
神戸大学経済学部合格
経済学をより深く学ぶため
得意科目で編入に挑戦
	山藤 大空滋賀県立彦根翔西館高等学校 出身
編入試験は専門科目での受験が可能で、共通テストの主要5教科が苦手でもチャンスがあります。私は得意の数学を活かし、経済学部を受験しました。難関大学だからと諦めずに挑戦できたのは、合格まで寄り添ってくださった先生方のおかげ。大学院進学も視野に入れ、ケイタンで興味を持った経済学をさらに専門的に学んでいきます。

香川大学経済学部合格
ケイタンだから叶えられた
国公立大学編入の夢
	政 涼音鹿児島県立大島高等学校 出身
大学受験がうまくいかず悔しい思いをしたものの、諦めきれず一念発起。国公立大学への編入を目指し、編入に強いケイタンに決めました。やりたいことや進路について、真剣に一緒に悩んでくれる仲間や先生に出会え、この大学を選んで間違いなかったと確信しています。

下関市立大学経済学部合格
仲間と先生のサポートが
自信につながった
	田川 琴弓大阪府立豊島高等学校 出身
2年間で経済学をしっかり学べるケイタンには、前向きに頑張る人が集まっています。なかなか思うような結果が出ず、追い詰められていた時に励ましてくれたのも、編入を目指す仲間たちでした。親身にサポートし、自信を持たせてくださった先生方にも感謝しています。

高崎経済大学地域政策学部合格
ボランティア活動を通じて見つけた
地域づくりの夢
	宮田 ひな滋賀県立河瀬高等学校 出身
1回生の夏に参加したボランティア活動で地域づくりに興味を持ちました。進路の悩みを何度もいろんな教職員の方に相談し、大学への編入を決心。興味を深めるため、地域政策学部を志望しました。将来につなげられるよう、地域経済の学びを追究したいと思います。

関西大学総合情報学部合格
地域の発展に貢献できる
経営者を目指して
	安食 聡滋慶学園高等学校(岡山県)出身
思い描いていた進路を実現するために編入を決意。ケイタンでの学びをさらに深めるべく、関西大学を志望しました。進学先ではマーケティングやデータサイエンスをより専門的に学びたいと考えています。将来は経験と学びを活かして地元で起業し、地域の活性化に貢献したいです。

関西大学総合情報学部合格
協定編入制度を活用し
憧れていた大学に挑戦
	梅垣 敬仁京都明徳高等学校(京都府)出身
ケイタンで得た経済・経営・情報の知識を活かしたいと考え、3つの分野を総合的に学べる総合情報学部を志望。協定編入制度を活用し、高校時代から憧れていた大学の編入試験に挑戦しました。進学先で情報学をもっと学び、将来はIT・情報業界への就職を目指します。

同志社大学商学部合格
高いモチベーションで
念願の編入試験を突破
	川端 翔太和歌山県立紀央館高等学校 出身
当初は自分に合った勉強法がわからず、先生方にひたすら聞いて回る毎日でした。学生一人ひとりと向き合い相談に乗ってくださる先生方のおかげで、学習意欲がアップし、最後まで高いモチベーションを維持できました。将来は総合商社で働きたいと思っています。

京都産業大学経済学部合格
努力を認め応援してくださった
先生方に感謝
	高島 伶旺京都明徳高等学校(京都府)出身
ケイタンで多様な学問に触れ、知識を得る楽しさに目覚めました。特に強く興味を持ったのが経済学。進学先では、地域経済についてさらに学んでいきたいと考えています。思い描いた進路を実現できたのは、私の頑張りを後押ししてくださった先生方のおかげです。

京都産業大学経営学部合格
経営学を追究し
最大限に活かせる職に
	山田 陽太京都府立北嵯峨高等学校 出身
学習アプリを活用しながら編入を目指す友人と一緒に勉強したので、孤独を感じることもありませんでした。ケイタンは編入に向けた授業も充実していて、試験対策もスムーズでした。ここで身につけた知識をベースに、より幅広く経営学を学んでいきます。

愛媛大学法文学部合格
目標だった国立合格
教職員の皆さんに感謝
	川部 真緒滋賀県立伊香高等学校 出身
TOEIC®の点数が思うように伸びず苦労しましたが、教職員の方々のサポートがあり、志望大学に合格できました。努力を惜しまないことで、将来の選択の幅が広がりました。進学先でもいろいろな経験をつんで、次のステージでも頑張りたいです。

大阪経済大学経営学部合格
熱心なサポートが
編入合格につながった
	森 陽仁高知市立高知商業高等学校 出身
面接練習をしていただいた際、具体的な経験や考えを引き出していただいたことが、合格につながったと感じています。時間を惜しまず、何度でも相談に乗り、的確なアドバイスをしてくださった教職員の方々の存在が、本当に心強かったです。

京都産業大学経営学部合格
目標に向けて最短距離で
アプローチできる環境
	安達 ひな鳥取県立境高等学校 出身
入学当初から編入を目指そうと決めていました。入学後すぐに編入ガイダンスがあり、今すべきことやどんな風に勉強を進めて行けばよいかを詳しく教えてもらえたことで、モチベーションがさらに高くなりました。次の目標は、広告代理店に就職することです。

京都産業大学経済学部合格
切磋琢磨を重ねた
楽しかった学生生活
	網本 順滋賀県立彦根翔西館高等学校 出身
地域経済について学び、将来は地域活性化に関わる仕事に就きたくて、編入にチャレンジ。先生や職員の皆さんのアドバイスのおかげで実現しました。ケイタンは大学編入を目指す学生も多く、情報を共有しながら切磋琢磨が楽しめました。

京都産業大学経営学部合格
納得できるまで
何度も何度も相談
	髙橋 明日香滋賀県立八幡商業高等学校 出身
編入か就職かでずっと迷っていました。自分のなかで「これがベストだ!」と納得できるまで何度も何度も相談に乗っていただき、本当に感謝しています。不安だった短大生活も、あっという間に楽しくなり毎日が充実していました。もう少しいたいです。笑

東京経済大学経営学部合格
ここは将来について
じっくり考えられる場所
	今井 たあら福知山淑徳高等学校(京都府) 出身
編入を決意したのは1回生の後期。編入試験に大きく関わる2回生前期の成績(GPA)を上げるため、テスト前は必死で勉強しました。面談機会が充実していたので、自分が将来やりたいことが何かをじっくりと考えられました。

龍谷大学経営学部合格
軽音も受験勉強も
やりきった2年間
	髙梨 刀麻京都府立西舞鶴高等学校 出身
就職希望で入学しましたが、指定校推薦枠が充実していることを知り、編入を目指そうと決意。毎晩のようにバンド仲間たちと集まった軽音部、必死に勉強した期末試験前、頑張って書き上げた卒論、忘れられない2年間になりました。