大学紹介

京都経済短期大学論集 : 30巻1号(2023年2月24日発行)

論文
職場における女性活躍推進の現状と課題 / 佐藤健司
1on1ミーティングの現状と課題 / 佐藤健司
モバイル端末とQRコードを用いたユニークな作品鑑賞支援方法 / 森﨑巧一
ARTICLES
Kenji SATO : Current Situation and Challenges of Promotion of Women’s Active Engagement in Workplace
Kenji SATO : Current Situation and Challenges of 1 on 1 Meeting
Norikazu MORISAKI : A method for enhancing the enjoyment of a work of art via QR code and mobile device

京都経済短期大学論集 : 29巻1号(2022年2月25日発行)

論文
高業績業務システムに基盤をおいた人的資源管理の2面性 / 佐藤健司
印象語収集Webアンケートと印象語データベース管理サイトの構築 ―日本の漫画やアニメなどのポップカルチャーを対象として― / 小路真木子、森崎巧一、郭潔蓉
情報デザインを学ぶ学生の作品展活動と地域への関わり / 森崎巧一、高橋和志
研究ノート
日本企業における従業員の仕事への熱意度と満足度の低さとその要因 / 佐藤健司
ARTICLES
Kenji SATO : Two-Sidedness of Human Resource Management Based on High Performance Work System
Makiko SHOJI, Norikazu MORISAKI, Chieh-Jong KUO : The Website to Collect Impression Words and the Database Management Tool -Targeting the Japanese Pop Culture Like MANGA and ANIME-
Norikazu MORISAKI, Kazushi TAKAHASHI : Enhancing Information Design student’s societal value through exhibition activities
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Lowness of Employee Engagement and Job Satisfaction in Japanese Enterprises and Their Factors

京都経済短期大学論集 : 28巻1号(2021年2月26日発行)

論文
印象分析のための実用的円検出ツールの開発 / 小路真木子、森﨑巧一
地域経済・地域社会の発展に関する準備的研究 ―阪急高架下開発アンケートを参考資料として― / 高橋和志、加藤悟
AI、ビッグデータを用いたプロファイリングの現状と課題 ~犯罪予測アルゴリズムを使用した警察活動と差別の再生産~ / 北野隆志
書評
片渕卓志『トヨタ品質管理のメカニズム』 / 井上秀次郎
ARTICLES
Makiko SHOJI, Norikazu MORISAKI : Development of a Practical Circle-Finding Tool for the Impression Analysis
Kazushi TAKAHASHI, Satoru KATO : Preparatory research on the development of the local economy and community -Using the Hankyu Underpass Development Questionnaire as reference material-
Takashi KITANO : Current Status and Issues of Profiling with Artificial Intelligence and Big Data : Reproduction of Discrimination Through Predictive Policing with Crime Prediction Algorithms
BOOK-REVIEW
Hidejiro INOUE : Review of *TOYOTA Hinshitukanri no Mekanizumu (Mechanism of the Quality Management in TOYOTA) *Kyoto:Koyoshobo, 2019,by Takashi KATAFUTI

京都経済短期大学論集 : 27巻1号(2020年3月12日発行)

論文
地域産業と地域コミュニティとの関係についての考察 / 高橋和志、加藤悟
Society 5.0時代におけるスマート自治体への転換と課題 ~デジタル手続法及びオープンデータ・個人情報の利活用と課題~ / 北野隆志
書評
安達房子『ICTを活用した組織変革』 / 井上秀次郎
ARTICLES
Kazushi TAKAHASHI,Satoru KATO : Study on relationship between local industry and local community
Takashi KITANO : Current State and Issues of the Shift to Smart Local Government in Society 5.0: Digital Procedure Act, Utilization of Open-Data and Personal Information
BOOK-REVIEW
Hidejiro INOUE : Review of ICT-driven Organizational Reform (ICT wo katuyoushita soshikihenkaku) Kyoto: Koyoshobo, 2016, by Fusako ADACHI

京都経済短期大学論集 : 26巻3号(2018年3月25日発行)

論文
現代企業の構造変化は何をもたらしたか(その1) / 井上秀次郎
樹脂サプライチェーンと倉庫 / 加藤康
内発的動機づけと外発的動機づけの関係性について / 佐藤健司
OpenCVとC++/CLIによるシルエット分析ツールの開発 / 小路真木子、森﨑巧一
資料
中央アジア・ブハラで作られた漢字の刻印されたディルハム銅貨 / 安木新一郎
書評
守屋貴司、中村艶子、橋場俊展編著『価値創発(EVP)時代の人的資源管理』 / 井上秀次郎
書評 高木久史『近世の開幕と貨幣統合:三貨制度への道程』 / 安木新一郎
ARTICLES
Hidejiro INOUE : An inquiry into the consequences of the structural transformation of contemporary enterprise (Part1)
Yasushi KATO : Supply Chain in Plastics Industry and Warehouse
Kenji SATO : Relationship between Intrinsic Motivation and Extrinsic Motivation
Makiko SHOJI, Norikazu MORISAKI : A Silhouette Analysis Tool Developed with OpenCV and C++/CLI
MATERIAL
Shinichiro YASUKI : On a Copper Dirham Struck at Bukhara, Central Asia, with Chinese Characters
BOOK-REVIEW
Hidejiro INOUE : Review of The Management of Human Resources in the Age of EmployeeValue Proposition(Kachisouhatsu jidai no jintekishigenkanri) by Takashi MORIYA, Tsuyako NAKAMURA, Toshinori HASHIBA, MINERVASHOBO. 2018.
Shinichiro YASUKI : The Opening of Early-Modern Japan and Monetary Integration: Road to Triple Standard System
Summaries of Articles

京都経済短期大学論集 : 26巻2号(2018年11月30日発行)

論文
電機独占にみる経営戦略の帰結としての競争力・経営力の劣化 / 井上秀次郎
研究ノート
イスラーム貨幣に打刻されたモンゴル帝号について / 安木新一郎
書評
坂本清『フォードシステムともの作りの原理』 / 井上秀次郎
川戸貴史『中近世日本の貨幣流通秩序』 / 安木新一郎
ARTICLES
Hidejiro INOUE : Why (monopolized) electronic corporations management strategy is not working?
STUDY-NOTE
Shinichiro YASUKI : A Note on the Mongol Emperors’ Titles Struck on Islamic Coins
BOOK-REVIEW
Hidejiro INOUE : Review of Ford System to monodukurinogenri (The Fordism and principles of Manufacuring) by Kiyoshi SAKAMOTO, 2016
Shinichiro YASUKI : ‘Takashi KAWATO, The Monetary Circulation in the medieval and the early modern Japan

京都経済短期大学論集 : 26巻1号(2018年7月31日発行)

論文
データ改ざん・検査偽装と日本のものづくり / 井上秀次郎
調査報告
平成29年度(2017年度)西京区・洛西連携協議会活動報告 / 安木新一郎
資料
穿孔されたハナビラダカラ / 安木新一郎
書評
岩田年浩『学長奮闘記―学長変われば大学変えられる―』 / 井上秀次郎
ARTICLES
Hidejiro INOUE : Forging Data and Fraudulent Inspections of the Manufacturing in Japan
INVESTIGATION REPORT
Shinichiro YASUKI : Activity Report of Nishikyo Ward and Rakusai Association in 2017
MATERIAL
Shinichiro YASUKI : A Cowry Shell (Cypraea annulus) Pierced
BOOK-REVIEW
Hidejiro INOUE : Review of Gakucho funtoki (The Accounts of A Provost’s Struggles) by Toshihiro IWATA, Toushindo, 2017

京都経済短期大学論集 : 25巻3号(2018年3月12日発行)

論文
単位集めゲーム 完全版 / 小路真木子
研究ノート
一兆ドルプラチナ硬貨について / 安木新一郎
資料
大元通宝鉛銭 / 安木新一郎
ARTICLES
Makiko SHOJI : Academic Credits Collecting Game: Full Version
STUDY-NOTE
Shinichiro YASUKI : On the Trillion Dollar Platinum Coin
MATERIAL
Shinichiro YASUKI : A Mongolian Lead Cash Coin (Tai Yuen Tong Bao)
Summaries of Articles

京都経済短期大学論集 : 25巻2号(2017年11月30日発行)

地域特集
地域共同体の組織論的考察 / 高橋和志
地域と大学の共生プロジェクト報告 / 三宅正伸
論文
SHRMの理論的検討 ―ベスト・プラクティス・アプローチとコンティンジェンシー・アプローチ― / 佐藤健司
研究ノート
HRMにおけるハーバード・モデルとミシガン・モデルの分析 / 佐藤健司
ジョチのタムガ / 安木新一郎
UNAREA SPECIAL NUMBER VOL.2
KAZUSHI Takahashi : Consideration of a Regional Community from the Perspective of Organization Theory
Masanobu MIYAKE : Report of the Project about the Association between Region and Community College
ARTICLES
Kenji SATO : Theoretical Review of SHRM : Best Practice Approach and Contingency Approach
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Analysis of Harvard Model and Michigan Model in HRM
Shinichiro YASUKI : The Tamga of Juchi (The Golden Horde)
Summaries of Articles

京都経済短期大学論集 : 25巻1号(2017年7月20日発行)

増田和夫君の思い出 私の観た人柄とその思想 / 平野喜一郎
増田和夫先生の思い出 / 松田昌人
論文
地域経営の概念 / 三宅正伸
森林環境税の基礎理論 / 荒木一彰
研究ノート
ウイグル文字使用ジョチ朝銅貨 / 安木新一郎
資料
ジョチ朝初期貨幣 / 安木新一郎
ARTICLES
Masanobu MIYAKE : Concept of the Regional Management
Kazuaki ARAKI : The Basic Theory of Forest Environmental Tax
STUDY-NOTE
Shinichiro YASUKI : On a Copper Coin Marked with the Old Uyghur Script
MATERIAL
Shinichiro YASUKI : On a Coin Minted in the Early Juchid (the Golden Horde)
Summaries of Articles

京都経済短期大学論集 : 24巻3号(2017年3月10日発行)

本学講師増田和夫君への追悼 / 岩田年浩
増田和夫先生を偲んで / 佐藤健司
善意の人 / 小路真木子
増田先生を偲んで / 伏見康子
増田和夫氏は「商品の巨大な集まり」をどう理解したか / 安木新一郎
Untitled / 高橋和志
増田先生の思い出と偲ぶ会について / 荒木一彰
論文
組織行動論における人間関係の位置づけ / 佐藤健司
日本円の対ドル為替相場の時系列曲線の特徴について / 安木新一郎
研究ノート
人的資源理念および人的資源モデルの形成 / 佐藤健司
厚板サプライチェーンと倉庫 / 加藤康
オープンデータの現状について / 小路真木子
戦力均衡に関する基本的な分析 / 高木寛之
能の商業的再生・・・学生たちとマーケティング提案 / 山下孝夫
ロシア・ユダヤ 自治州をゆく / 安木新一郎
ARTICLES
Kenji SATO : Position of Human Relations in Organizational Behavior
Shinichiro YASUKI : Chracteristics of time-series curve of a Japanese Yen to US Dollar currency exchage rate
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Formation of Human Resource Philosophy and Human Resource Model
Yasushi KATO : A Warehouse in Steel Plate Industry
Makiko SHOJI : On the Current Situation of “Open Data”
Hiroyuki TAKAKI : An introductory analysis of the party in sports
Takao YAMASHITA : The Review of Commerce of Noh
Shinichiro YASUKI : Visit to Russia’s Jewish Autonomous Region
Summaries of Articles

京都経済短期大学論集 : 24巻2号(2016年11月30日発行)

論文
行動科学と労使関係 / 佐藤健司
会計カリキュラムと簿記検定対策の取り組み / 伏見康子
競馬に関する基本的な分析 / 高木寛之
研究ノート
後期人間関係論における労使関係観 / 佐藤健司
現代魚の商学 / 山下孝夫
ARTICLES
Kenji SATO : Behavioral Science and Industrial Relations
Yasuko FUSHIMI : A Curriculum in Accounting
Hiroyuki TAKAKI : An introductry analysis of horseracing
STUDY-NOTE
Kenji SATO : A View of Industrial Relations in the Latter Human Relations
Takao YAMASHITA : Modern Fish Business

京都経済短期大学論集 : 23巻3号(2016年3月10日発行)

論文
アクティブラーニング手法を活用した『情報倫理』 / 西川宝
職場における水平的な人間関係 ―ピア・プレッシャーの分析― / 佐藤健司
面接プログラムの展開過程について / 佐藤健司
サービス経済の分析のために / 増田和夫
サービス経済の実証にむけて / 増田和夫
研究ノート
ロジスティクスとユーザー志向倉庫 / 加藤康
HTML5はFlashを代替できるか / 小路真木子
日本の公営競技市場の需要に関する実証分析 / 高木寛之
資料
戦後日本経済年表 / 岩田年浩
ARTICLES
Takara NISHIKAWA : “Information ethic” using active learning technique
Kenji SATO : Horizontal Human Relations in Workplace : Analysis of Peer Pressure
Kenji SATO : The Development Process of the Interviewing Program
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of the Services Economy
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of the Services Industry
STUDY-NOTE
Yasushi KATO : Logistics and User-oriented Warehouse
Makiko SHOJI : Can HTML5 Really Replace Flash?
Hiroyuki TAKAKI : An empirical analysis of Gambling market in Japan
MATERIAL
Toshihiro IWATA : A Chronological Economic Table of Japan Post WWⅡ

京都経済短期大学論集 : 23巻2号(2015年11月30日発行)

論文
協働のマネジメント研究の意義と課題 / 佐藤健司
物質代謝とサービス / 増田和夫
サービスとホスピタリティ / 増田和夫
研究ノート
江戸時代大坂の商学思想・・・御用金の解釈 / 山下孝夫
学生とともに学ぶ公共経営 ―学生と創る市民的公共性― / 三宅正伸
オムニバス講義 : I.京都
囲いの概念から垣間見る京都の成り立ち / 山本義典
宗教の力今昔 ―はやり神とパワースポット― / 村田典生
オムニバス講義 : II.経短で学ぶこと
大学生のための英語の学習法 / 山岸忠
経営情報学科特講 ―編入対策・就職対策― / 佐藤健司
ARTICLES
Kenji SATO : Significance and Subject of Cooperative Work Management Study
Kazuo MASUDA : The Services and “Stoffwechsel”
Kazuo MASUDA : The Services and Hospitality
STUDY-NOTE
Takao YAMASHITA : Commercial Thought at the Time of Edo Era: A Case of Goyoukin or Money for Government Service
Masanobu MIYAKE : Learning Public Management with students. Creating Civil Publicness with Students.
Omnibus I
Yoshinori YAMAMOTO : The Structure of Enclosure in Kyoto.
Norio MURATA : Power of Popular Belief in Japan, Now and Bygone Days
Omnibus II
Tadashi YAMAGISHI : The Effective Way of Learning English for College Students
Kenji SATO : Management Information Department Special Lecture: Counterplan to Transfer Admission and Securing Employment

京都経済短期大学論集 : 23巻1号(2015年7月31日発行)

論文
商品規定とサービス / 増田和夫
サービス論争の争点について / 増田和夫
研究ノート
スポーツ・イベントと競馬への需要に関する研究 / 高木寛之
ARTICLES
Kazuo MASUDA : The problems of commodity and services
Kazuo MASUDA : The point of the polemic on the service concept
STUDY-NOTE
Hiroyuki TAKAGI : A study of demand for sporting events and horse race

京都経済短期大学論集 : 第22巻第3号(2015年3月17日発行)

論文
授業改善による授業評価の変遷II 「情報処理概論」授業アンケート結果の追加と相関関係 / 西川宝
データ分析経営における今日的動向 / 松田昌人
文化資本と自然概念 / 増田和夫
基礎震災復興学序説(3) / 増田和夫
投票金額と入場人員数(JRA主催のレースより) / 高木寛之
研究ノート
照明実験の展開 / 佐藤健司
ソーシャルビジネスと大学教育 -「町屋カフェ」の実践を事例にして- / 藤原隆信
ナイジェリア詐欺メールの特徴分析 / 小路真木子
地域人材を育てる教育-大学の市民的公共性を問う- / 三宅正伸
書評
中道一心『デジタルカメラ大競争 -日本企業の国際競争力の源泉-』 / 加藤康
座談会
2014年 経営情報学科特講 オープン座談会 / 岩田年浩、山岸忠、中島伸吾
ARTICLES
Takara NISHIKAWA : The change of the class evaluation by the class improvement II
Masato MATSUDA : Today’s Trend of Data Analytics Management
Kazuo MASUDA : The cdltural Capital and the nature Economics
Kazuo MASUDA : An Introduction to the Basic an Earthquake Disaster Engineering (3)
Hiroyuki TAKAGI : Wagering and Attendance: Evidence from Horse Races Conducted by JRAWagering and Attendance: Evidence from Horse Races Conducted by JRA
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Development of Illumination Test
Takanobu FUJIWARA : Social Business and Education in University -The practice of “Machiya Cafe”-
Makiko SHOJI : Characteristics of Nigerian Scam Mails
Masanobu MIYAKE : Education to cdltivate human resources in local community -Questioning the civil pubdtcness of the college-
REVIEW
Yasushi KATO : Kazushi NAKAMACHI,Digital Camera Mega Competition: Source of international competitiveness of Japanese companies
The Joint Discussion
Toshihiro IWATA, Tadashi YAMAGISHI, Shingo NAKAJIMA : Let’s Study in Kyoto

京都経済短期大学論集 : 第22巻第2号(2014年11月28日発行)

論文
経済学とは何か ―経済学の「参照基準」について(3)― / 増田和夫
文化資本の概念にむけて / 増田和夫
オートレースと競輪、そして競艇における投票市場の効率性 / 高木寛之
研究ノート
職場におけるコミュニケーション / 佐藤健司
通販ロジスティクスの動向 / 加藤康
ビッグデータとアナリティクスによる経営の概要 / 松田昌人
エッセイ
日文研訪問記 / 増田和夫
座談会
高短連携講義・座談会 / 岩田年浩、増田和夫、内海正郎、毛戸健嗣
資料
報告要旨 / 増田和夫
ARTICLES
Kazuo MASUDA : What about the new Economics Reference?
Kazuo MASUDA : Toward the concept of the Cdltural Capital
Hiroyuki TAKAGI : Market Efficiency in Betting Markets: Evidence from Auto race, Keirin (Bicycle Race) and Boat Race
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Communication in Workplace
Yasushi KATO : The Trend of E-commerce Logistics
Masato MATSUDA : A Summary of Management Based on Bigdata and Analytics
ESSAY
Kazuo MASUDA : A Record of Travels in the International Research Center of Japanese Studies
The Joint Discussion :
Toshihiro IWATA, Kazuo MASUDA, Masao UTSUMI : The Joint Discussion
MATERIAL
Kazuo MASUDA : A Summary of the Omnibus Lectures

京都経済短期大学論集 : 第22巻第1号(2014年7月31日発行)

論文
Analysis of Relationship between Trading Volume and Average Stock Prices / Toshihiro IWATA
経済学の「参照基準」について(2) / 増田和夫
エンデの『モモ』に学ぶお金の二つの力 ―21世紀型金融危機を短大生はいかに理解したか― / 増田和夫
サラブレッドの体重と競争成績との関係 / 高木寛之
研究ノート
商学面白話―商いの文化的基盤(2) / 山下孝夫
座談会
高短連携講義・座談会 / 岩田年浩、西川宝、佐藤健司、藤原隆信、小路真木子、加藤康、松田昌人、伏見康子、増田和夫
ARTICLES
Toshihiro IWATA : Analysis of Relationship between Trading Volume and Average Stock Prices
Kazuo MASUDA : The reference Canon of Economic Education (2)
Kazuo MASUDA : The “MoMo” Economics of the Money Powers
STUDY-NOTE
Takao YAMASHITA : The merry tales of industrial cdltures(2)
The Joint Discussion
Toshihiro IWATA, Takara NISHIKAWA, Kenji SATO, Takanobu FUJIWARA, Makiko SHOJI, Yasushi KATO, Masato MATSUDA, Yasuko FUSHIMI, Kazuo MASUDA : The Joint Discussion

京都経済短期大学論集 : 第21巻第2号(2014年3月11日発行)

論文
授業改善による授業評価の変遷 I 過去20年間の「情報処理概論」と授業アンケート結果の集約 / 西川宝
手書き原稿の裏面映像による教育 / 近藤光重
アメリカ大企業におけるウェルフェア・キャピタリズムの展開 / 佐藤健司
ウェブシラバスシステムの開発IV―ウェブアプリケーション版管理ツール / 小路真木子
ITケイパビリティと情報システム部門 / 松田昌人
経済学教育の「参照基準」によせて / 増田和夫
「津波てんでんこ」のマネジメント的解題―時間・空間・人間のマネジメント― / 三宅正伸
仮想先物市場を用いた個人投資家の同調行動の検証 / 内海正郎
研究ノート
産学協同ネットワークの構築過程―ロックフェラー財団、エルトン・メイヨー、ハーヴァード・ビジネス・スクール― / 佐藤健司
簿記要点整理(2)―商品勘定の整理― / 友田光明
商学面白話 ―商いの文化的基盤―(1) / 山下孝夫
ARTICLES
Takara NISHIKAWA : The change of the class evaluation by the class improvement I Summarizing the questionnaire results of the “Introduction to Information Processing” class over the past 20years
Mitsushige KONDO : Education by the Reverse Side Image of the Manuscript
Kenji SATO : Development of Welfare Capitalism in American Big Company
Makiko SHOJI : On the Development of Web Syllabus System IV ―Administration Tools in Web Application
Masato MATSUDA : IT Capability and Information System Department
Kazuo MASUDA : The reference Canon of Economic Educations
Masanobu MIYAKE : Explanatory Note on “Tsunami Tendenko” from the View Point of Management Management of Time,Space,and Human
Masao UTSUMI : Verification of herd behavior of individual investor by virtual future market
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Construction Process of Industry―University Cooperation Network: Rockefeller Foundation, Elton Mayo, Harvard Business School
Mitsuaki TOMOTA : Basic Points of Bookkeeping (2) ―Adjusting of Goods Account―
Takao YAMASHITA : The merry tales of industrial cultures(1)

京都経済短期大学論集 : 第21巻第1号(2013年11月29日発行)

論文
アベノミクスの政治経済学―経済学:激論ゼミナール(2)― / 増田和夫
研究ノート
戦時期アメリカの社会科学におけるヒューマン・リレーションズの展開 / 佐藤健司
倉庫業とフレキシビリティ / 加藤康
ARTICLES
Kazuo MASUDA : The Podttical Economy of Abenomics
STUDY-NOTE
Kenji SATO : On the Development of Human Relations in Wartime American Social Science
Yasushi KATO : Warehousing industry and Flexibidtty

京都経済短期大学論集 : 第20巻特別号(2013年3月31日発行)

論文
移動勾配の予測可能性実験 / 岩田年浩
地球温暖化と太陽活動 II 流体力学における数値シュミレーション / 西川宝
手書き原稿のiPod touchビデオカメラ裏面映像による電子教材 / 近藤光重
TWIにおけるヒューマン・リレーションズの展開 / 佐藤健司
入試問題用LaTeXスタイルファイルの開発 / 小路真木子
ビッグデータ時代のデータ分析力と情報システム実践 / 松田昌人
読み・書き・そろばんの「読み」を読む -教育改革の作法(2)- / 増田和夫
研究ノート
社会的企業の形態とベネフィット・コーポレーション / 藤原隆信
会計教育のあり方について / 伏見康子
簿記要点整理(1)-仕訳と転記- / 友田光明
翻訳
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(十一) / 横川砂和子
書評
富野貴弘著『生産システムの市場適応力 -時間をめぐる競争-』 / 加藤康
ARTICLES
Toshihiro IWATA : The Experimentation for the Possibidtty of Prediction method of using Moving Slope
Takara NISHIKAWA : Global Warming and Solar Activity II Numerical Simdlation in the Hydrodynamics
Mitsushige KONDO : Electronic Educational Material by iPod touch Camera Image from the Reverse Side of the Manuscript
Kenji SATO : Development of Human Relations in TWI
Makiko SHOJI : LaTeX Style Files for the Entrance Examination Papers
Masato MATSUDA : Data Analyzing Capabidtty and Using Information Systems in the Bigdata Era
Kazuo MASUDA : The Rethinking of “the readings”
STUDY-NOTE
Takanobu FUJIWARA : Corporate structure of Social Enterprise and Benefit-Corporation Yasuko FUSHIMI: A Memorandum for Accounting Education Mitsuaki TOMOTA : Basic Points of Bookkeeping -Journadtzing and Posting-
TRANSLATION
Sawako YOKOKAWA : HONG Xuntao’s The life Story of Magical Brush and Hero Madtang (XI)
BOOK-REVIEW
Yasushi KATO : Takahiro TOMINO, Adaptabidtty to market fluctuation of production system:Tine-based competition

京都経済短期大学論集 : 第20巻第1号(2012年7月31日発行)

論文
利潤率低下法則の実証について(14) / 増田和夫
研究ノート
日本の大学・短大の置かれている状況 / 岩田年浩
翻訳
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(九) / 横川砂和子
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(十) / 横川砂和子
ARTICLES
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit (14)
STUDY-NOTE
Toshihiro IWATA : Report on the university of Japan
TRANSLATION
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life Story of Magical Brush and Hero Madtang(IX)
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life Story of Magical Brush and Hero Madtang(X)

京都経済短期大学論集:第19巻第3号(2012年3月12日発行)

論文
地球温暖化と太陽活動I 人為的CO2地球温暖化論に対する太陽物理学からの疑問 / 西川宝
ウェブシラバス・システムの開発 III -データベース更新ツール / 小路真木子
資源ベース・ビューにおけるITケイパビリティ概念 / 松田昌人
基礎震災復興学序説(2) / 増田和夫
教育改革の作法(1) / 増田和夫
研究ノート
「市民教育」の導入に向けた一考察 (I) / 藤原隆信
倉庫の集約・分散とコスト削減 / 加藤康
商品勘定について(3) / 友田光明
翻訳
S.T.コールリッジの「クリスタベル」 / 野上憲男
S.T.コールリッジの「ワーズワースによる三つの墓の続き」 / 野上憲男
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(七) / 横川砂和子
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(八) / 横川砂和子
ARTICLES
Takara NISIKAWA : Global Warming and Solar Activity I Questions to Global Warming Theory due to Anthropogenic CO2 from Solar Physics
Makiko SHOJI : On the Development of Web System III -Tools for Table Creation and Maintenance
Masato MATSUDA : The Concept of IT Capabidtty in the Context of Resource-based View
Kazuo MASUDA : An Introduction to the Basic an Earthquake Disaster Engineering(2)
Kazuo MASUDA : The Method of Educational Reform (1)
STUDY-NOTE
Takanobu FUJIWARA : A Study of Introduction of “Citizenship Education”(I)
Yasushi KATO : Central versus Local Warehouse and Cost reduction
Mitsuaki TOMOTA : On Goods Account (3)
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Christabel
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Continuation of The Three Graver by Wildtam Wordsworth
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life Story of Magical Brush and Hero Madtang(VII)
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life Story of Magical Brush and Hero Madtang(VIII)

京都経済短期大学論集:第19巻第2号(2011年11月30日発行)

論文
手書き原稿のハイビジョン裏面映像をインターネットで伝送 / 近藤光重
手書き原稿のフルハイビジョン裏面映像による遠隔教育 / 近藤光重
利潤率低下法則の実証について(13) / 増田和夫
基礎震災復興学序説(1) / 増田和夫
研究ノート
Wienerフィルタによる分光画像のブレ補正 / 小路真木子
ICT実践と改善・革新活動との連動の事例 / 松田昌人
翻訳
S.T.コールリッジの「老水夫の歌」 / 野上憲男
S.T.コールリッジのローバート・サウジーの「ジャンヌ・ダルク」への寄稿 / 野上憲男
ARTICLES
Mitsushige KONDO : HD Image Transmission from the Reverse Side of the Manuscript via an Internet
Mitsushige KONDO : Distance Education by the Fdll HD Image from the Reverse Side of Manuscript
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit (13)
Kazuo MASUDA : An Introduction to the Basic an Earthquake Disaster Engineering
STUDY-NOTE
Makiko SHOJI : Blurring Correction of Spectroscopic Images by the Wiener Filter Method
Masato MATSUDA : A Study on Current Interaction between Using ICT and Innovative Activities
TRANSLATION
Norio NOGAMI : The Rime of the Ancient Mariner by S.T. Coleridge
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Contribution to Joan of Arc by Robert Southey

京都経済短期大学論集 : 第19巻第1号(2011年7月29日発行)

論文
手書き原稿のハイビジョンWebカメラ裏面映像による電子教材 / 近藤光重
利潤率低下法則の実証について(12) / 増田和夫
IT革命下における生産・消費連関構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(18)- / 増田和夫
研究ノート
アメリカ労使関係の変容とHRM -ヒューマン・リレーションズの視点を通じて- / 佐藤健司
資料
ウェスタン・エレクトリック社ホーソン工場労使関係部監督訓練 -コース概要と補足資料- / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学 -翻訳と詳注- / 野上憲男
S.T.コールリッジの論理学 -翻訳と詳注- / 野上憲男
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Electronic Educational Material by HD Web-Camera Image from the Reverse Side of the Manuscript
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit (12)
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Circuit Structure -Economics on XCAMPUS (18)-
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Transformation of American Industrial Relations and HRM; From the Point of View of Human Relations
MATERIAL
Kenji SATO : Western Electric Company Hawthorne Works Industrial Relations Branch, Supervisory Training: Course and Supplementary Material
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic

京都経済短期大学論集 : 第18巻第3号(2011年3月31日発行)

論文
コロナ・ホールにおける彩層 II CaIIH線のスペクトル観測と予備解析結果 / 西川宝
インターネットで伝送されたハイビジョン映像の記録方法 / 近藤光重
時間割XMLデータ編集ツールの開発 / 小路真木子
食品サプライチェーンと倉庫 / 加藤康
近年の経営情報システム研究と実践に関する考察 / 松田昌人
利潤率低下法則の実証について(11) / 増田和夫
IT革命下における世界市場変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(17)- / 増田和夫
研究ノート
S.T.コールリッジの哲学連続講演 / 野上憲男
「教育」の改善に向けたメモ(覚え書き)藤原隆信
商品勘定について(2) / 友田光明
資料
1947年全国労働関係委員会の「裁定と命令」(1) -ウェスタン・エレクトリック社カーニー工場に関する資料- / 佐藤健司
1947年全国労働関係委員会の「裁定と命令」(2) -ウェスタン・エレクトリック社カーニー工場に関する資料- / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学 / 野上憲男
ARTICLES
Takara NISIKAWA : Chromosphere in Coronal Hole II Spectral Observations of CaIIH dtne and Predtminary Resdlts
Mitsushige KONDO : Recording Method of th HD Image Transmitted via the Internet
Makiko SHOJI : Development of an Editing Tool for the XML Timetable Data of the Study Registration System
Yasushi KATO : Supply Chain and Warehouse in Food Industry
Masato MATSUDA : A Study of Late Years on Researching and Activating Managament Information Systems
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit (11)
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and World Market -Economics on XCAMPUS (17)-
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Summarization of Coleridge’s Philosophical Lecture
Takanobu FUJIWARA : A Memo for Improvement of “Education”
Mitsuaki TOMOTA : On Goods Account(2)
MATERIAL
Kenji SATO : Decision and Order’ of NLRB in 1947 (1) -Materials on Western Electric Co. Kearny Works-
Kenji SATO : Decision and Order’ of NLRB in 1947 (2) -Materials on Western Electric Co. Kearny Works-
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic

京都経済短期大学論集 : 第18巻第2号(2010年11月30日発行)

論文
インターネットで伝送された映像の記録方法 / 近藤光重
手書き原稿のハイビジョン裏面映像をインターネットで伝送 / 近藤光重
利潤率低下法則の実証について(10) / 増田和夫
構造変動分析の課題と現状 -XCAMPUSで経済分析(16)- / 増田和夫
ヨーロッパの外国語(第2言語)教育と日本の英語教育への示唆 -ベルギーとデンマークの実態を通して- / 西尾由利子
研究ノート
S.T.コールリッジの哲学連続講演 / 野上憲男
自動車サプライチェーンと倉庫 / 加藤康
翻訳
S.T.コールリッジの論理学 -翻訳と詳注- / 野上憲男
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Recording Method of the Image Transmitted via the Internet
Mitsushige KONDO : HD Image Transmission from the Reverse Side of Manuscript via the Internet
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit (10)
Kazuo MASUDA : The Problems of the Economic Structure -Economics on XCAMPUS (16)-
Yuriko NISHIO : Suggestion about English Education in Japan through Foreign ( Second ) Language Education in Europe -through Belgium and Denmark-
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Summarization of S.T. Coleridge’s Philosophical Lecture
Yasushi KATO : Supply Chain and Warehouse in Automobile Industry
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic

京都経済短期大学論集 : 第18巻第1号(2010年7月30日発行)

論文
手書き原稿の裏面映像をインターネットで伝送 / 近藤光重
手書き原稿のWebカメラ裏面映像による電子教材 / 近藤光重
利潤率低下法則の実証について(9) / 増田和夫
再生産の構造変動分析 XCAMPUSで経済分析(15) / 増田和夫
ヨーロッパの外国語(第二言語)教育を通して示唆する日本の英語教育のあり方 / 西尾由利子
研究ノート
S.T.コールリッジの哲学連続講演 / 野上憲男
サプライチェーンにおける倉庫の発展 / 加藤康
資料
ウェスタン・エレクトリック社の経営史 / 佐藤健司
ウェスタン・エレクトリック社の発展 / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学-翻訳と詳注- / 野上憲男
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Image Transmission from the Reverse Side of Manuscript via an Internet
Mitsushige KONDO : Electronic Educational Material by Web-Camera Image from the Reverse Side of Manuscript
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit (9)
Kazuo MASUDA : The Circuit Structure -Economics on XCAMPUS (15)-
Yuriko NISHIO : The Suggestion about English Education in Japan through The Foreign (Second) Language Education in Europe
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Summarization of S.T. Coleridge’s Philosophical Lecture
Yasushi KATO : The Development of Warehouse in Supply Chain
MATERIAL
Kenji SATO : Corporate History of the Western Electric Co.
Kenji SATO : Growth of the Western Electric Co., Inc.,
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic

京都経済短期大学論集 : 第17巻第3号(2010年3月31日発行)

論文
コロナ・ホールにおける彩層 / 西川宝
手書き原稿の裏面映像を大画面スクリーン上で観察 / 近藤光重
白色発光ダイオードによる原稿照明の均一性改善 / 近藤光重
工場管理体制の確立過程-ウェスタン・エレクトリック社の事例- / 佐藤健司
倉庫の競争力 / 加藤康
情報システムの構成要素に関する考察 / 松田昌人
利潤率低下法則の実証について(8) / 増田和夫
研究ノート
S.T.コールリッジの哲学連続講演 / 野上憲男
社会的企業のマネジメントの解明に向けた一考察 / 藤原隆信
ヘッジ会計の適用問題 / 伏見康子
再生産構造変動の実証的分析 XCAMPUSで経済分析(14) / 増田和夫
商品勘定について / 友田光明
資料
『エノス・M・バートン氏(ウェスタン・エレクトリック社社長の証言)』 / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学-翻訳と詳注- / 野上憲男
研究会報告要旨
2009年度京都経済短期大学経営・情報学会
ARTICLES
Takara NISHIKAWA : Chromosphere in Coronal Hole I He λ 10830 Å
Mitsushige KONDO : Watch the Image from the Reverse Side of the Manuscript on a Large Screen
Mitsushige KONDO : Improvement of the Illumination Uniformity on the Manusucript by the Use of White LED
Kenji SATO : Estabdtshment Process of Shop Management System : Case of Western Electric Company
Yasushi KATO : Competitive Potentiadtty of Warehouse
Masato MATSUDA : A Study of the Elements of Information System
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit(8)
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Summarization of S.T. Coleridge’s Philosophical Lecture
Takanobu FUJIWARA : A Study for Clarification of the Management of Social Enterprise
Yasuko FUSHIMI : Implementation Issues of Hedge Accunting -Hedging Transaction with Option Contract-
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Circuit Structure -Economics on XCAMPUS(14)-
Mitsuaki TOMOTA : On Goods Account(1)
MATERIAL
Kenji SATO : Testimony of Mr. Enos M. Barton,Presidents of the Western Electric Company’
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic

京都経済短期大学論集 : 第17巻第2号(2009年11月30日発行)

論文
手書き原稿の裏面映像によるブルーレイディスク教材 / 近藤光重
単位制限に対応した履修登録システムの開発 / 小路真木子
利潤率低下法則の実証について(7) / 増田和夫
英語の教科書における基礎指導内容の考察 / 西尾由利子
研究ノート
S.T.コールリッジの哲学連続講演 / 野上憲男
ビデオ編集ソフトウェアの調査 / 近藤光重
今日的IT経営における可視化の考察 / 松田昌人
「IT革命」下における回転構造変動の実証的分析 XCAMPUSで経済分析(13) / 増田和夫
資料
ウェスタン・エレクトリック社カーニー工場教育訓練部門『監督者開発プログラム』 / 佐藤健司
ウェスタン・エレクトリック社ホーソン工場教育人事部教育訓練課『不満と苦情-監督者コンフェレンス資料(「序文」・「内容」・「セクション1 問題についての見解」)』 / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学 翻訳と詳注 / 野上憲男
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Blu-ray Disc Educational Material by the image from the Reverse Side of the Manuscript
Makiko SHOJI : On the Development of Study Registration System Accommodating to the Credit Cap
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit(7)
Yuriko NISHIO : The Examination into the Content of Basic English Textbooks
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Summarization of Coleridge’s Philosophical Lecture
Mitsushige KONDO : Research on Video-editing Software
Masato MATSUDA : A Study of Current Visuadtzation Management in Companies Using IT
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Circuit Structure -Economics on XCAMPUS(13)-
MATERIAL
Kenji SATO : Western Electric Company Kearny Training Organization, Supervisory Development Program
Kenji SATO : Western Electric Company Hawthorne Works Personnel Service Branch Training Department, Complaints and Grievances: Supervisory Conference Material (‘Foreword’, ‘Contents’, ‘Section 1 A Statement of the Problem’)
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic

京都経済短期大学論集 : 第17巻第1号(2009年7月31日発行)

論文
ネットワークによる電子教材のアクセス / 近藤光重
利潤率低下法則の実証について(6) / 増田和夫
研究ノート
S.T.コールリッジの哲学連続講演の概要 序言-新聞の短い論評 / 野上憲男
ストリーミングソフトウェアの調査 / 近藤光重
「IT革命」下における循環構造変動の実証的分析 XCAMPUSで経済分析(12) / 増田和夫
戦前期における日本-カナダ通商関係史に関する一考察 -『通商公報』に見られる領事報告に基づいて- / 宇都宮浩司
資料
産業綱領 -従業員代表制- / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学 翻訳と詳注 / 野上憲男
ジョン・D・ロックフェラーJr著 「労使のパートナーシップ」 / 佐藤健司
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Access of Electronic Educational Material through Network
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit(6)
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Summarization of S.T. Coleridge’s Philosophical Lecture
Mitsushige KONDO : Research on Streaming Software
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Circuit Structure -Economics on XCAMPUS(12)-
Koji UTSUNOMIYA : Japan’s Trade with Canada in the pre-war Period
MATERIAL
Kenji SATO : Industrial Constitution: Plan of Representation of Employes’
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic
Kenji SATO : John D Rockefeller Jr, ‘Labor and Capital-Partners’

京都経済短期大学論集 : 第16巻増刊号(2009年3月30日発行)

論文
京都経済短期大学におけるリメディアル教育「数学」の試行 / 西川宝
裏面からの手書き原稿による電子教材 / 近藤光重
ビッグ・ビジネスの生成・展開過程について-アメリカ電気通信産業を事例として- / 佐藤健司
ウェブシラバス・システムの開発 II -管理機能の実装- / 小路真木子
NPO(非営利組織)の理論と現実 -二極化するNPOセクター- / 藤原隆信
ロジスティクスの発展 / 加藤康
現代のビジネス環境における情報技術の影響 / 松田昌人
利潤率低下法則の実証について(5) / 増田和夫
EUにおける外国語教育と日本の英語教育への示唆 -ベルギーとデンマークの実態を通して- / 西尾由利子
初級簿記の導入法について / 友田光明
市場経済の実質としての商人経済化 / 杉野幹夫
イギリス昔話 -動物変身譚- / 笹倉塩子
研究ノート
コールリッジの論理学 -まとめ- / 野上憲男
日本における中国児童文学の受容 -「仮名草子」の説話を中心として- / 横川砂和子
原稿照明の不均一性低減 / 近藤光重
「IT革命」下における信用構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(11)- / 増田和夫
日本の小学校における英語教育の考察 / 西尾由利子
資料
「NLRB」による裁定と命令 / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学 -翻訳と詳注- / 野上憲男
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(六)- / 横川砂和子
研究会報告要旨
2008年度京都経済短期大学経営・情報学会
ARTICLES
Takara NISHIKAWA : Trial of Remedial Education “Mathematics” in Kyoto College of Economics
Mitsushige KONDO : Electronic Educational Material by Image-Readout from the Reverse Side of the Manuscript
Kenji SATO : On the Process of Generation and Development in Big Business: Analysis on American Electric Communication Industry
Makiko SHOJI : On the Development of Web Syllabus System II-Implementation of Administrative Functions
Takanobu FUJIWARA : Theory and The Readtties of NPO -Polarization of NPO sector-
Yasushi KATO : The Development of Logistics
Masato MATSUDA : A Study on Effect of Information Technology under Modern Bussiness Circumstance
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit(5)
Yuriko NISHIO : Foreign Language Education in EU Referring to Education in Japan -Through Actual Situation in Belgium and Denmark
Mitsuaki TOMOTA : On Teaching Method of Introductory Bookkeeping
Mikio SUGINO : Increasing Merchant Economies as an Effect of Extending Market Economies
Shioko SASAKURA : English Folktales – Transformation into Animals
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic -a Recapitdlation-
Sawako YOKOKAWA : Vicissitude of Receptivity of ‘Chinese Juvenile dtterature’ in Japan -Especially on Kanazosi’s Narrative-
Mitsushige KONDO : Reduction of Nonuniform Illumination on Manuscript
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Credit structure -Economics on XCAMPUS(11)-
Yuriko NISHIO : An Investigation into English Education in Japanese Elementary School
MATERIAL
Kenji SATO : Decisions and Orders of the NLRB
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life story of Magical Brush and Hero Madtang(VI)

京都経済短期大学論集 : 第16巻第2号(2009年1月30日発行)

論文
裏面からの手書き原稿読み取りの視認性改善 -Visibidtty Improvement for Image-Readout from the Reverse Side of the Manuscript- / 近藤光重
倉庫と情報 / 加藤康
利潤率低下法則の実証について(4) / 増田和夫
世界の小学校における外国語教育 / 西尾由利子
研究ノート
S.T.コールリッジの論理学の前置きのあらまし / 野上憲男
消去できる手書き原稿 -Erasable Manuscript- / 近藤光重
「IT革命」下における利子率構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(10)- / 増田和夫
資料
ウェスタン・エレクトリック社ホーソン工場 -「働きやすい職場」- / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学-翻訳と詳注 – / 野上憲男
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(五)- / 横川砂和子
H・F・オルブライト著「ウェスタン・エレクトリック社の50年間にわたる生産の歩み」 / 佐藤健司
『日本の民話』のフランス語訳(二) -「二ひきのカエル」と「食べない女」- / 笹倉塩子
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Visibidtty Improvement for Image-Readout from the Reverse Side of the Manuscript
Yasushi KATO : Warehouse and Information
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit(4)
Yuriko NISHIO : Foreign language education in the Primary schools over the World
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Summarization of S.T. Coleridge’s Logic
Mitsushige KONDO : Erasable Manuscript
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and interest-rate structure -Economics on XCAMPUS(10)-
MATERIAL
Kenji SATO : Western Electric Company Hawthorne Works, A Good Place to Work
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life story of Magical brush and hero Madtang(V)
Kenji SATO : H.F.Albright, “Fifty Years Progress in Manufacturing”
Shioko SASAKURA : French Translation of “Japanese Folktales”(II) -Deux grenouille and la femme qui ne mangeait pas-

京都経済短期大学論集 : 第16巻第1号(2008年11月28日発行)

論文
裏面からの手書き原稿の読み取り方法 -Image-Readout Method from the Reverse Side of the Manuscript- / 近藤光重
日本企業における福利厚生制度の現状と課題 / 佐藤健司
利潤率低下法則の実証について(3) / 増田和夫
ノルマン・コンクェストによる英語へのフランス語の影響 / 笹倉塩子
研究ノート
S.T.コールリッジの名言集(年代順に) / 野上憲男
手書き原稿の読み取り方法 -Image-Readout Method from Manuscript- / 近藤光重
ビジネスにおける調整-今日の経営革新と情報技術の役割期待を視野に入れて- / 松田昌人
「IT革命」下における金利構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(9)- / 増田和夫
翻訳
S.T.コールリッジの論理学-翻訳と詳注- / 野上憲男
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(四)- / 横川砂和子
チャールズ・G・デュボイス著「ウェスタン・エレクトリック社成功の半世紀」 / 佐藤健司
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Image-Readout Method from the Reverse Side of the Manuscript
Kenji SATO : Present Conditions and Issues of Welfare Work System in Japanese Enterprises
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-rate of Profit(3)
Shioko SASAKURA : French influence on the English language after the Norman Conquest
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Memorable phrases of S.T. Coleridge
Mitsushige KONDO : Image-Readout Method from Manuscript
Masato MATSUDA : Coordinations in Business
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and money-rate structure -Economics on XCAMPUS(9)-
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life story of Magical brush and hero Madtang(IV)
Kenji SATO : Charles G, Dubois, “A Half Century of Western Electric Achievement”

京都経済短期大学論集:第15巻第2号(2008年3月11日発行)

論文
遠隔教育におけるハイビジョン画質の視認性 / 近藤光重
人間関係論の理論的枠組 / 佐藤健司
ウェブシラバス・システムの開発 / 小路真木子
塗料産業におけるロジスティクス / 加藤康
利潤率低下法則の実証について(2) / 増田和夫
デンマークの教育 / 西尾由利子
研究ノート
「IT革命」下における輸出入構造変動の実証的分析──XCAMPUSで経済分析(8)── / 増田和夫
双対性についてのノート-二つの不等式について- / 西淳
調査報告
「物語」にみる現代の学生の内的世界 / 安堂和子
資料
1930年代ウエスタン・エレクトリック社における経営動向と人事管理 -アニュアル・レポートから- / 佐藤健司
翻訳
S.T.コールリッジの論理学 -全訳と詳注 – / 野上憲男
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(三) / 横川砂和子
電子コミュニケーションと新たな組織形態 ──調整理論アプローチII / 松田昌人
『日本の民話』のフランス語訳「カニとじいさん」 と「こわい雨もり」 / 笹倉塩子
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Visibidtty of Hi-Vision Image Quadtty on Distance Education
Kenji SATO : Theoretical Framework in Human Relations
Makiko SHOJI : On the Development of Web Syllabus System for Kyoto College of Economics
Yasushi KATO : Logistics in Paint Industry
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-late of Profit(2)
Yuriko NISHIO : On Education in Denmark
STUDY-NOTE
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Employment Structure ─Economics on XCAMPUS(8)─
Atsushi NISHI : A Note on the Duadtty -On two Inequadtties-
INVESTIGATION REPORT
Kazuko ANDO : The inner world of contemporary students as seen through there writing
MATERIAL
Kenji SATO : Management Movement and Personnel Management on Western Electric Co.in 1930′s: On the Annual Report
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life story of Magical brush and hero Madtang(III)
Masato MATSUDA : Electronic Communication and New Organizational Forms: A Coordination Theory Approach II
Shioko SASAKURA : French Translation of “Japanese folktales”(I) -Le Crabe et le Vieillard and Des Infiltrations inquiètudes

京都経済短期大学論集 : 第15巻第1号(2007年10月31日発行)

論文
ニューディール期におけるウエスタン・エレクトリック社の労使関係と人事相談制度 / 佐藤健司
無形資産経営時代におけるIT戦略 / 松田昌人
利潤率低下法則の実証について(1) / 増田和夫
公正価値概念の再検討 / 大城康子
ヨーロッパの外国語教育と言語ポートフォリオ / 西尾由利子
中国とフランスとの文化交流 -特に16世紀と17世紀を中心に- / 笹倉塩子
研究ノート
「ギリシャ語の諺」Greek Proverbs / 野上憲男
マネジメントとしてのヒューマン・リレーションズ -企業からの視点- / 佐藤健司
サプライチェーンとロジスティクス / 加藤康
「IT革命」下における流通構造変動の実証的分析──XCAMPUSで経済分析(7)── / 増田和夫
翻訳
S.T.コールリッジの論理学- 全訳と詳注 – / 野上憲男
洪汛濤の「神筆馬良伝」の邦訳 -「魔法の筆とマーリャンの伝記」(二) / 横川砂和子
ARTICLES
Kenji SATO : Industrial Relations and Personnel Counsedtng System on Western Electric Co. in New Deal Era
Masato MATSUDA : IT Strategy in the Age of Intangible Asset Management
Kazuo MASUDA : The Empirical Problem of Faldtng-late of Profit(1)
Yasuko OHSHIRO : Reconsidering the Concept of Fair Value
Yuriko NISHIO : Foreign Language Education in Europe and Language Portfodtos
Shioko SASAKURA : The cdltural exchanges between China and France -Mainly in XVIth and XVIIth centuries-
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Greek Proverbs
Kenji SATO : Human Relations as Management; A Point of View on the Business
Yasushi KATO : Supply Chain and Logistics
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Employment Structure ─Economics on XCAMPUS(7)─
TRANSLATION
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s Logic
Sawako YOKOKAWA : Hong Xuntao’s The life story of Magical brush and hero Madtang(II)

京都経済短期大学論集 : 第14巻第2号(2007年3月31日発行)

論文
S.T.コールリッジの『文学評伝』に関する分析批評 / 野上憲男
洪汛濤の「神筆馬良伝」について / 横川砂和子
ネットワークによる対面遠隔教育システム / 近藤光重
1930年代ウエスタン・エレクトリック社における福利厚生 / 佐藤健司
電子市場におけるSCMの今日的傾向の考察 / 松田昌人
W. Wordsworth の“The Idiot Boy”における教育観 / 西尾由利子
IT革命による流通変革の意味と限界 / 杉野幹夫
研究ノート
1930年代ウエスタン・エレクトリック社の経営状況と雇用政策 / 佐藤健司
ロジスティクスと倉庫業 / 加藤康
「IT革命」下における生産構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(6)- / 増田和夫
新会社法における資本の意義について / 友田光明
ARTICLES
Norio NOGAMI : An Anadttical Criticism on S.T. Coleridge’s Biographia dtteraria
Sawako YOKOKAWA : On Hong Xuntao’s “The life story of Magical brush and hero Madtang”
Mitsusige KONDO : Face-to-face Distance Education System with Computer Network
Kenji SATO : Welfare on Western Electric Co. in 1930’s
Masato MATSUDA : A Study of Present SCM based on Electronic Market
Yuriko NISHIO : W.Wordsworth’s Concept on Education -through “The Idiot Boy”-
Mikio SUGINO : Meanings and dtmitations of The IT Revolution Changing Distribution Systems
STUDY-NOTE
Kenji SATO : Business Situation and Employment Podtcies on Western Electric Co. in 1930’s
Yasushi KATO : Logistics and Warehousing Industry
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Employment Structure -Economics on XCAMPUS(6)-
Mitsuaki TOMOTA : The Concept of Capital in Corporation Law

京都経済短期大学論集 : 第14巻第1号(2006年10月31日発行)

論文
アメリカにおけるヘッジ会計の変遷 / 大城康子
ワーズワースの青年期における教育観-『序曲』を通して- / 西尾由利子
翻訳
電子コミュニケーションと新たな組織形態 -調整理論アプローチI- / 松田昌人
研究ノート
ラテン語格言集(アルファベット順) / 野上憲男
「IT革命」下における雇用構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(5)- / 増田和夫
青山秀夫とビジネスの倫理 / 西淳
ARTICLES
Yasuko OSHIRO : Vicissitude in Hedge Accounting in America
Yuriko NISHIO : Wordsworth Concept of Education through The Prelude -especially in his youth-
TRANSLATION
Masato MATSUDA : Electronic Communication and New Organizational Forms: A Coordination Theory Approach.
STUDY-NOTE
Norio NOGAMI : Selections of Latin Proverbs
Kazuo MASUDA : The “IT Revolution” and Employment Structure -Economics on XCAMPUS(5)-
Atsushi NISHI : Hideo Aoyama and the Ethics of Business

京都経済短期大学論集 : 第13巻第2号(2006年3月15日発行)

論文
S.T.コールリッジの有機的統体論-生命論を通して- / 野上憲男
eラーニング・ツールの導入による学生への影響 / 西川宝
2ディスプレイを用いたスクリーンキャプチャによる電子教材の制作 / 近藤光重
電子市場における仲介組織の役割期待 / 松田昌人
The Essential Factors in Teaching Foreign Languages -in the Case of a Phidtppine Student- / Yuriko NISHIO
TOCとABCの統合 / 臼谷健一
ARTICLES
Norio NOGAMI : On S.T. Coleridge’s Organic Notion -through Theory of life-
Takara NISHIKAWA : The influence on the students by introducing e-learning tools
Mitsushige KONDO : Production of Electronic Teaching Materials by Screen Capture using two displays
Masato MATSUDA : The Role and Expectation of Intermediating Organizations in Electronic Market
Yuriko NISHIO : The Essential Factors in Teaching Foreign Languages -in the Case of a Phidtppine Student-
Kenichi USUTANI : An Integration of TOC with ABC

京都経済短期大学論集 : 第13巻第1号(2005年10月31日発行)

論文
e-Learningにおけるアセスメント機能の効果 / 小路真木子
高業績業務組織(2) -経営環境の変化に伴う新しい働き方の検討- / 佐藤健司
デジタルな組織の本質 / 松田昌人
日本語の発音指導におけるシャドーイングの有効性 / 荻原廣
わが国土地価格評価の起源の一考察 -地租改正と勧銀「鑑定規則」- / 高島嘉巳
研究ノート
ヒューマン・リレーションズにおける労使関係分析フレームワークの問題点について -ダンロップの見解を中心に- / 佐藤健司
サプライチェーンとロジスティクス・ネットワーク / 加藤康
横山保と有限変化の経済学 / 西淳
ARTICLES
Makiko SHOJI : On the Effects of the Assessment Function on e-Learning
Kenji SATO : High-Performance Work Organizations No.2 -On the Examination of New Working Style with Changing Business Environment-
Masato MATSUDA : The Essence of Digital Organizations
Hiroshi OGIWARA : The Usefdlness of Shadowing on Pronunciation Teaching of Japanese
Yoshimi TAKASHIMA : On the Origin of Land Price Valuations in Japan
STUDY-NOTE
Kenji SATO : On the Issue of the Framework for Analyzing of Industrial Relations in Human Relations-Refering to view of Dunlop
Yasushi KATO : Supply Chain and Logistics Network
Atsushi NISHI : Tamotsu Yokoyama and the economics of a finite change

京都経済短期大学論集 : 第12巻第2号(2005年3月15日発行)

論文
S.T.コールリッジの生命信仰論 / 野上憲男
最近のeラーニングの傾向と短期大学教育 / 西川宝
流通と市場 / 杉野幹夫
翻訳
組織依存性と調整メカニズムの分類 / 松田昌人
ARTICLES
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s redtgious concept on life
Takara NISHIKAWA : Recent e-learning trends and junior college education
Mikio SUGINO : Distribution and markets
TRANSLATION
Masato MATSUDA : A taxonomy of organizational dependencies and coordiration mechanisms

京都経済短期大学論集 : 第12巻第1号(2004年10月31日発行)

論文
スクリーンキャプチャによる電子教材の制作 / 近藤光重
高業績業務組織(HPWO)(1) -経営環境の変化に伴う新しい働き方の検討- / 佐藤健司
新制度派組織論の変容 / 岩橋建治
特殊教育から「特別支援教育」への転換と課題 / 肖放
研究ノート
柴田による高田転化論の計算について / 西淳
翻訳
調整に関する学際的研究II / 松田昌人
ARTICLES
Mitsushige KONDO : Production of teaching materials for electronic by screen capture
Kenji SATO : High-performance work organizations(HPWO)No.1 -On the examination of new working style with changing business environment-
Kenji IWAHASHI : Transformation of institutional theory
XIAO Fang : Transition from special education to edication for students with special needs
STUDY-NOTE
Atsushi NISHI : Shibata’s numerical calcdlation of takata’s transformation method
TRANSLATION
Masato MATSUDA : The interdiscipdtnary study of coordination II

京都経済短期大学論集 : 第11巻第2号(2004年3月15日発行)

論文
S.T. coleridgeの碑文の系譜 / 野上憲男
ワーズワースの『序曲』における年少期の自然教育 / 西尾由利子
翻訳
調整に関する学際的研究I / 松田昌人
その他・記事
経営・情報学会「研究会」報告要旨
ARTICLES
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge’s genealogical record of epitaph
Yuriko NISHIO : W. Wordsworth’s natural education for infancy in the prelude
TRANSLATION
Masato MATSUDA: The interdiscipdtnary study of coordination I

京都経済短期大学論集 : 第11巻第1号(2003年10月31日発行)

論文
洪汛濤の童話「イタチの筆のいわれ」の絵本化 -文章化へのプロセスを中心として / 横川砂和子
企業会計における固定資産評価 -減損会計導入と不動産鑑定評価の関連- / 高島嘉巳
研究ノート
WE社の労務政策と労使関係 / 佐藤健司
利潤率と競争の関係について -二階堂モデルを中心として- / 西淳
調査報告
韓国における外国人労働者医療とその課題 / 河本尚枝
その他・記事
安藤紳次氏ご寄贈図書文献目録
ARTICLES
Sawako YOKOKAWA : On changing from the translation of hong xuntao’s storybook “Story of the weasel’s brush” to picture book version -Especially on the process of composing the words and sentences-
Yoshimi TAKASHIMA : Real estate appraisal and impairment of fixed assets
STUDY-NOTE
Kenji SATO : On an analysis of labor podtcy and industrial relation in western electric company
atsushi NISHI : on a relationship between profit rate and competition
INVESTIGATIVE REPORT
Naoe KAWAMOTO : Medical care for migrant workers and its problems in korea
OTHERS
A dtst of documentary records -Aompdtmentary copies contributed by Shinzi ANDO, esq.-

京都経済短期大学論集 : 第10巻第1・2合併号【創立10周年記念号】(2003年3月15日発行)

論文
経営情報システム概念の発展とその系譜 / 上古融
談話家としてのコールリッジ -ハイゲートの賢人 / 野上憲男
学生アンケートによる情報処理入門教育の改善 / 西川宝
現代日本の商店街の機能分析 / 柏尾昌哉
『材料予算の発生段階でのコントロール』 / 岩田市利
中国マルクス経済学界の現状 -資料とコメント(Current topics of the chinese marxist economics: a review and critique) / 大西広
電子商取引時代における企業戦略の方向性 / 津國実
世界市場とはなにか / 増田和夫
ロジスティクスにおける倉庫の機能 -住宅物流を例として- / 加藤康
留学生のワープロ入力におけるストラテジー / 荻原廣
IT革命による流通構造の変化について / 杉野幹夫
Cdlturally appropriate pedagogy:chinese students’ interpretation of tasks in japanese language classroom / 瀧川禅
現代中国の経済開発と民族関係 -北方少数民族地域を事例に- / 田暁利
幼児期における外国語習得と言語環境の考察 -事例研究を通して- / 西尾由利子
“play”とスポーツの共起関係の歴史的考察 / 平井美津子
電子マネーと貨幣の諸機能 / 山田祥夫
論文と翻訳
洪汛濤の「狼毫筆的来歴」について / 横川砂和子
研究ノート
安全性と維持管理への考慮 -利便性と対比して- / 小路真木子
柴田敬の転化論 -柴田-高田論争を中心として- / 西淳
書評
上古融著『IT社会と経営情報 -京都経済短期大学創立10周年記念論集-』 / 井上秀次郎
論文
紛争を煽るナショナリストの罪 -スリランカの民衆における和平の道と解決の糸口- / 福島オリヴェイラペレイラ清志
『狛犬からのメッセージ』 ~ライオンがいかに狛犬になったか~ / 前田哲
学校教育と文化 よい学校とは / 横江幸彦
ARTICLES
Tohru JOHKO : On the theories of management information systems
Norio NOGAMI : S.T. Coleridge as a table talker -A sage highgate-
Takara NISHIKAWA : The improvement of an introductory education for the information processing study by the student questionnaire
Masaya KASHIO : Critisism of orthodox shopping street in japan
Kazutoshi IWATA : Control on the budget basis of factor cost
Hiroshi OHNISHI : Current topics of the chinese marxist economics: a review and critique
Minoru TSUNOKUNI : The directivity of business strategy in the times of electoronic commerce
Kazuo MASUDA : The “Welt Markt” problems
Yasushi KATO : The function of warehouse in logistics -A case of housing industry-
Hiroshi OGIWARA : The strategy of the word processor input for a foreign student
Mikio SUGINO : On structural changes of distribution systems by the it revolution
Yuzuru TAKIGAWA : Cdlturally appropriate pedagogy -Chinese students’ interpretation of tasks in japanese language classroom-
Xiaodt TIAN : “Economic development and related race in china” -A northern minority race, in the case-
Yuriko NISHIO : A study of foreign language acquisition in infancy -Through group study-
Mitsuko HIRAI : A historical investigation on sports compatibidtty with “play”
Aachio YAMADA : Electoronic money and the functions of money
ARTICLE AND TRANSLATION
Sawako YOKOKAWA : On the hong xuntao’s juvenile story -A history of a writing brush made by a weasel-
STUDY-NOTE
Makiko SHOJI : Considerations for the security and maintenance -Against the convenience-
Atsushi NISHI : Shibata KEI and the transformation problem
BOOK-REVIEW
Hidejiro INOUE : edited by Tohru JOHKO, IT comunity and management informations, Rokko Shuppan, 2002
ARTICLES
Kiyoshi FUKUSHIMA-OdtVEIRA-PEREIRA : The crime of nationadtst -Fanned confdtct in sri lanka
Tetsu MAEDA : A massage of a stone-carved guaredton dog -How has dto heen domesticated gor le a guaredton dog?-
Yukihiko YOKOE : Education & cdlture -What the best schools shodld be-

京都経済短期大学論集 : 第9巻第2号(2002年3月15日発行)

論文
S.T.コールリッジの論理学についての分析 / 野上憲男
“Even a worm will turn.” -文学作品にみる’Worm’の検証- / 市川雅雄
青山秀夫とエッジワース -青山秀夫における経済と社会(2)- / 西淳
研究ノート
Improvements in the study registration system. / 小路真木子
IT革命下における収益性構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(4)- / 増田和夫、西淳、山田祥夫
書評
Classroom as sociadtzation setting: Review of OHTA(1999) / 瀧川禅
その他記事
経営・情報学会「定例研究会」報告要旨
ARTICLES
Norio NOGAMI : An analytic approach to S.T. Coleridge’s logic.
Masao ICHIKAWA : “Even a worm will turn.” -Examining the meanig of the ‘Worm’ in English dtterature-
Atsushi NISHI : Professor Aoyama HIDEO and edgeworth. -From economies to social sciences(2)-
STUDY-NOTE
Makiko SHOJI : Improvements in the study registration system
Kazuo MASUDA, Atsushi NISHI, Sachio YAMADA : The “IT Revolution” and profitabidtty: Economics on XCAMPUS(4).
BOOK-REVIEW
Yuzuru TAKIGAWA : Classroom as sociadtzation setting: Review of OHTA(1999)

京都経済短期大学論集 : 第9巻第1号(2001年10月31日発行)

論文
日本における中国児童文学の受容 -「仮名草子」の小説を中心として- / 横川砂和子
ウェブ上の履修登録システム / 小路真木子
産業における人間関係論 -職長についての史的分析- / 佐藤健司
サプライチェーン・マネジメントの動向 -管理会計研究へのインプリケーション- / 坂口順也
青山秀夫とエッジワース -青山秀夫における経済と社会(1)- / 西淳
情報化社会の問題と情報論理に関する一考察 / 野坂康仁
研究ノート
IT革命下における生産性構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(3)- / 増田和夫、西淳、山田祥夫
ARTICLES
Sawako YOKOKAWA : Vicissitude of receptivity of ‘Chinese juvenile dtterature’ in japan. -Especially on Kanazosi’s stories-
Makiko SHOJI : A study registration system on the web.
Kenji SATO : Human relations in industry. -Historical study on foreman-
Atsushi NISHI : Professor Aoyama HIDEO and Edgeworth. -From economies to social sciences(1)-
Yasuhito NOZAKA : Consideration concerning problems in infomationadtzed society and computer ethics.
STUDY-NOTE
Kazuo MASUDA, Atsushi NISHI, Sachio YAMADA : The “IT Revolution” and productivity: Economics on XCAMPUS.
正誤表
目次9行目 : -管理会計研究へのインプリケーシン- → -管理会計研究へのインプリケーシン-
英字目次(ARTICLES)6行目 : Makiko SHOJI / A Study Registration System on the Wob → Makiko SHOJI / A Study Registration System on the Web

京都経済短期大学論集 : 第8巻第2号(2001年3月15日発行)

論説
S.T.コールリッジの想像力再考 / 野上憲男
外国の動物が登場する英語のことわざ / 市川雅雄
情報化社会における情報教育に関する一考察(1) -初等中等教育の情報教育- / 野坂康仁
研究ノート
IT革命下における産業構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(2)- / 増田和夫、西淳、山田祥夫
ARTICLES
Norio NOGAMI : Reconsideration of S.T. Coleridge’s Theory of Imagination.
Yasuhito NOZAKA : Consideration Concerning Information Education in Informationdtzed Society. -Information Education in Primary and Secondary Education-
STUDY-NOTE
Kazuo MASUDA, Atsushi NISHI, Sachio YAMADA : the “IT Revolution” and Industrial Structures: Economics on XCAMPUS.

京都経済短期大学論集 : 第8巻第1号(2000年10月15日発行)

論説
経営情報システムと「知識」の移転 -「知識」と経営情報システム・序説(1)- / 井上秀次郎
Escape and Female Subjectivity in Surfacing by Margaret Atwood. / Kaoru TAKEDA
研究ノート
IT革命下における価格構造変動の実証的分析 -XCAMPUSで経済分析(1)- / 増田和夫、西淳
その他・記事
橘博先生ご寄贈図書文献目録
ARTICLES
Hidejiro INOUE : Knowledge and Management Information Systems.
Hirotaka OKI : On the Vital Factors to Promoting the Students to Study.
Kaoru TAKEDA : Escape and Female Subjectivity in Surfacing by Margaret Atwood.
STUDY-NOTE
Kazuo MASUDA and Atsushi NISHI : The “IT Rrevolution” and Price Fluctuation: Economics on XCAMPUS.
OTHERS
Prof. Hiroshi TACHIBANA’s Bibdtography.

京都経済短期大学論集 : 第7巻第2号(2000年3月15日発行)

論説
ハーバード・リードのコールリッジ論 / 野上憲男
協創支援技術としての経営情報システム / 井上秀次郎
昆虫などが登場する英語のことわざ / 市川雅雄
現代医薬品企業の事業展開とM&A / 細川孝
研究ノート
情報化の進展と個人情報の取り扱いに関する一考察 -消費者のプライバシー保護に対する役割- / 津國実
その他・記事
小林竜馬先生ご寄贈図書文献目録
ARTICLES
Norio NOGAMI : Herbert Read on S.T. Coleridge.
Hidejiro INOUE : Collaboration and Management Infomation Systems.
Masao ICHIKAWA : English Proverbs of Insects and Other Tiny Animals.
Takashi HOSOKAWA : Corporate Strategy and M&A of Modern Pharmaceutical Companies.
STUDY-NOTE
Minoru TSUNOKUNI : An Investigation Into of Infomation System and Privacy.
OTHERS
Prof. Ryuma KOBAYASHI’s Bibdtography.

京都経済短期大学論集 : 第7巻第1号(1999年10月25日発行)

論説
外国為替理論再考 / 小林龍馬
経営情報システムへの接近・序説 / 井上秀次郎
京都経済短期大学における新学内情報システム / 西川宝
日本における中国児童文学の受容 -『御伽草子』を中心として- / 横川砂和子
仮想体験と性的問題行動 / 沖裕貴
研究ノート
1998年度不正アクセス動向 / 小路真木子
ARTICLES
Ryuma KOBAYASHI : The Reconsideration on the Theory of Foreign Exchange.
Hidejiro INOUE : Systems Engineer Approach to the Management Information Systems.
Takara NISHIKAWA : New Network System for Kyoto College of Economics.
Sawako YOKOKAWA : Vicissitude of Receptivity of ‘Chinese Juvenile Literature’ in Japan: Especially on ‘Otogizousi’
Hirotaka OKI : Virtual Experience and Sexual Delinquency.
STUDY-NOTE
Makiko SHOJI : Unauthorized Access Movements in 1998.

京都経済短期大学論集 : 第6巻第2号(1999年3月25日発行)

論説
国際特許戦略の策定に有効な情報システム(1) / 住田璋治
I.A.リチャーズの『コールリッジ論』 / 野上憲男
鳥に関する英語の諺について / 市川雅雄
パスワードはいかに変更させるべきか / 小路真木子
営業革新と情報技術 -戦略営業・サブノート型パソコン・グループウェア- / 加藤義郎
ARTICLES
Shoji SUMITA : Effective Information Systems for International Patent Strategy Planning(1).
Norio NOGAMI : I.A. Richards on S.T. Coleridge.
Masao ICHIKAWA : The English Proverbs Related to Birds.
Makiko SHOJI : How to Make Them Change the Passwords.
Yoshio KATO : Business Innovation and Information Technology. -Strategic Business, Sub-Notebook-Sized Personal Computer and Groupware-

京都経済短期大学論集 : 第6巻第1号(1998年10月25日発行)

論説
企業の情報化と経営戦略 / 井上秀次郎
日本における中国児童文学の受容 -上代の口誦時代から奈良・平安時代までを中心として- / 横川砂和子
出典論から『続日本紀』への一検討 / 劉暁峰
ARTICLES
Hidejiro INOUE : Management Information Systems and Business Strategy.
Sawako YOKOKAWA : Vicissitude of Recseptivity of “Chinese Juvenile Literature” in Japan -Especially From the Ancient Times of Oral Literature to the Nara, Heian Era.-
XIAO Feng : A Study of Shoku Nihonki by the Method of Searching for Source.

京都経済短期大学論集 : 第5巻第2号(1998年3月25日発行)

論説
ソロモン諸島国の経済と金融(I) / 小林龍馬
エンドユーザ環境とオフィス情報システム / 井上秀次郎
T.S.エリオットの『コールリッジ論』 / 野上憲男
学生アンケートによる情報処理導入教育に関する一考察 / 西川宝
現代医薬品企業 -その特質と今日的動向- / 細川孝
研究ノート
セキュリティ対策の一つとして -バックアップの実験および考察-(本学LANにおけるWindows NTとWindows 95を使用して) / 津國実、荒木俊
ARTICLES
Ryuma KOBAYASHI : The Economy and Finance of Solomon Islands(I).
Hidejiro INOUE : On the Office Information Systems and End-Use Computing.
Norio NOGAMI : T.S. Eliot on S.T. Coleridge.
Takara NISHIKAWA : A study on the Introduction to Computer Science Through Questionnaire by Students.
Takashi HOSOKAWA : A Study on the Modern Pharmaceutical Companies. -Their Characteristics and Present Tendency-
STUDY-NOTE
Minoru TSUNOKUNI, Shun ARAKI : One of Measures for Security.

京都経済短期大学論集 : 第5巻第1号(1997年10月25日発行)

論説
『財務 / 会計情報システム』の体系と位置づけ / 井上秀次郎
80年代後期の中国の童話について / 横川砂和子
『情報化の影』に配慮した情報教育の在り方 / 沖裕貴
研究ノート
原価差異分析の諸問題II / 岩田市利
ARTICLES
Hidejiro INOUE : On the Framework for Accounting and Financial Information Systems.
Sawako YOKOKAWA : Concerning the Nursery Tales of China in the Last Half of the 1980′s.
Minoru TSUNOKUNI : On the Consideration of Information System and Sales Strategy.
Hirotaka OKI : What is Needed for Informatics Education in Consideration of “Shade of Information Society”.
STUDY-NOTE
Kazutoshi IWATA : A Note on Problem Cost Variances II.

京都経済短期大学論集 : 第4巻第2号【河合信雄教授追悼号】(1997年3月25日発行)

論説
PPBSによる予算管理II / 岩田市利
ドイツにおける会計国際化の現実的課題 -欧州裁判所の『先決的判決』制度の視点から- / 稲見亨
チョーサーの諺研究 -The Miller’s Taleにおける諺的表現について / 市川雅雄
FASB概念フレームワークの会計目的論 / 奥村陽一
現代企業のコスト管理 -グローバル企業への酷しい道- / 上總康行
自己株式会計論の検討 -わが国における自己株式取得の規制緩和にかかわって- / 酒井治郎
パソコン用会計パッケージソフトの特性について / 上古融
営業活動を支援するモバイル・コンピューティング / 辛在卿
現代わが国における水資源・河川環境の諸問題(その2) / 橘博
双方向性対話型マルチメディア情報通信と生活設計に関する一考察 -高度情報社会における消費者と生命保険の事例- / 津國実
ウォルター・ペーターの『コールリッジ論』 / 野上憲男
Japanisches Produktkostenmanagement und Humanverhaltensmanagement / Takuzo HASEGAWA
有価証券の評価益と配当可能性について / 星野優太
株式相互持ち合い・株式時価公募と経営者権限の強化 / 松村勝弘
Forschung zur Geschichte der Betriebswirtschaftslehre / Tetsuhiko MORI
ARTICLES
Kazutoshi IWATA : Budget Control and PPBS.
Toru INAMI : The Front-Page Problem of International Accounting in Germany.
Masao ICHIKAWA : A Study of Chaucer’s Proverbs: Proverbial Expressions in “The Miller’s Tale”.
Yoichi OKUMURA : The Accounting Objectives of FASB Conceptual Framework.
Yasuyuki KAZUSA : Cost Management in Today’s Japanese Business: Hard Roads to Global Enterprise.
Jiro SAKAI : Accounting Theory for Shares Owned by Issuing Corporations.
Tohru JOHKO : A Study on the Characteristics of Personal Computer-Based Accounting Software Packages.
Jaekyung SHIN : A Study of Seeding Information System Supported by Mobile Computing.
Hiroshi TACHIBANA : Some Problems About Water Resources And Waterfront in Japan(No.2).
Minoru TSUNOKUNI : On the Consideration of Multimedia and Life Planning.
Norio NOGAMI : W. Pater on S.T. Coleridge.
Takuzo HASEGAWA : Japanese Product Cost Management and Human Behavioral Management.
Yuta HOSHINO : On Valuation Profits and Distributable Securities.
Katsuhiro MATSUMURA : Mutual Equity Holdings, Pubdtc Offering on Market Price of Stock, and Strengthening of Management Power.
Tetsuhiko MORI : Study to History of Business-Management Science.

京都経済短期大学論集 : 第4巻第1号(1996年10月20日発行)

論説
PPBSによる予算管理I / 岩田市利
張抗抗の『夏』に関する論評 / 横川砂和子
生命保険と個人情報に関する一考察 -個人保険販売活動とプライバシー問題- / 津國実
その他・記事
柴田正義先生ご寄贈図書文献目録
ARTICLES
Kazutoshi IWATA : Budget Control and PPBS.
Sawako YOKOKAWA : On the Critique About ZHANG Kangkang’s “Summer”.
Minoru TSUNOKUNI : On the Consideration of Individual Information.
OTHERS
Prof. Masayoshi SHIBATA’s Bibdtography.

京都経済短期大学論集 : 第3巻第2号(1996年3月25日発行)

論説
北東アジア国際関係史における列島北部地域の実像 -七・八世紀を中心に- / 若月義小
A Study of Chaucer’s Proverbs: in Case of “The Tale of Melibee” / 市川雅雄
張潔の『より素晴しい生き方の人はだれ』における人物の造形 / 横川砂和子
翻訳
S.T.コールリッジの『国民の運命』1976年 / 野上憲男
ARTICLES
Gisho WAKATSUKI : The True Aspect of the Islands of Japan in the History of North-East Asia International Relations from 7th to 8th Centuries.
Masao ICHIKAWA : A Study of Chaucer’s Proverbs: in Case of “The Tale of Melibee”.
Sawako YOKOKAWA : On the Caracterization of the Persons in ZHANG Jie’s “Whose Way of Life is More Beautiful?”.
TRANSLATION
Norio NOGAMI : The Desting of Nations a Vision by S.T. Coleridge.

京都経済短期大学論集 : 第3巻第1号(1995年10月20日発行)

論説
両大戦期のフランス経済 / 小林龍馬
張潔の『愛、その忘れ得ぬもの』をめぐる論争について / 横川砂和子
オンラインシステムとマルチメディアに関する一考察 -生命保険販売への活用- / 津國実
研究ノート
受信者側から見た『手書き文字』の印象 -大学生・短大生の『ワープロ文字』『手書き文字』の印象調査から- / 沖裕貴
その他・記事
坂寄俊雄先生ご寄贈図書文献目録
ARTICLES
Ryuma KOBAYASHI : On the French Economy During Inter-War Period.
Sawako YOKOKAWA : On the Controversy About ZHANG Jie’s “Love Must Not be Forgotten”
Minoru TSUNOKUNI : Some Considerations of Online System and Multimedia Utilization for Sale of Life Insurance.
STUDY-NOTE
Hirotaka OKI : A Comparison of Recipients’ Impressions Between Handwriting and Printed Letters.
OTHERS
The Emeritus Prof. Toshio SAKAYORI’s Bibdtography.

京都経済短期大学論集 : 第2巻第2号(1995年3月10日発行)

論説
S.T.コールリッジの詩論 / 野上憲男
諺とは何か? -英語の諺を中心にして- / 市川雅雄
オンラインシステム『寿命』の根源的理由に関する一考察 -銀行・生保など金融業界の場合- / 津國実
研究ノート
ダウンサイジングを促進する情報技術(I) / 辛在卿
京都経済短期大学内LANのインターネット接続 / 西川宝
ARTICLES
Norio NOGAMI : On S.T. Coleridge’s Poetics.
Masao ICHIKAWA : What is a Proverb? -Focusing on English Proverbs-
Minoru TSUNOKUNI : A Consideration on the Root Cause of Online System “life”. -Cases of the Financial World-
STUDY-NOTE
Jaekyung SHIN : A Study of Information Technology Pushing to Downsizing(I). -A Role of CISC Type 32bit Microprocessor-
Takara NISHIKAWA : The Inter-Net Connection of LAN in Our College.

京都経済短期大学論集 : 第2巻第1号(1994年10月25日発行)

論説
ヴィシー政権下の貨幣と金融 / 小林龍馬
意志決定支援システムの概念に関する一考察 / 上古融
80年代前期の中国の童話について / 横川砂和子
オンラインシステムの寿命に関する技術的・経営的一考察 -銀行・生保など金融業界の場合- / 津國実
その他・記事
経営情報学科研究会(学内)
ARTICLES
Ryuma KOBAYASHI : La Monnaie et Finance Sous le Regine de Vichy.
Tohru JOHKO : On the Concept of Decision Support System.
Sawako YOKOKAWA : Concerning the Nursery Tales of China in the First Half of the 1980′s.
Minoru TSUNOKUNI : A Consideration for the Life of Online System from Viewpoints of Technology and Management. -Cases of the Financial World-

京都経済短期大学論集 : 第1巻第2号【河合信雄教授古希記念号】(1994年3月25日発行)

古希を祝う / 学科長岩田市利
論説
バブル生成・崩壊期における日本企業の投資行動の特徴とその問題点 / 松村勝弘
福利厚生管理 / 津島隆夫
組織活性化論の基本問題 / 南龍久
EC第4号指令引当金規定の生成過程 -ドイツ商法典第249条引当金規定の起源を探る- / 稲見亨
仕掛品評価の諸問題 / 岩田市利
研究ノート
不況下の地域経済と中小企業政策の課題 / 井内尚樹
その他・記事
河合信雄教授 経歴と業績
仁荷工業専門大学 訪問記
京都経済短期大学経営・情報学会会則
ARTICLES
Katsuhiro MATSUMURA : The Overinvestment of Japanese Corporations During the Bubble Era.
Takao TSUSHIMA : Fringe Benefits
Tatsuhisa MINAMI : The Basic Problems on the Theory of Organizational Activation.
Toru INAMI : Die Entwicklungsgeschichte der Ruckstellungsvorschriften in der 4. eg-richtdtnie
Kazutoshi IWATA : The Problems on Valuation of Work in Process.
STUDY-NOTE
Naoki INOUCHI : On the Podtcy for the Medium and Small-Sized Enterprises in Regional Economy.
OTHERS
Prof. KAWAI’s Career and Works.
Visiting Report for Inha Technical Junior College Regulation of Our Academy.

京都経済短期大学論集 : 創刊号(1993年10月25日発行)

創刊の辞 / 河合信雄
論説
現代フランス貨幣の特徴について / 小林龍馬
S.T.コールリッジの劇作品の詩的長所 -鑑賞を通して- / 野上憲男
80年代後期の中国児童短編小説について / 横川砂和子
英語の諺と英国の魚について / 市川雅雄
研究ノート
オンラインシステムの歴史的展開に関する一考察 -N生命の事例- / 津國実
その他記事
1993年度入学式々辞 / 河合信雄
PREFACE : Nobuo KAWAI
ARTICLES
Ryuma KOBAYASHI : On the Consideration of Current French Money.
Norio NOGAMI : Some Poetical Merits in S.T. Coleridge’s Dramatic Works. -Through Appreciation-
Sawako YOKOKAWA : Concerning the Juvenile Short Stories of China in the First Half of the 1980′s.
Masao ICHIKAWA : English Proverbs and Fish in England.
STUDY-NOTE
Minoru TSUNOKUNI : On the Histrical Consideration of Online System. -The Case of N-life Insurange-
FORMAL ADDRESS : Nobuo KAWAI