平成30年度部員数 女子23名
女子バスケットボール部は「仲良く・元気に・楽しく」活動しています。文武両道とベスト8の目標を掲げ、日々練習に励んでいます。「笑顔・全力・努力」をチームの三原則として、目標達成のために、共通の意識をもって、練習に取り組んでいます。また、チームメイトでコミュニケーションをとっていくことにより、個々、チームのレベルアップにつながっていきます。
今年の夏からは体育館にエアコンが設置され、涼しい環境の中で、ますます力の入った練習を行えています。日頃から感謝を忘れず、常に応援されるチームを目指し、目標が達成できるように全員で頑張ります。
[練習]体育館・トレーニングルームなどで行っています。
平日 16:30~20:00
土・日曜日 体育館の使用状況によって午前または午後の練習となり、公式戦や練習試合などで外部に出ることもあります。
↑ 今夏よりエアコンも完備され、熱中症の心配なく練習することができます。
[費用について]
部費は月額1000円となっており、遠征・合宿などで別途費用が発生することがあります。
[年間スケジュール]
5月7月8月10月1月3月 |
全国高校総体(インターハイ)予選私学総体合宿ウインターカップ京都府予選京都府高校新人大会合宿 |
※随時、練習試合が入ります。
顧問:東田 美香(本校保健体育科教員)
【中学】
バスケットボールを始める。
中学2年時、京都選抜に選出される。
中学3年時、京都府下大会優勝、近畿大会に出場する。
【高校】
高校3年時、全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウインターカップ)出場。
【大学】
大学2・3・4回生時、インカレ出場。3回生時のインカレでは6位となり、ALL JAPANに出場する。
大学4回生時、国体出場。
平成30年度全国高等学校総合体育大会
京都府予選 兼 第65回近畿高等学校バスケットボール大会 京都府予選(5月12日~)
1回戦:京都成章 62-65 山城
平成30年度全国高等学校総合体育大会
京都府予選 兼 第65回近畿高等学校バスケットボール大会 京都府予選 市部代表決定戦(5月3日~5日)
【Gブロック】
1回戦:京都成章 80-33 京都文教
2回戦:京都成章 71-54 南丹
(Gブロック1位となり、5月12日から行われる府大会の出場権を獲得)