクル業者の大栄環境株式会社や、イオングループの農業法人であるイオンアグリ創造株式会社が開催したもので、環境について楽しく学ぶものです。小島ゼミは、小島准教授が参画する「特定非営利活動法人ごみじゃぱん」の京都経済短期大学支部として参加しました。 前日準備は大雨の中で悪戦苦闘しましたが、イベント当日はすっかり晴れ、真夏のような一日となりました。
 学生たちは食品ロス削減をテーマとして、ブースでは環境に関する紙芝居の上演、牛乳パックを利用した工作教室、ゴミの分別を考える釣りゲームなどを行いました。またメインステージでは、食品ロス削減を啓発するヒーローショーを2回上演しました。予想を上回る来場者数で、準備していた工作教室の材料はすぐに無くなってしまいましたが、学生たちはいろいろと工夫しながら、ブースに寄ってくれた子どもたちに、環境の大切さについて説明していました。とても暑い中で大変でしたが、学生たちにとっても良い経験となったようです。

IMG_6352IMG_6538IMG_6451
IMG_64191530261221035

明日、第2回オープンキャンパスを開催します★☆

6月16日(土)、今年度2回目のオープンキャンパスを開催します♪
当日のスケジュールは、以下の予定です。

☆☆☆スケジュール☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

13:30  開会の辞&学長挨拶
13:40  学校紹介 ― 大学概要&新5コース2ユニット説明 ―
13:55  卒業生講演
14:10  — 休憩 —
14:15  特別講義 / 特別演習
14:35  — 休憩 —
14:40  特別講義 / 特別演習 / 入試説明
15:00  — 休憩 —
15:05  入試説明

14:40~16:45 相談会&Tea Time

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆14:15以降は興味のあるプログラムに参加していただけます!

☆14:40からカフェテリア(相談会&TeaTime)を開放しています。
 出入りは自由ですので、ご予定に合わせて自由にご利用ください。

当日は、いつも大好評のデザートブッフェ・チョコフォンデュをご用意★
また、今回からソフトクリームマシーンも登場し、ソフトクリームが作れます!!
講義や演習だけじゃなく「美味しいもの食べたい♪」という方もぜひお越しください。
たくさんの方のお越しをお待ちしています☆

にしきょう・たけにょんと待ってます♪

にしきょう・たけにょんと待ってます♪

教育後援会総会・懇親会を開催しました

 2018年5月27日(日)、教育後援会総会を開催しました。当日の京都市内は気温が30度近くとなる夏日の中、また、ご多用のところご出席頂きました会員様には厚くお礼申し上げます。

 総会は、11:00より本学3階AV教室にて開かれ、前年度の活動報告および決算報告、監査報告、2018年度会長の選出、今年度の活動計画、予算案、全ての議案が承認され、閉会しました。
 総会の後は、11:30より生協カフェテリアにて懇親会が開催されました。懇親会では、教育後援会役員の紹介、教職員の紹介があり、加藤悟学長から乾杯の挨拶の後、和やかな雰囲気で懇親会が始まりました。会員様同士での交流、また、ゼミの担当教員と進路や学生生活等、個々のご相談に応じるなど、貴重な情報交換の場として有意義な時間となりました。懇親会の最後には、新規役員様のご紹介があり、会は終了いたしました。

 本学では、今後も教育後援会の諸活動を通じて、保護者・保証人様と教職員の絆を深め、更なる教育活動の充実に努めてまいります。

IMG_0858IMG_0896IMG_0895

教育後援会とは
 教育後援会は、京都経済短期大学在学生の全保護者保証人様で構成される、本学と保護者保証人を結ぶ組織です。
 大学の教育・研究の振興、充実及び発展と、学生生活環境の整備・改善に支援・協力することを目的に設立されました。現在では、短大での取組みなどを知る機会の提供、短大へ保護者の考えの発信、会員相互の親睦を目的とする活動もしております。

2018年度 京都経済短期大学 教育後援会総会 議案書

5/26(土)オープンキャンパス【報告】

 2018年5月26日(土)、今年度最初のオープンキャンパスを開催いたしました。快晴の中、全国から多数の方々にご参加いただき本当にありがとうございました。また、大教室が満員となってしまい、非常に窮屈な状態になったことをお詫びいたします。

 今回も大好評だった特別講義・特別演習ですが、違う先生の講義も聞いてみたい!という方に向けて、6月・7月・8月も多彩な名物教員による講義や演習を予定しております。また、TeaTimeでは、豪華なデザートブッフェやチョコレートフォンデュをお楽しみいただけます。今回初登場で大人気だったソフトクリームマシーンも引き続き登場しますので、せっかくなら自分でソフトクリームを作ってみたい!という方も、この機会にぜひお越しください。

 次回、6月16日(土)のオープンキャンパスも万全の準備をしてお待ちしていますので、たくさんの方に『ケイタンdeタイカン』しに来ていただければ幸いです。

 なお、相談会やTeaTime等で、「聞き逃したことがある。」「この点についてもっと詳しく教えてほしい。」等がございましたら、遠慮なく入試情報センター(075-331-2377、nyushi@kyoto-econ.ac.jp)までお問い合わせください。

DSCN2728DSCN3113DSCN3116

DSCN2734DSCN3128DSCN2737

DSCN3155DSCN3164DSCN3178

DSCN3176DSCN3198DSCN3182

新入生歓迎ライブが開催されました

 2018年4月19日(木)、中庭にて軽音楽部による新入生歓迎ライブが開催されました。このライブでは、軽音楽部の4組のバンドがそれぞれ多彩な曲を熱演し、新入生からは大きな歓声があがっていました。
 10月に行われる秋華祭(学園祭)へ向けて学友会や各クラブが中心となり、本学を更に盛り上げていってくれることを期待しています。
00020001