INFORMATION

第12回「地域企業論」を開講しました

 2019年度前期科目として開講している「地域企業論」では、地域における中小企業のアイデンティティを認識するという趣旨のもと、主に西京区内でご活躍されている事業主様等を毎回ゲスト講師としてお招きし、事業内容や地域との関わりについてお話しいただいています。

 2019年7月2日(火)の第12回目講義では、株式会社髙島屋洛西店店長・小山良治氏ならびに京都店営業企画担当課長・古谷野寛之氏、そして講義補助スタッフとして4月に本学から髙島屋へ就職した杉谷舞さんにお越しいただきました。日本屈指の百貨店・髙島屋が洛西地域に出店していること、それ自体が地域活性化につながっています。

 最初に小山氏の挨拶後、古谷野氏による講義が行われ、髙島屋の歴史・沿革、そしてグループ事業についてお話しくださいました。京都において1831(天保2)年に創業した当時は、古着と木綿を扱う小さな商店でしたが、時代に先駆けた前衛的な戦略を用いて徐々に企業規模を拡大していったそうです。そして現在では、蓄積された経営資源を有効活用し、食品ブランド事業、クレジットカード事業、人材派遣事業など非常に多角化に事業を行っていらっしゃいます。

 続いて、髙島屋のまちづくり事業についてお話しくださいました。代表的な事例として、日本橋本館を取り上げ、一般的には敷居が高いとされている百貨店のイメージを覆し、重要文化財に指定されている日本橋本館を改装して、人々の憩いの場とする試みが行われているとのお話でした。

 加えて、髙島屋洛西支店と洛西地域との関わりについてもお話しくださいました。髙島屋洛西支店では、地産地消の促進に向けた取り組みとして、地元特産の「大原野野菜」販売コーナーを設置しているだけではなく、農産物に対する安全・安心志向の高まりや地域の安定に向けて、積極的な取り組みも推進されています。また、地域社会との共存・活性化に向けた取り組みについてもお話しくださいました。隣接する商業施設(ラクセーヌ専門店・エミナース)や住宅供給公社、行政、NPOなどとの協業による「らくさいマルシェ(手づくり市)」や「さくら祭り」、「夏祭り」の開催などに積極的に参画されています。

 学生たちは、百貨店のイメージが強い髙島屋のような大企業においても、様々な事業展開・多角化戦略が行われていること、そして地域との連携も積極的に実施されていること等、多様な経営術について学ぶ非常に有意義な時間となりました。

DSCN3354DSCN3364DSCN3357