大学紹介

京都経済短期大学 学生論集 : 30号

論文
アニメツーリズムについての制作について / 今橋ゼミ
映像作品「昔話法廷 鶴の恩返し」の制作について / 植田ゼミ
嗅覚がもたらす様々な影響について / 岡村ゼミ
パンのサプライチェーン / 加藤ゼミ
競馬は馬場状況によって荒れやすくなるのか / 高阪ゼミ
野菜の規格は本当に必要か / 小島ゼミ
企業を支える新事業の有効性について ―鉄道会社の事例― / 佐藤ゼミ
大学生協のアイス売上を機械学習で予測する / 小路ゼミ
近現代社会における結婚とは / 高橋和志ゼミ
人口減少が与える経済への影響について / 濱口ゼミ
インボイス制度について ―免税事業者への影響― / 伏見ゼミ
面白可笑しいプロダクトデザインの検討 ―お笑いタレントとコラボレーションした面白可笑しいコップのデザインとその評価― / 森崎ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 29号

論文
物流業界について / 今橋ゼミ
なぜ推しに貢ぐのか / 岡村ゼミ
苺のサプライチェーン / 加藤ゼミ
雨の日に大穴馬券が買われやすいのか? / 高阪ゼミ
災害に強いまちづくりとは / 小島ゼミ
減資による経営の立て直し / 近藤ゼミ
ドローンを活用する経営の現状と課題 / 佐藤ゼミ
遊園地ゲームの制作 / 小路ゼミ
近年普及するマッチングアプリと少子化について / 高橋和志ゼミ
ベーシック・インカムの実現可能性について / 濱口ゼミ
消費税の簡易課税制度の妥当性 / 伏見ゼミ
3Dプリンターを用いた他者のためのデザインの思考と実践 / 森崎ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 28号

論文
古代エジプトの埋葬習慣 / 加藤悟ゼミ
青果ロジスティクス / 加藤康ゼミ
功刀ゼミ(2021年度)研究集 / 功刀ゼミ
サッカーとスマホゲームのデータ分析 / 高阪ゼミ
地球温暖化と今後の台風への影響 / 小島ゼミ
テレワークを取り入れた働き方の現状と課題 / 佐藤ゼミ
カーリングのシミュレーション / 小路ゼミ
セクシャルマイノリティへの企業の取り組みと就職活動 / 菅野ゼミ
クラウドファンディングを用いた地域活性化について / 高橋ゼミ
学内アンケート調査からみる他人との比較と自己肯定感 / 田村ゼミ
コロナショックが日本経済に与えた影響とその対策 / 濵口ゼミ
環境報告の現状と課題 / 伏見ゼミ
デザインと感性の研究 ~3Dプリンターによる「ノータッチスティック」の開発とメガネのデザインの印象評価~ / 森﨑ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 27号

論文
VRビジネスの将来性について / 井口ゼミ
計量経済モデルによる公共政策の政策評価 / 石村ゼミ
オンライン上のフェイクニュースに対する取り組み / 加藤悟ゼミ
趣味と職業について / 加藤悟ゼミ
冷凍食品のサプライチェーン / 加藤康ゼミ
ESG開示スコアとカスタマー・サプライヤーの関係 / 高阪ゼミ
海洋プラスチックごみ問題 ~人間への影響~ / 小島ゼミ
伝統工芸品×ガチャガチャ ―文化継承を目指した商品の提案― / 佐藤ゼミ
レジ袋とエコバッグが地球環境に与える影響 / 小路ゼミ
オレンジリボン運動と私たち / 菅野ゼミ
eスポーツと地方創生について / 高橋ゼミ
オンライン実験の有効性の検証 ―心理学の顔刺激の課題を用いて― / 田村ゼミ
村田製作所の成長の要因と分析 / 伏見ゼミ
The Study and Research of Cultural and Traditional BetweenIn Sri Lanka and Japan Through Illustration Art Works / 森﨑ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 26号

論文
コンビニ24時間営業について / 井口ゼミ
公共政策の経済分析 児童虐待防止政策と選挙投票に影響要因分析 / 石村ゼミ
フレンドフーズの戦略 / 加藤悟ゼミ
カタログ販売の可能性 / 加藤康ゼミ
滋賀県の三方よしエコフードプロジェクトと事業系食品ロスの現状 / 小島ゼミ
ゲームソフト企業の研究開発に関する財務分析 / 近藤ゼミ
サプリメント×カフェ ~異種融合を目指した飲食店の提案~ / 佐藤ゼミ
オープンデータを利用したアプリケーションの制作 『四聖獣育成 ~京都の神社をめぐろう~』 / 小路ゼミ
サブスクリプションを用いた地域活性化について / 高橋ゼミ
学内アンケート調査からみる行動経済学と心理学の知見 / 田村ゼミ
粉飾決算と監査の脆弱性 ―カネボウの事例分析― / 伏見ゼミ
3Dモデリングソフトと3Dプリンターを用いた立体造形作品の制作方法 / 森﨑ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 25号

論文
讃岐の祭で地域活性へ / 今瀬ゼミ
コスメに見る 海外企業が日本企業に勝る理由 / 加藤悟ゼミ
蒲鉾のサプライチェーン / 加藤康ゼミ
食品ロスを知っている人と知らない人とでは行動に差が出るのか / 小島ゼミ
旅行業界の現状と課題 ―JTBとH.I.S.に着目して― / 近藤ゼミ
ドライブスルー専門店の提案について / 佐藤ゼミ
オープンデータを利用したアプリ作成 ―京都観光スタンプラリー― / 小路ゼミ
地域の持続可能性 ―産業の視点から― / 高橋ゼミ
オリエンタルランドの参加企業制度による財務戦略 / 伏見ゼミ
作品制作と作品展についての体験的考察 / 森﨑ゼミ
現代の経済社会と情報 / 安木ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 24号

論文
加熱式タバコで紙巻きたばこはどうなるか? / 荒木ゼミ
西京区の潜在的地域資源の発掘と発信 / 今瀬ゼミ
清涼飲料水のサプライチェーン ―自動販売機を中心にして― / 加藤ゼミ
ゲーム業界の現状と課題 ―任天堂の新しい挑戦― / 近藤ゼミ
日本のテーマパークを海外へ ―私たちが考えるグローバル化― / 佐藤ゼミ
京都駅構内マップナビの開発 / 小路ゼミ
地域コミュニティのソーシャル・キャピタル論的考察 / 高橋ゼミ
ネット系動画サイト運営会社の比較 / 伏見ゼミ
コンペ作品応募を通したデザインプロセスの考察 / 森崎ゼミ
アベノミクスの現状と問題点 / 安木ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 23号

論文
アイスクリームのサプライチェーン / 加藤ゼミ
ボールパーク化戦略 ―顧客拡大の模索― / 佐藤ゼミ
卒業しよう! ―単位集めゲーム― / 小路ゼミ
洛西ニュータウンにおける環境問題 ―なんきんはぜの会を事例に― / 高橋ゼミ
ダイハツとスズキの財務分析 / 友田ゼミ
ホームページ地震防災まとめの制作について / 西川ゼミ
専門秘書に関する研究 ―パラリーガル(弁護士秘書)、医療秘書の二つの分野での分析― / 野山ゼミ
セブンイレブンとローソンの財務分析 / 伏見ゼミ
ガリガリ君はなぜ大ヒットしたのか / 増田ゼミ(高橋)
地域と学生の共生プロジェクト / 三宅ゼミ
コンビニエンスストアの経営内容と三大企業 / 安木ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 22号

論文
三大経済学派の思想の特徴と対応する政治思想について / 岩田ゼミ
サプライチェーンを考える ~トラックと鉄道の繋がり~ / 加藤ゼミ
中小企業における働きがいのある職場づくりの取り組み / 佐藤ゼミ
潜水艦GAME ―enchant.jsによるオリジナルゲーム作成― / 小路ゼミ
株式資本変動計算書について / 友田ゼミ
西京区魅力発信ホームページの制作について / 西川ゼミ
森永製菓とブルボンの財務分析 / 伏見ゼミ
社会貢献ビジネスの研究 ―理論と実践からの検討― / 藤原ゼミ
平成ぽんぽこ地域づくり合戦 / 増田ゼミ
ソーシャルメディア戦略 ―SNS活用事例を中心に― / 松田ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 21号

論文
京都・碁盤の目上の老舗企業の分布について ~食料品関係企業の考察~ / 佐藤ゼミ
どこにいるの? ~APIを活用した現在地交換システム~ / 小路ゼミ
スターバックスとドトールの財務分析 / 友田ゼミ
VBAの活用 / 西川ゼミ
スシローについて / 伏見ゼミ
社会貢献ビジネスの研究 ―社会貢献を仕事にする― / 藤原ゼミ
千と千尋のまちづくり / 増田ゼミ
分析力を駆使する企業について ―DELTAの概念とケーススタディを中心に― / 松田ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 20号

論文
経済データの分析 ~自動車産業を中心として / 岩田ゼミ
家具のスイミー ~個店の集まりの魅力~ / 加藤ゼミ
4足歩行カメラロボット / 近藤ゼミ
滋賀県における産業と企業経営 / 佐藤ゼミ
経短ツール / 小路ゼミ
東京ディズニーリゾートについて / 友田ゼミ
けいたん周辺施設について / 西川ゼミ
餃子の王将について / 伏見ゼミ
社会貢献ビジネスの研究 ―社会貢献活動と仕事― / 藤原ゼミ
漫画GANTZにおける不完全情報と派生問題の展開 / 増田ゼミ
分析力を武器とする企業の特徴 / 松田ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 19号

論文
文房具のロジスティクス ~コクヨのケース~ / 加藤ゼミ
立体映像とアニメーション / 近藤ゼミ
コンビニ経営における消費者志向での不確実性縮減 ―フランチャイズ方式による経営シュミレーション― / 佐藤ゼミ
おたスケジュール ~for students~ / 小路ゼミ
宝塚歌劇団100年への歩み / 友田ゼミ
編入学情報サイトについて / 西川ゼミ
国際財務報告基準(IFRS)について / 伏見ゼミ
経営者リーダーシップの研究 / 藤原ゼミ
橋下市長、維新の会の維新八策 / 増田ゼミ
古典的・近代的な経営戦略の理論と実践例 / 松田ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 18号

論文
食品スーパーのサプライチェーン / 加藤ゼミ
3次元立体映像の研究 / 近藤ゼミ
経営判断の研究 ―コーヒーショップチェーンのケース― / 佐藤ゼミ
多機能アナログ時計の作成 / 小路ゼミ
国際会計基準の概要と日本の対応 / 友田ゼミ
CSSのホームページへの活用について / 西川ゼミ
「環境会計」の役割と現状 / 伏見ゼミ
2011年度ネパール教育支援活動 ―今を生き、今を考える― / 藤原ゼミ
日本におけるエネルギー問題について / 増田ゼミ
競争戦略に基づいた企業経営について ―ホテル業界を事例に― / 松田ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 17号

論文
通販企業のビジネスシステム ―カタログと物流に注目して― / 加藤ゼミ
4足歩行ロボット作成 / 近藤ゼミ
スポーツ・ビジネスのマネジメントについて ~adidasとNIKEのケース~ / 佐藤ゼミ
学生お役立ちサイトの作成 / 小路ゼミ
キャッシュ・フロー計算書の意義 / 友田ゼミ
資格紹介サイトの作成 / 西川ゼミ
海遊館の財務分析 / 伏見ゼミ
2010年度ネパール教育支援活動 ―世界の中の日本、そして私たち― / 藤原ゼミ
文化政策と現代の小売業の生き方 / 増田ゼミ
事業システム戦略と競争優位 / 松田ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 16号

論文
コーヒーチェーン店の競争力 / 加藤ゼミ
Javaゲーム製作について / 近藤ゼミ
なぜ商品は売れるのか ~iPodとWalkmanを題材にして~ / 佐藤ゼミ
XOOPSによる星空情報サイト作り / 小路ゼミ
個人企業の開業から決算まで / 友田ゼミ
ホームページの作成 / 西川ゼミ
ファーストフード業界の分析について ―マクドナルド・モスバーガーの比較― / 伏見ゼミ
2009年度ネパール教育支援活動 ―ネパールが私たちにくれたもの― / 藤原ゼミ
日本の教育格差 / 増田ゼミ
経営情報システム理念と情報技術の役割の変遷 / 松田ゼミ
各ゼミナールにおける取り組み
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 15号

論文
製菓業界の分析について ~明治製菓・江崎グリコ・森永製菓の比較~ / 大城ゼミ
変わらないもの変わるもの ~伊藤園のケース / 加藤ゼミ
JAVAでゲーム作成 / 近藤ゼミ
自動車ディーラー・システム ~形成と今後の展望~ / 佐藤ゼミ
私たちのXOOPSサイト・MUSIC★AGOO♪ / 小路ゼミ
企業用ホームページの試作 / 西川ゼミ
2008年度ネパール教育支援活動 ―ネパールとの出会いと私達の成長― / 藤原ゼミ
金融教育とサブプライム問題について / 増田ゼミ
競争優位の源泉としてのITの捉え方 / 松田ゼミ
ゼミナール研究発表会についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 14号

論文
100円寿司業界の比較 ―財務諸表から分かる会社の実態― / 大城ゼミ
ミネラルウォーターと経営戦略 / 加藤ゼミ
パソコンを使ったアニメ作成 / 近藤ゼミ
企業の品質管理について ―不二家のケースから― / 佐藤ゼミ
Mario Webの作成 / 小路ゼミ
西川ゼミ卒業論集 / 西川ゼミ
NPOの理論と実践 ―「現代社会とNPOのマネジメント」&「ネパール教育支援活動」― / 藤原ゼミ
金融教育について / 増田ゼミ
事業システム戦略の考察 / 松田ゼミ
ゼミナール研究発表会についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 13号

論文
日本のゲーム産業 / 加藤ゼミ
iPodの歴史と語学学習への活用 / 近藤ゼミ
日本の企業社会とM&A ―ライブドアはなぜ批判されるのか― / 佐藤ゼミ
MySQLとPHPを使った人気投票システムの作成 / 小路ゼミ
CMS導入による企業の成長 / 西川ゼミ
NPOの理論と実践 ―「情報化の進展とNPO」&「ネパール教育支援活動」 / 藤原ゼミ
消費者金融から見る日本の格差社会 / 増田ゼミ
SNSの活用による新たな需要と供給の発掘 / 松田ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 12号

論文
ステーションルネッサンス―これからの駅のあり方― / 加藤ゼミ
ネットワークによるテレビ会議システム / 近藤ゼミ
新規事業の策定プロセスについて ~学生ベンチャー企業の設立を題材として~ / 佐藤ゼミ
PHP+MySQLによるアクセス解析 / 小路ゼミ
オープンソースソフトウェアによるWebダイアリーシステムの構築 / 西川ゼミ
NPOの理論と実践―「情報化・グローバル化の中のNPO」&「ネパール教育支援活動」― / 藤原ゼミ
「オニババの経済学~女たちの格差について~」 / 増田ゼミ
企業の新しい広告手段 ―ブログ利用を中心として― / 松田ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 11号

論文
ジュニア・マーケットの成長 ~ナルミヤ・インターナショナルを例にして~ / 加藤ゼミ
高速ネットワークによる大容量データの活用 ―動画ファイルを例にして― / 近藤ゼミ
尊敬される企業とは何か ~近江商人の経営理念の分析を中心に~ / 佐藤ゼミ
時間割XMLデータ作成ツールの開発 / 小路ゼミ
セブン―イレブン・ジャパンの経営の優位性 ~情報システムを中心として~ / 上古ゼミ
FLASHの作成及び作品紹介 / 西川ゼミ
「NPOの理論と実践」 ―「情報化とNPO」&「ネパール教育支援活動」― / 藤原ゼミ
2020年―携帯資本主義がやってくる / 増田ゼミ
今日的な経営手法における情報システム実践 / 松田ゼミ
株式会社 東芝の財務分析 / 吉城ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 10号

論文
新しい事業システム ―100円ショップを例として― / 加藤ゼミ
衰退市場の転換に新規参入企業が与えた影響
~古本市場における『BOOK OFF』と『古本市場』のケースを中心にして~ / 佐藤ゼミ
お菓子レシピのXML化 / 小路ゼミ
企業による情報システムの活用 ~アサヒビールにおけるSCMの事例を考察~ / 上古ゼミ
西川Walker HTMLを使ったホームページの作成について / 西川ゼミ
「非営利組織(NPO)の理論と実践」 ―「情報化社会とNPO」&「ネパール教育支援活動」― / 藤原ゼミ
B・B・B(ブロード・バンド・ビジネス)について / 増田ゼミ
小さな車の大きな市場 / 松田ゼミ
(株)オリエンタルランドの財務分析 ~「東京ディズニーシー」開業による効果~ / 吉城ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 9号

論文
不況下におけるユニクロの経営戦略 / 岩波ゼミ
日本のFIFA W杯に対する反応の違いについて / 沖ゼミ
日本企業と外資系企業の経営比較 ―日系ホテルの低迷と外資系ホテルの成長の要因をさぐる― / 佐藤ゼミ
求人情報のXML化にあたっての検討 / 小路ゼミ
マーケティングにおける情報システムの活用 ~セブン―イレブン・ジャパンの事例による考察~ / 上古ゼミ
日本における小集団活動 / 堤ゼミ
LEGO MIND STORMSについて / 西川ゼミ
非営利組織(NPO)の理論と実践 ―ネパール教育支援活動― / 藤原ゼミ
ユビキタスネットワークとは何か / 増田ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 8号

論文
中国国有企業の改革 ―現状と展望― / 岩波ゼミ
小学6年生女子の行動に関する世代別の意識の違いについて / 沖ゼミ
「総合商社」について / 小林ゼミ
『想ヒ出写真館』 ―javaの活用― / 小路ゼミ
伝統産業和紙製造企業の経営情報システムについて
―小規模企業の生産活動・管理情報システム活用と展望を中心として― / 上古ゼミ
ビジネスモデル特許の現状と対応策 / 住田ゼミ
「職場小集団におけるQCサークル活動」について / 堤ゼミ
インターネットショッピングの現状と課題 / 津國ゼミ
Neo Trace Proを使ったネットワークトラフィックの調査 / 西川ゼミ
ブロードバンドの経済学 / 増田ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 7号

論文
携帯電話の発展 / 井上ゼミ
京都土産物産業の和菓子から漬物への主流の変化 / 井内ゼミ
男女の結婚観の違いについて / 沖ゼミ
バブル経済の崩壊がIT時代のグローバル経済に及ぼす影響 / 小林ゼミ
リンゴ拾いゲームの制作 / 小路ゼミ
財務会計システムの基本形態とその特徴について / 上古ゼミ
アメリカに学ぶeコマース / 辛ゼミ
企業経営と特許戦略 / 住田ゼミ
中国自動車産業の発展と管理近代化問題について / 堤ゼミ
銀行オンラインの過去・現在・未来 / 津國ゼミ
フォード・システムとトヨタ生産方式について / 細川ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 6号

論文
竹根鞭細工の調査について / 井上ゼミ
商店街の活性化について / 井内ゼミ
男女のセクハラ意識の違い / 沖ゼミ
自動車産業 / 小林ゼミ
ポストペットを評価する / 小路ゼミ
意志決定における情報システムの活用について / 上古ゼミ
インターネット発展に伴うイントラネットの普及 / 辛ゼミ
日本企業のタイへの進出と日本的生産システムの移転について / 堤ゼミ
銀行オンラインと個人生活のかかわり / 津國ゼミ
Linuxについて / 西川ゼミ
格付け機関の日本企業に与える影響について / 細川ゼミ
ゼミナール研究発表会および『学生論集』についての講評
演習テーマおよび担当者一覧

京都経済短期大学 学生論集 : 5号

論文
高島扇骨の産地調査 / 井上ゼミ
高齢者の生活実態と今後の課題について ―京都市の実態を中心に― / 井内ゼミ
販売予測と販売予算の編成についての一考察 / 岩田ゼミ
国の豊かさをはかる / 沖ゼミ
維新後の経済政策と日本銀行創設について / 小林ゼミ
経短に関わる不正アクセスについて / 小路ゼミ
企業におけるSISの実践例による戦略とその考察 / 上古ゼミ
地域情報化への道 / 辛ゼミ
携帯電話の発展経過と将来展望 / 住田ゼミ
日本生産システムのアジアでの展開 / 堤ゼミ
コンピュータウィルスの現状と対策について / 津國ゼミ
ホテル業界の研究 ―シティ・ホテルの経営戦略を中心に― / 細川ゼミ

京都経済短期大学 学生論集 : 4号

論文
押絵細工について / 井上ゼミ
『豊かな地域社会をめざして』 ―商店街の活性化問題を通じて― / 井内ゼミ
製造予算についての一考察 / 岩田ゼミ
本学における学生の親と子の身長の遺伝について / 沖ゼミ
わが国の戦後金融史概説について / 小林ゼミ
日本企業におけるSISの事例による考察 / 上古ゼミ
コンピュータウイルス / 辛ゼミ
日本経済の動向 ―利益率・企業収益・設備投資の考察― / 住田ゼミ
「琵琶湖とその諸問題」 / 橘ゼミ
中国のパソコン事情 ―中国とインターネット― / 津國ゼミ
日本的生産システムのアジアへの移転について / 堤ゼミ

京都経済短期大学 学生論集 : 3号

論文
長浜黒壁ガラス工芸の現状と課題 / 井上ゼミ
京都の商店街活性化戦略 / 井内ゼミ
原価管理についての考察 / 岩田ゼミ
本学における学生の自己体型の認識と理想体型について ―ダイエットの関心度― / 沖ゼミ
京都経済短期大学の入試募集戦略に関する一考察 / 沖ゼミ
「消費者金融」について / 小林ゼミ
エンドユーザ・コンピューティング(EUC)の実例による考察 ―花王株式会社のケースについて― / 上古ゼミ
「インターネットビジネス」 / 辛ゼミ
PHSの現状と将来展望 ―PHSの発展過程とPHSデータ通信― / 住田ゼミ
「琵琶湖の風景」 / 橘ゼミ
21世紀のホームバンキング<電子マネー> / 津國ゼミ
日本的生産システムの意義 ―アメリカ的生産システムの対比について― / 堤ゼミ
C言語によるプログラム開発 / 西川ゼミ

京都経済短期大学 学生論集 : 2号

論文
標準原価と予算原価についての一考察 / 岩田ゼミ
会計ソフト(パソコンソフト)の事例による考察 ―入力方法を中心として― / 上古ゼミ
外国人労働者問題について / 堤ゼミ
貿易戦争について / 野上ゼミ
セブン―イレブン・ジャパンの経営戦略と情報システム / 住田ゼミ
陳建功の「飛び去ったスカーフ」について / 横川ゼミ
「インターネット」について / 辛ゼミ
八幡瓦産地の現状と課題 / 井上ゼミ
大規模小売店舗法について / 柏尾ゼミ
京都市の産業活性化についての一考察 / 井内ゼミ
日米経済摩擦の歴史的過程と今後の展開 ―自動車問題を中心として― / 橘ゼミ
ケインズ経済学について / 小林ゼミ
NTT分割論について / 津國ゼミ
英語史 ―古英語から中英語にかけて― / 市川ゼミ

京都経済短期大学 学生論集 : 1号

発刊の辞 / 小林龍馬
論文
西陣織産業の現状と課題 / 井上ゼミ
原価差異分析についての一考察 / 岩田ゼミ
最近の国際金融の動向 / 小林ゼミ
経営情報システムにおける会計情報システム / 上古ゼミ
金融情報システムの現状と今後の展開 / 住田ゼミ
日本の食品産業の仕組み / 橘ゼミ
労務事情の日米比較 / 堤ゼミ
インターネットについて / 西川ゼミ
編集後記 / 井上秀次郎