令和6年3月卒業生 大学編入合格率(令和5年度実績)

大学編入合格者VOICE
2024年度
和歌山大学経済学部 進学
川村 翔英
日本航空高等学校 出身
大学受験がうまくいかず、妥協したくなくてケイタンへ進学しました。国公立大学志望だったので、まずTOEICを頑張りました。いつも英語の先生や教職員の方々が丁寧にサポートして下さったおかげで初心を貫けました。
2024年度
下関市立大学経済学部 進学
東田 万斗
鳥取県立境高等学校 出身
大学受験で失敗し、編入を期してケイタンに進学。面接練習をはじめ手厚いサポートのおかげで目標を達成できました。編入先では、行動経済学やマーケティングについて深く学び、将来は、アパレル系の会社経営者を目指します。
2024年度
関西大学総合情報学部 進学
小林 奈優香
京都明徳高等学校 出身
1回生の頃は、単位取得と編入試験に向けた勉強の両立に苦労しましたが、編入ガイダンスが多く、編入に関する情報に接する機会が多いので安心感がありました。過去問題や先輩方の受験レポート、入試対策のアドバイスにも助けられました。
近年の主な大学編入実績 (50音順)
国公立大学
- 大学名学部
- 愛媛大学法文
- 香川大学経済
- 大学名学部
- 滋賀大学経済
- 三重大学人文
- 大学名学部
- 和歌山大学経済
- 下関市立大学経済
- 他多数
私立大学
- 大学名学部
- 追手門学院大学経済、経営
- 大阪経済大学経済、経営、情報社会
- 関西大学総合情報
- 関西外国語大学外国語、英語国際
- 京都外国語大学外国語
- 大学名学部
- 京都産業大学経済、経営
- 近畿大学経済、経営
- 国士舘大学政経、経営
- 駒澤大学経済
- 東京経済大学経済
- 大学名学部
- 同志社大学商
- 日本大学経済
- 佛教大学社会
- 桃山学院大学経済、経営、法
- 龍谷大学経済、経営、農
- 他多数