
(株)村田製作所勤務
充実していたケイタンでの2年間
成長を続けていきたい
石川 晶子2020年3月卒 滋賀県立大津商業高等学校 出身
研究開発の技術アシスタントとして、実験やデータ分析に携わっています。電子部品はほとんどの電子機器にも使用されているため、自分の仕事が社会に貢献していることを体感でき、やりがいを感じる日々。ケイタンで培った知識や経験を活かしながら、最新のソフトウェアや分析手法の専門知識も身につけるなど、日進月歩の電子機器業界で学び続ける姿勢を大切に頑張ります。

ルイ・ヴィトンジャパン(株)勤務
期待以上の丁寧な接客で
世界中のお客様に喜びを
井上 京香2020年3月卒 京都府立鴨沂高等学校 出身
ルイ・ヴィトンの販売員として、寄り添う接客を心がけています。世界中のお客様と関わる毎日に、語学力の大切さを実感。期待してくださっている以上のおもてなしで喜んでいただけるよう、英語や中国語のスキルアップにも注力しています。在学中の学生活動やサークル活動を通して培ったコミュニケーション力も、キャリアの土台になっていると感じます。

(株)リバティ勤務
管理職として
お客様も社員も幸せにしたい
木村 航平2013年3月卒 京都府立桃山高等学校 出身
自動車販売会社の営業推進課で営業をサポートする仕事をしています。現場責任者として試行錯誤しながら部下と信頼関係を深めた経験が認められ、今では100名以上の新入社員研修を任せてもらえるまでに成長しました。同じ目標に向かって仲間と一緒にやり遂げたケイタンでの経験を糧として、いつか必ず業界日本一を達成したいと思っています。

仰星監査法人勤務
クライアントに寄り添い
信頼される公認会計士に
西川 実沙2014年3月卒 大阪市立西高等学校 出身
「計画8割実施2割」と言われる監査の世界では、チームワークが成功の鍵を握ります。人に任せる難しさを感じつつも積極的に後輩に声をかけ、“報連相”が行いやすい、風通しの良いチーム運営を心がけています。これからも、クライアントの方から信頼していただき、様々な相談に自信をもって応えられる会計士でありたいです。

(株)スズキ自販京都勤務勤務
笑顔と元気で自社の魅力をアピール
ケイタンはかけがえのない場所
森田 佳奈2018年3月卒 京都府立綾部高等学校 出身
現在、メインで採用担当を任せていただき、自社の説明会やインターンシップの運営に携わっています。会社の顔ともいえる採用担当として、キャリアアップしながら働けていることを嬉しく思います。就職課の職員の方々に親身にサポートしていただいたケイタン時代を思い出しながら、就活生の皆さんに寄り添い、一人でも多くの学生を次の選考へとつなげていきたいです。

京都府警察勤務
使命感と責任を持って
京都の治安維持に貢献する
渡邊 祥実2020年3月卒 敦賀気比高等学校(福井県) 出身
地元である京都の安全を守りたいと考え、警察官を志望しました。実際に感謝の言葉をいただくとやりがいを感じます。府民の皆さんの理解と協力を得ながら的確な対応ができるように、これまで学んできたことを活かし、またこれからも貪欲に知識を深めることで、常に冷静かつ適正な職務執行ができる警察官を目指します。

みつる税理士法人勤務
税理士の資格取得を目指し
学び続ける日々
塩塚 まゆみ2022年3月卒 熊本県立熊本商業高等学校 出身
将来に向けて可能性の選択肢が広がりそうだと思って入学したケイタン。在学中に財務分析論や経営学などの専門科目を学び、資格取得のために努力した経験は、税理士法人スタッフとして勤める今も活きています。実際に働き仕事への理解を深めながら、税理士科目の合格を目指して学び続ける日々。お客様のお役に立てる税理士になることが目標です。

THE THOUSAND KYOTO(京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社)勤務
お客様目線に立てる
接客のプロフェッショナルに
大原 未鈴2023年3月卒 大阪夕陽丘学園高等学校(大阪府) 出身
4つ星ホテルで、フロント、ロビー、客室、レストラン、婚礼など多部署を経験できるマルチタスク部に所属。自身の成長と視野の広がりを実感するとともに、日々大きなやりがいを感じています。興味があることに挑戦する行動力、目標に向かって頑張り続ける粘り強さは、ケイタンだからこそ身に付けられたんだと感謝しています。

京セラ株式会社勤務
主体的に取り組む力と
企画運営力がついた2年間
中野 風2018年3月卒 大阪高等学校 出身
社長秘書をしています。スケジュール管理がメインですが、若手社員と社長の交流イベント企画と運営が大切な業務のひとつ。学生時代に、学友会活動でイベントを企画したり、学園祭で司会進行をしたり、楽しく挑戦させてもらった経験が生きています。

株式会社ONLY勤務
ケイタンで思いっきり楽しみ
進路は早めのアクションを
松本 悠那2023年3月卒 岡山県立岡山南高等学校 出身
おしゃれにスーツを着こなす人に憧れがあったこと、接客の仕事に就きたかったことから、この業界に。もともとは人前に立つことが苦手でしたが、生協委員やオープンキャンパスの司会を務めるなかで達成感や挑戦する楽しさを覚え、前向きになれました。

株式会社 三笑堂勤務
総合医療商社で
さらに挑戦していきたい
平野 秀2023年3月卒 大阪府立東淀川高等学校 出身
特に何の目標も無いままに入学しましたが、濃密なカリキュラムや手厚い就職支援のおかげで、自分の進路を見出せました。特に、経済に対する知識と関心が培われたことが大きく、時事問題を経済や経営の視点から分析する習慣が身に付きました。

株式会社 京都銀行勤務
友達に会うために通学していた
ケイタンは心の拠り所でした
藤田 美玖2023年3月卒 京都府立西城陽高等学校 出身
学内ダブルスクール制のもと、資格対策授業を学内で受講でき、遊びと勉強のメリハリをつけて充実した2年間を送ることができました。コースは経営資源の管理知識を学ぶ「会計ファイナンスコース」を専攻。ここでの学びが金融業界への扉を開いてくれました。

株式会社ITP勤務
もっと英語力を磨き
人事として成長したい
大越 玲2023年3月卒 京都府立田辺高等学校 出身
入社の決め手は、福利厚生の充実が働きやすさや自分の成長に繋がると感じたこと。配属先の人事部は機密に触れることも多く大変な面もありますが、社会人・企業人として少しずつ成長できていると思います。海外支社も多いため今後は英語力を磨きたいです。

綾部市役所勤務
大切なふるさとで
働く喜びを感じています
田坂 ゆず2020年3月卒 京都府立福知山高等学校 出身
民間企業にて営業、人事を経験したのち、地元に貢献したいという思いで転職を決意。卒業生という立場でしたが、ケイタンには相談に乗ってもらい大変心強かったです。市民の声を聴き老若男女問わず笑顔があふれる市になるよう尽力していきます。

PACRAFT株式会社勤務
【三重大学 編入後】
トップクラスの機械メーカーで
日本の食を支えていきたい
山井 元太2019年3月卒 京都文教高等学校 出身
包装の製品・開発を行う国内トップクラスの企業の営業として勤務しています。提案するのは既存のモノだけではなく、お客さまのニーズを聞いて作り上げていく完全オーダーメイドなところが、営業職としての醍醐味です。さらに活躍していきたいです。

京都府職員(警察事務)勤務
地域の安全・安心に貢献
やりがいを感じています
土方 彩音2021年3月卒 栃木県立宇都宮北高等学校 出身
現在、京都府警察で窓口業務を担当、京都府職員として警察官と共に働いています。業務では、ケイタンで学んだPCおよびビジネススキルが大変役立っています。不測の事態などいかなる状況でも慌てることなく、冷静に対処できる職員を目指します。

ニプロ株式会社勤務
総合医療メーカーで
キャリアアップしていきたい
藤原 陽菜2022年3月卒 京都府立山城高等学校 出身
総合医療メーカーの研究所に、事務職として勤務。おもに購買や納品対応などの業務を任されています。単純な事務作業だけでなく、さまざまな方と電話や対面で話すことが多いため、笑顔で明るく応対することをいつも心掛けています。

株式会社 京都銀行勤務
充実した社会人生活
経短と出会えてよかった
滝澤 帆華2019年3月卒 滋賀県立草津高等学校 出身
京都銀⾏の個⼈総合営業担当者として、⾦融商品のご提案を⾏っています。様々な年代のお客さまと出会い、ライフステージに沿ったご提案を通して、感謝のお⾔葉をいただけることがやりがいです。今の私があるのも、経短のおかげです。

GUCCI(ケリング ジャパン グッチディビジョン)勤務
一流のコーディネートで
お客様を笑顔にしたい
野川 麗実2020年3月卒 育英西高等学校(奈良県) 出身
GUCCIに勤務していますが、ハイブランドのため一流の接客サービスが求められます。今は提案するコーディネートで、お客さまに喜んでいただけたときが、一番の喜びです。経短はとてもアットホーム。2年間という貴重な時間を、皆さんもきっと楽しめるはずです。

福知山市役所勤務
地元に貢献できる喜び
あの2年間に感謝
村越 皓太2021年3月卒 京都府立大江高等学校 出身
「これまで支えてもらった地域に貢献したい」と、地元の市役所職員を志望。現在は、税務課で「市税」に関わる業務に携わっています。経短には、進路実現に向けて最後まで熱心にサポートしていただき、心から感謝しています。