店舗説明
- 開業日:2014年7月
- 年齢層:高齢者の方(約半数)
親子、小学生など
- コンセプト:健康 心も体も健康に
- オススメメニュー:小松菜のスムージー(自然の甘み)
- この場所にオープンした理由
- オープン前は円町に店があった。松尾を選んだのは地元だったから。
- 店名の由来
- 三日月から満月に向かえれば。という意味でこの名前にした。
後は、響きが良かったから。 - お客さんについて
- 地元客8対観光客2の比率でお客さんが来る。
お店の裏が公園でゲートボール帰りのお客さんが多い。
後は、小さな子供連れのお母さん。最初は小松菜スムージーを嫌がるお子さんがいるが、 お母さんが飲んでいるものを飲んでみて大丈夫だという。 (実際飲んでみると野菜より一緒に入ってる果物の味がするのでとても飲みやすい。)
価格は少し高め。中高生よりは小学生の来店が多い。
観光客の中には外国人観光客もいる。 - PR
- 『体によいものを』を心がけています。ランチで使用しているお肉は和牛。
野菜、果物、お肉をとって元気に! - お店からみる西京区の魅力
- フレンドリーなお客さんが多い。庶民的でのんびりとしていてすごしやすい。
取材レポート
今日はよっちゃん、ぴっとん、ふっちーと私の4人で、クレセントムーンへ取材しに行きました。
阪急を使って松尾駅へ。松尾大社が近くにあるだけあって、駅のホームも京都らしいデザインでお洒落ですね☆
![]()
お店は駅から歩いて2.3分の場所にありました。
店内に入ると店主さんと奥さんが出迎えてくださいました。とてもアットホームな雰囲気でゆったりできる店内。
![]()
少し世間話をしてから、インタビューへと入ります。
全メンバー、取材初挑戦ということでとても緊張しましたが、 店主さんと奥さんがなごやかなムードを作ってくださり、こちらも自然体でインタビューをすることができました。
![]()
![]()
![]()
![]()
インタビューが終わってから、スムージーとパウンドケーキをいただきました。
4種類のスムージー、3種類のパウンドケーキを頼んで、みんなで食べ比べ・・・
野菜を中心とした原材料なので、とても体に良いんです。どれもとても美味しかったです☆
![]()
![]()
本日はありがとうございました!
余談ですが、インタビュー帰り、松尾大社が近くにあったので寄っていきました。
夕方で薄暗かったのですが、とても素晴らしい景色で神秘的でした。
時間が作れれば是非取材させていただきたいと思いました!取材日:2015年12月27日
メンバー:よっちゃん、ぴっとん、ふっちー、あさぽん
報告作成:あさぽん