お問い合わせ

おすすめコースの紹介!!

三宮コース【寺院】   所要時間:2時間30分~3時間

⇒散策レポート

START  バス停 月見ヶ丘


では、出発進行!



 4分


正恩寺


椅子席でお参りできるので、
正座が難しい方でも参拝できます!
また、山門より本堂内までバリアフリーになってるので、
車椅子の方も本堂内まで参拝できます☆



 3分


天皇の杜古墳


ここは、古墳時代前期(4世紀代)に築造された
市内で最大級の数少ない前方後円墳です。

近所の子供達の遊び場、母子で楽しめる公園として
親しまれているようです。
メンバーで散策した時も、
近くの幼稚園児たちが遊びにきていました!

まるでジブリの世界に入ったかのような天皇の杜古墳。
ぜひ歩いてみてください。



 6分


廣見寺


「阿吽」一対の仁王像が出迎えてくれる
大きな総門をくぐれば、
木々に囲まれた堂々たる本堂と、
はき清められた美しい境内が広がります。

近くに池がありますが危ないので
近寄らないようにしてくださいね!

桜、アジサイなど、
季節に応じた花々も楽しめるよう、
住職自ら手入れをされています。



 4分


染殿地蔵尊

 

時宗四条派大本山金蓮寺こんれんじ塔頭の一つです。

地蔵堂内に安置されている
本尊の地蔵尊(京都市の指定文化財)は、
子授かり、安産、知恵授かりの信仰を集めています。

地域の人々に親しまれており、
地蔵盆のときにはお堂が開けられ、
お顔が拝見できますよ♪



 1分


三宮神社


立派な鳥居の先は・・・駐車場でした;



 9分


無量院


享和三年、十六弁裏菊花紋章付の提灯を許可され、
薬医門を新築しました。
御紋付きの提灯が門にかかげてあった時は、
大名が駕籠より降りて頭を下げて通られ、
高緑の大名は駕籠の中で頭を下げ、
通られたということです。

立派な薬医門をくぐると、
瓦製の西行法師立像があります。
これは当寺院の檀信徒の瓦師が
心を込めて焼き寄進したという逸話が残っています。



 1分


カフェ&オーダーショップ
ちゃーみーちゃっと



明治初期の町家を改築してオープンしたカフェ。
くつろぎの空間に広がる
炭焼珈琲の香りがたまりません☆

店内はテーブル席のほかにも、座敷、
またお子様が遊べる空間もあり、
たいへん憩いの場となります。
料理は自家製や地元産の旬な材料を
取り入れた手作りのものばかり。

時の流れに身を委ね、しばし
寛ぎのひとときを過ごしていってはどうでしょうか?



 2分


龍淵寺


1579(天正7)年、
明智光秀公より土地を与えて頂き、
1582(天正10)年、浄土宗西山派の僧、
洞空文翁上人によって創建。
以後400年以上檀信徒教化に勤め、
ご先祖様をお祀りし続けているお寺です。

毎月23日には、
午前11時より祈願のご回向が行われています。
お地蔵様にお参りをすると、
十種の福に恵まれるようです。



 11分


三ノ宮天満宮(三ノ宮神社)


三ノ宮天満宮は、三ノ宮神社に隣接して鎮座しています。

勧請創建は千有余年前で、現在地を神域として、
三ノ宮神社の境内社として産土鎮座の守護神、
文教の祖神として祀られていました。
昭和47年三ノ宮神社宮司木村勝茂氏の神託により、
神職渡邊慶子氏が宗教法人三ノ宮天満宮として創立しました。

境内地には保育園、幼稚園が作られ、
鎮守の森は、保育の森として活用されているようです。



 2分


    洞雲寺


当山の境内には、弘法大師作と伝えられる
不動明王の石像をはじめ、昭和58年に総代の
久井弘氏が建立された慈母観音菩薩像などがあります。
また、山門の下にある 弁天池には、
保護動物の「モリアオガエル」が生息しているとか・・・!

現在の本堂・庫裏は、先住の洞雲十世勝允和尚が
昭和44年に再建されたもので、
本堂には本尊の釈迦牟尼仏を祀っています。
また、本堂前の「すい琴の庭」や開山堂裏の
「美のおの庭」には、四季折々の美しい草花が咲き、
特に春の桜花と秋の紅葉は素晴らしく、訪れる人が絶えませ!



 3分


樫原廃寺跡


樫原廃寺は、名称不明の飛鳥白鳳時代に建立された
古代寺院跡です。
日本古代寺院の塔婆としては他に例がない
八角仏塔として注目を集め、発掘調査後に
塔・門・回廊・築地の基壇跡が復元・整備され、
「樫原史跡公園」となっています。

写真は冬に撮影したものです。
夏になると芝生が生い茂り、風がとても気持ち良い!
子どもになった気持ちで、
めいいっぱい走りまわりたいですね!☆



 6分


福成寺


洛西観音霊場の第三十一番札所として信仰を集めています。
小さな寺院ですが、山門を潜ると、
苔の美しい本堂前庭が印象的で落ち着いた雰囲気があります。

福成寺の見どころは本尊・十一面観音立像です!
また、本堂前庭の枯山水式庭園も見どころとなっています。 ぜひご覧になってくださいね。



 4分


GOAL  バス停 史跡公園前


史跡公園前に到着!
おつかれさまでした~!



散策レポート

【月見ヶ丘停留所~国道三ノ宮】2月19日(金)  報告者:ふっちぃ

本日は新規コースの確認をしてきました!
メンバーは私、ぴっとん、よっちゃん、れおくん、協力者が嶋ちゃんとけいくん、
1回生からあっちゃんとひかるちゃん、そして区役所からプロジェクト担当者の方と係長さん!
大勢で回ってきました☆


スタートの月見が丘停留所まで行き、まず正恩寺
残念ながら閉門されていて中に入ることができなかったのですが
門の前には立派な桜の木が! 季節がよければ綺麗な桜を見れると思います('▽')

 

続いて天皇の杜古墳
天皇の杜古墳はとても広く所々ベンチもあるので散歩の休憩場所として最高です☆
中央にある杜には階段がありそこから中へ
中には大木が聳え立っていました! そこから見える景色はよかったです。
途中で小さな子供たちとも出会えました。

 

 

次に染殿院へ向かいました。そこで少し面白いものを発見しました。
それは車止めの石に書いていた文字なのですが少し面白かったのです。
その石には「下車・下馬」の文字が!
下車はわかります。下馬って?! 誰か馬で来るんでしょうか?
まぁまた探してみてください。
染殿院には染殿地蔵尊が奉られています。
さまざまなご利益があるので是非お参りください。

染殿院を出てしばらくするとまた神社のような建物が…?
でも普通の個人宅のような… 実はここが三宮神社です。
残念ながらこちらも入ることができませんでした(TAT)

 

ここで丁度お昼の時間になったので前に取材でお邪魔したちゃーみちゃっと
みんなで美味しくランチをいただきました。

 

 

次に龍淵寺
ここでは小さな地蔵菩薩がいらっしゃいました。

 

そして歩いていくと三ノ宮天満宮・三ノ宮神社を見つけました。
幼稚園と保育園が併設されているので子どもの元気な声が聞こえました。
天満宮の中では綺麗な紅梅が咲いていました。

 

三ノ宮天満宮・三ノ宮神社を出て次の目的地へ!!と思ったら目の前に洞雲寺が!!!
なんと向かいに洞雲寺がありました。
洞雲寺は参道の途中まではスロープがあり、途中からは階段になりますが手すりがあるので入りやすいと思います!
門を入ると目の前にやすらぎ観音と福福地蔵の2体がお出迎えして頂けました。右手を見ると慈母観音もいました。
小さな庭がとても綺麗でした。

 

 

 

さて、洞雲寺を出て次の目的地へ
広い広場を見つけるとそこが目的地の樫原廃寺跡です。
広い史跡の中央には八角塔があったそうなのでその基礎が舞台のように残っていました。
こちらでも梅の花がありました。

 

最後の目的地の福成寺
お寺の中もとても綺麗でした。山のほうに入ると素晴らしい竹林と杉の木・桜の木があり最後にとても癒されました(^=ω=^)

 

 

新規コースを巡ってみて所々交通量がある箇所がありましたが、今回巡った場所はどこもおススメです!!

 



その他のコース

ページのトップへ戻る