留学生の可能性を最大限に拡げるサポート体制
グローバルな学びを深める
多彩なプログラムを展開
「国際社会に意識を広げた個性豊かな21世紀の産業人の育成」を掲げ、開学以来さまざまな外国人留学生を積極的に受け入れている本学では、講演会や語学講座、留学生と日本人学生による多彩な講義や交流イベントなどを多数開催しています。
留学生の皆さん、京都経済短期大学でグローバル社会に適応した学びを深めましょう。

留学生カリキュラム
入学から1年半の間は、日本語の授業が必修科目となっています。また、日本語能力試験N1対策講義、日本社会や日本文化について学ぶ講義もあり、カリキュラムが充実しています。
その他にも、SA(Student Assistant)による留学生サポート制度もあり、日本語力向上へとつながります。


国際交流
『国際センター』では、留学生支援や国際交流などの活動を積極的に行っています。留学生関連行事として、入学前オリエンテーション・ガイダンス・留学生集会などを実施するほか、一般の方を対象に、「語学講座」「SA交流会」など、さまざまな国際交流イベントも充実しています。


進路就職
(社)海外技術交流社団 【事務】/(株)TWIN TRADE 【貿易事務】/(株)ジャパンクリエイトグループ 【事務】/京都プラザホテル/関西エアポートワシントンホテル/ドーミーイン PREMIUM(共立メンテナンス)/(株)林陽商事/銘升国際貿易(株)/(株)綜合キャリアオプション/アジア国際交流事業(協組) 他多数
進路編入
大阪観光大学/大阪産業大学/京都光華女子大学/龍谷大学 他多数
外国人留学生納付金 <単位:円>
1回生(初年度)
費 目 | 前期 | 後期 | |
---|---|---|---|
計 | 425,600 | 350,000 | |
年間合計 | 775,600 | ||
学生納付金 | 入学金 | 220,000 | — |
授業料 | 170,000 | 170,000 | |
施設維持費 | — | 100,000 | |
教育充実費 | — | 50,000 | |
実験実習費 | — | 30,000 | |
その他 | 経営・情報学会費 | 10,000 | — |
学友会費 | 4,800 | — | |
教育後援会費 | 12,000 | — | |
同窓会費 | 5,000 | — | |
一斉受験検定試験検定料 | 3,800 | — |
2回生
費 目 | 前期 | 後期 | |
---|---|---|---|
計 | 316,800 | 235,000 | |
年間合計 | 551,800 | ||
学生納付金 | 入学金 | — | — |
授業料 | 170,000 | 170,000 | |
施設維持費 | 50,000 | 50,000 | |
教育充実費 | 50,000 | — | |
実験実習費 | 15,000 | 15,000 | |
その他 | 経営・情報学会費 | 10,000 | — |
学友会費 | 4,800 | — | |
教育後援会費 | 12,000 | — | |
同窓会費 | 5,000 | — | |
一斉受験検定試験検定料 | — | — |
※一般学生に比べ、授業料・施設維持費・教育充実費・実験実習費が50%減免されています。
425,600円の納入で入学手続きが可能です。
※1回生後期以降については、直前の期に条件〈修得単位数・出席率〉を満たさなかった場合、減免が継続されない場合があります。

ヌルサリ スクマストゥティ インドネシア 出身
充実した日本でのキャンパスライフ
日本語能力試験の最高レベルを目標に
子どもの頃に叔母から日本について聞いていたこと、日本のアニメや文化に興味を持ったことから日本への留学を決めました。経短の穏やかな雰囲気は過ごしやすく、勉強にも集中しやすく、就職活動に向けたいろいろな講義は留学生にもとても役立つと感じています。

ファン チュン ゴック アインベトナム 出身
アットホームな雰囲気の大学
日本経済を多角的に学べる環境です
日本語を初めて聞いたとき、「きれいな響きだ」と感動したことが、日本へ興味をもった最初のきっかけでした。留学にあたっては、ビジネスについて学べることから経短を選びました。日本語で経済を学ぶことは大変ではありますが、丁寧に教えていただき感謝しています。

賴 語萱台湾 出身
大好きな日本で就職して
誰かを喜ばせるために働きたい
中学3年生のときに日本のアニメに夢中になり、高校で日本語を学ぶうちに日本の文化に強く惹かれ留学を決意しました。留学先の大学を検討するなかで、大学案内の留学生インタビューを見て少人数でアットホームなケイタンに決めた選択は正解でした。