コース・教育内容

Economic System経済社会の基本的メカニズムを理解し、未来を切り拓く力を修得する。

経済の動向を分析し、未来を予測できる人材へ

現代社会における氾濫する経済情報の収集を行い、経済社会をシステム的に捉える手法を学びます。さらに経済面での心の動き(心の会計)まで考慮して、経済予測と政策提言の力を修得していきます。

授業風景

学びの特色

経済の知識やセンスはビジネスの世界では必ず必要となります。アメリカでは、社会科とは別に経済科があるほどです。
経済学により理論化された経済社会の基本的メカニズムを学び、経済予測の能力を身につけ、その予測に対する的確な対応を見つけ出す人材を養成します。

授業
Pick up!

「行動経済学」

行動経済学は、従来の経済学の枠組みに心理学などを応用した新しい分野で、人間の感情や非合理性が経済行動に与える影響について学びます。この授業では、行動経済学の理論に基づいて、いろいろな事例を取り上げながら、様々な人間行動を理解していきます。

モデルカリキュラム

※ 年度によって変更の可能性があります
1回生後期2回生前期2回生後期
マクロ経済学
会計学入門
統計学
行動経済学
財務分析論
金融論
国際経済学
環境経済学
流通論