キャンパスライフ

実践的なキャリア教育

ケイタンのキャンパスライフってどんな感じ?
センパイ達はどんな2年間を過ごしたの?
この春に卒業した荒木さんがお答えします!

ワタシのケイタンライフMY KEITAN LIFE

1回生
2回生

資格取得

資格は授業を通して学び、取得することができました。夢だった医療事務の資格も、もちろんケイタンの強みであるユニットを通じて取得!実際に専門学校で教えておられる講師の方が講義をして下さり、とても心強かったです。

取得資格

  • ビジネス文書検定3級
  • 医師事務作業補助者実務能力認定
  • 金融リテラシー検定3級
資格取得

荒木 優奈 センパイ

京都府立北嵯峨高等学校 出身

武田病院グループ 内定

仲間と楽しく学びながら
医療事務職の夢を叶える

資格や就職に強く、幅広い分野を学べる環境に惹かれてケイタンに入学。経済や経営だけでなく、もともと興味のあった医療事務についても学べました。わかりやすい授業のおかげで専門的な知識もスムーズに理解でき、自信も生まれました。将来の選択肢も大きく広がったと感じています。何よりもおすすめなのは、学生同士がとても仲が良いところ!仲間と一緒だと勉強も楽しく、本当に充実した2年間でした。

荒木 優奈 センパイ

PICKUP SCHOOL MEMORIES

1入学式

同じ高校出身の友達が2人いて、入学式はその友達と待ち合わせをして行ったのを覚えています。初めはほかに友達ができるか不安でしたが、入学式当日から話しかけてくれる人が多く、初めての環境にすぐに慣れることができ、短大生活の良いスタートをきることができました。

入学式

2クラブ

小学校から約10年間バドミントンを続けてきたので、入学前からバドミントン部に入りたいと思っていました。短大生活でも好きなことができる環境があってとても嬉しかったです。先輩方やたくさんの友達と関わりながら、楽しい雰囲気でバドミントンができて、それもよかったです。

クラブ

3アルバイト

宅配寿司の調理補助に加え、スーパーの鮮魚部門でのアルバイトも始め、2つのアルバイトをかけもちしていました。たくさんの経験をするなかで、職場の方と協力して仕事をすることの大切さを学びました。また、後輩に『教える』という立場になることが増えたのも、貴重な経験でした。

アルバイト

4就活

医療事務の仕事に就きたいという思いはあったものの、具体的には何も決められておらず、春休み中にいろいろな病院を調べるところから始めました。その後、何度も面談や面接練習を行い、一度の面接で自分を伝えられるように準備。内定通知が届いた時は本当に嬉しかったです。

就活

5学友会

先輩方が活躍されている姿を見て、自分もやってみたいと思っていたタイミングで友人の誘いを受け、学友会に。2回生では事務部長になり、会議資料の作成や秋華祭•オープンキャンパスの司会など、とにかくできることはなんでも率先してやりました(笑)自分の幅が広がるよい機会でした。

学友会

6ゼミ・卒論

経営・マーケティングコースのゼミに所属し、班で『生活雑貨店のサプライチェーン』について研究。企業訪問や合宿を重ね、仲間と協力し卒論を完成させました。研究を深めるのはもちろん、いろいろ話せる友達も増えて、ゼミの時間が楽しみでした!

ゼミ・卒論
PICKUP SCHOOL MEMORIES