
世界的企業でモノづくりに
携わる楽しさを実感
株式会社村田製作所 勤務
石川 晶子2020年3月卒 滋賀県立大津商業高等学校 出身
製品の試作や評価・解析を担当し、モノづくりの魅力を実感する日々を送っています。弊社の精密部品は世界中のほとんどのスマートフォンにも使用されており、人に最も身近な端末の進化に貢献できることを誇りに思います。

お客様の笑顔を拝見できた時
やりがいを感じます
京都信用金庫 勤務
新谷 愛2020年3月卒 京都美山高等学校 出身
窓口業務を担当しています。様々なお客様が来店されるため、ご提案する金融商品も多岐にわたり多くの知識が必要とされます。大変な面もありますが、経短で学んだ経済・経営の知識や簿記などの様々な資格が大きなプラスになっています。

経短で培った傾聴する力
いま活きています
株式会社ワコール 勤務
平沼 美玖2018年3月卒 京都明徳高等学校 出身
ワコールのBA(ビューティアドバイザー)として、百貨店で接客・販売を担当しています。幅広い年代のお客様がご来店されるので、一人ひとりのお悩みやご要望にお応えできるよう、しっかりとお客様のお話をお伺いすることを心掛けています。

公務員試験対策と
教職員の方々に感謝
福知山市役所 勤務
村越 皓太2021年3月卒 京都府立大江高等学校 出身
「これまで支えてもらった地域に貢献したい」と、地元の市役所職員を志望。現在は、税務課で「市税」に関わる業務に携わっています。経短には、公務員試験合格に向けて最後までサポートしていただき、心から感謝しています。

経短で得たスキルが
仕事で活かせる喜び
京セラ株式会社 勤務
山田 深愛2020年3月卒 大阪府立門真なみはや高等学校 出身
本社人事部で、組織管理と人事異動の業務に携わっています。入学時は編入も考えていましたが、経済学や経営学を学び資格取得したりする中で、そのスキルを社会で活かしたいと思い京セラを受けることに。経短を選んで良かったです。

車も会社も好き
だから充実しています
滋賀トヨタ自動車株式会社 勤務
岡本 有沙2020年3月卒 滋賀県立大津商業高等学校 出身
会社訪問で職場の雰囲気に惹かれたこと、人と接するのが好きなことからこの会社を選択。現在は、お客様対応や事務処理業務に携わっています。何気ない対応や笑顔をお客様にお褒めいただけた時、素直に嬉しくなり、励みになります。

仕事の醍醐味を感じる日々
さらに販売職のプロになりたい
株式会社 髙島屋 勤務
杉谷 舞2019年3月卒 京都明徳高等学校 出身
髙島屋に就職した理由は“人に喜ばれることが好き”だから。もっと経験を重ねて、販売職のプロとして活躍していきたいです。経短は妹も卒業して第一志望の企業に就職できました。教職員の方々が本当に温かくて、母校が大好きです。

サービス力を磨き
一流ホテルマンを目指す
都ホテル京都八条 勤務
中村 織真2020年3月卒 京都明徳高等学校 出身
人を喜ばせることが好きなので、サービス業の最高峰のひとつ、名門ホテルを選びました。アルバイトとバイクばかりのキャンパスライフで就活も出遅れ気味でしたが、周囲のサポートもあって希望する仕事に出会えました。今でも感謝しています。

経短を選んで良かった
最高の2年間でした
西日本旅客鉄道株式会社 勤務
大城 空楽2018年3月卒 ルネサンス大阪高等学校 出身
いま、運輸管理係として改札・窓口業務など幅広い業務を担当しています。現在の目標は車掌になること。コツコツと頑張っています。経短では講義が資格・就職対策に直結するので、就職にとても有利でした。あの2年間は私の宝物です。

貿易事務に憧れていたら
いつの間にか現実に
京セラ株式会社 勤務
伊藤 菜々子2019年3月卒 小松市立高等学校(石川県) 出身
海外輸入貨物の通関手配や納期調整に関する業務をこなしながら、貿易知識が身についていくことに充実感を覚えています。大手企業には短大採用枠があるところも多いので、ぜひ就職活動の際は積極的にチャレンジすることをお勧めします。

経短を楽しむことが
進路実現の近道
株式会社村田製作所 勤務
宮川 勢以2019年3月卒 滋賀県立長浜北高等学校 出身
技術アシスタントとして、材料の評価や測定業務に携わっています。経短で過ごした日々は2年間しかありませんでしたが、短いからこそ資格を取ったり早期に就活を意識したりと、無駄のない充実したキャンパスライフを送れました。

自分のやりたいことを
ここで見つけて下さい
明治安田生命保険相互会社 勤務
石川 七緒2020年3月卒 京都府立京都すばる高等学校 出身
人間力が生かせて女性がキャリアアップしていけることから、この仕事を選びました。自分のやりたいことが決まっていない人も、アットホームで一人ひとりを大切にしてくれる経短でなら、きっと夢を見つけることができるはずです。

公認会計士として
さらに活躍していきたい
仰星監査法人 勤務
西川 実沙2014年3月卒 大阪市立西高等学校 出身
卒業後、『公認会計士試験』に合格し、監査法人に入社。在学中は学園祭で財務や司会も担当して積極性とコミュニケーション能力を培うことができました。専門知識や経短での経験を武器に様々な企業の経営者の方々をサポートしていきたいです。

目標は営業トップになること
不可欠な人材になりたい
日本電産シンポ株式会社 勤務
山田 大輔2019年3月卒 香川県立坂出商業高等学校 出身
減速機を扱うメーカーで、営業を担当しています。データやグラフ、営業資料の作成を行う時、経短で学んだビジネススキルがとても役に立っています。自分の強みや長所を理解してお客様と接することができているのは経短で過ごした2年間のおかげです。

経短での2年間で
自分の夢を見つけてほしい
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹 勤務
井上 京香2020年3月卒 京都府立鴨沂高等学校 出身
憧れていた百貨店でお客様と関わるなか、自身の成長を実感しています。経短は小規模だからこそ先生との距離が近く、先生との交流を通じて気づいていなかった自分を発見できます。2年間でぜひ新たな自分とやりたい仕事を見つけてください。

お客様の満足がやりがい
さらに努力を重ねていきたい
京セラ株式会社 勤務
池田 早奈恵2016年3月卒 京都府立桂高等学校 出身
国内営業のアシスタントとして、書類作成や情報入力・管理などの事務全般に携わる中で、経短で学んだ内容がそのまま日々の業務に役立っていると感じます。上司や同僚にも恵まれ、お客様に満足していただけた時が何よりも嬉しいです。

産業用ロボット世界NO.1企業で
営業の方々をサポート
株式会社安川電機 勤務
中橋 美紀2017年3月卒 大阪学芸高等学校 出身
産業用ロボットシェア世界一位の企業で、営業アシスタントをしています。経短は就職活動サポートが充実していて、人前で話すことが苦手だった私も、ゼミでの発表やプレゼンテーションに関する授業のおかげで克服できました。

経短での学びをベースに
金融知識を深める毎日
株式会社京都銀行 勤務
平澤 遥2018年3月卒 大阪府立市岡高等学校 出身
銀行窓口で預金・為替業務を担当しています。お客様に最適な商品を提案するには、経済・経営の知識やコミュニケーション能力が必要ですが、経短の資格・就職対策で受講した講義で学んだことがベースになっていると実感します。

在学中の経験を糧にして
海外でも活躍したい
京都税理士法人 勤務
二階堂 ゴンサロ2019年3月卒 滋賀県立大津商業高等学校 出身
仕事で心掛けていることは、お客様にもしっかりと自社のお金の流れを理解していただくこと。理解が得られた時には、自分自身も成長を体感できて嬉しいです。経短の2年間は本当に楽しかった。そのおかげで、仕事で大変な時も乗り切れています。

憧れだった場所で充実した
毎日を過ごしています
株式会社アルビオン 勤務
田畑 優奈2019年3月卒 鳥取県立鳥取東高等学校 出身
この仕事を選んだのは、自分の手でお客様をキレイにして喜んでいただける職業に就きたいと思ったから。まだまだ未熟ですが、スキルアップを目指して学ぶ日々です。経短は、友達も職員の方々もみんな優しくて、卒業した今も私にとって大切な存在です。